「キャンパス輪形彷徨」を書いてみて

自作「キャンパス輪形彷徨(https://www.alphapolis.co.jp/novel/519967146/970801638)」についての解説と言うか後書きと言うか執筆にあたってのエッセイです。
該当作品がR15なのでこちらもR15としています。
24h.ポイント 0pt
0
小説 191,528 位 / 191,528件 エッセイ・ノンフィクション 8,069 位 / 8,069件

あなたにおすすめの小説

COLOR's

雫流 漣。
エッセイ・ノンフィクション
十八色の彩りに乗せて。

一進一退夫婦道

Emi 松原
エッセイ・ノンフィクション
私、物書きEmi 松原、精神障害があり、今は物書きと主婦をしています。 パートナーはいっとくさん。透析患者であり、千葉から広島へお婿に来ました。 遠距離恋愛を得て結婚。年の差なんと19歳。 元コンビニ依存率99%、体を気にせず食べたいいっとくさんに、「いかに満足させて買い食いさせないと同時に血液検査の数値・体重(水分)コントロールを保つか」を理念に掲げご飯を作るのが好きになった私。 それでも起こる食卓戦争。 誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、サプライズしたいのに何処かズレてたり。 笑って泣いて、怒って楽しむ。 夫婦間腎移植を目指して頑張る私と、私の体を傷つけたくないとまだごねているいっとくさん。 そんな二人の日々を綴っていけたら良いなと思います。 ※メインの物書きではないので不定期更新になります ※透析に関する内容、症状、治療法は様々です。あくまで我が家が病院と連携をとり行なっているものだということをご了承ください

Comparison 比較

おかゆ
エッセイ・ノンフィクション
可愛い人、綺麗な人、かっこいい人。 スタイルが良い人、頭がいい人、お金持ちな人、 友達が多い人、恋人や、結婚に、仕事。 ものさしになりそうな沢山のあれこれの中で、 人は無意識に、順位をつけている。 つい自分と他人とを比べて一喜一憂してしまうが、 それは自分に対する冒涜である。自分に対しての礼儀がない。 上には上がいることは、素直に受け止めて学ぶしかない。 下には下がいたとしても、それでも学べるところはある。 何が上で、何が下であろうか。下が上で、上が下であろうか。 上とは、いったい、なんのことなのか。 規律を守ることに厳格で怖いあの人は、 幼い頃に人につかれた嘘によって心を痛めたことのある、 慈悲深い人なのかもしれない。 差別をせずに誰にでも分け隔てなく接するあの人は、 実は裕福な生まれではなかったかもしれない。 それゆえ頭を使わなければ生きにくく、 心を強く保たなければ拠り所がないような無力な努力家かもしれない。 人より美しいあの人は、日々のたゆまぬ努力の賜物である。 比較とは、近いと思ってるから起きることである。 相手と自分は、同じ場所にいて、近い存在で比肩しているか、 活躍している舞台が近いと思っている。 人の嫉妬は、大体は自分の欲しいものを 持っている相手に対して抱く感情だ。 だけどその感情は、自分が走るための燃料にもなる。 石炭を投げいれるとピーッと音を立てて走り出すあの汽車のように。 勢いよく、煙を吹き出しては、加速していくような感じで、 感情はちゃんと使い道を知れば、走るための道具となる。 あとは、向かうべき道へと走っていけばいい。

「植物との日々のこと」

黒子猫
エッセイ・ノンフィクション
植物を育てていて感じること等を綴ります✨

フリー朗読台本

あやな《紡ぎ人》
エッセイ・ノンフィクション
私の心に留まる想いを、 言葉にして紡いでおります( . .)" 数ある台本の中から、 私の作品を見つけて下さり、 本当にありがとうございます🥲 どうかあなたの心に、 私の想いが届きますように…… こちらはフリー朗読台本となってますので、 許可なくご使用頂けます。 「あなたの心に残る朗読台本を☽・:*」 台本ご依頼、相談等あれば 下記アカウントまでご連絡ください( . .)" Twitter:Goodluck_bae

乳がん10年生。寛解しました。

成瀬りん
エッセイ・ノンフィクション
10年前に私は乳がんを宣告されました。 当時は絶望と希望の狭間にいて とにかく闘うしかありませんでした。 治療開始して間もなく東日本大震災。 精神疾患も持っていた私は心が折れそうでしたが そんな中、支えてくれた人たち。 あなたたちのお陰で現在の私がいます。 乳がんを寛解した10年間をギュッと詰め込んでお話しをさせてください。 ※胸のことを書いていますが、官能小説的な性的描写はありませんのでご了承ください。 

学費払ったけど卒論の添削されなかった件について

詩方夢那
エッセイ・ノンフィクション
大学に進んだの失敗だったと後悔する私の、あんまりにあんまりなクソ科目とク卒論の思い出。 以前別サイト上で執筆したエッセイを改稿しました。 笑うしかないけど笑えない私の大学の思い出。 (元原稿執筆・平成三十年十一月、令和元年九月改稿) ※福祉系の大学で真面目に勉強されている方には、大変不愉快な内容が含まれていると思われますが、個人の感想です。興味を持たれた場合も、適正の無い学校に通った事の悲劇としてご覧下さい。

パパ、ママ、私は宗教を信じません

茂森みづき
エッセイ・ノンフィクション
「パパ、ママ私は、2人が信じている宗教は信じたく無い。強要しないで。」 ずっと言いたかった でも 虐待され、痛い思いをするだろう 怖い だからずっと 言えなかった。 誰もが自分を一番大切にし、自分の信じたい事を信じる必要がある。 よくインターホンを押して訪ね、冊子やパンフレットを渡している、あの宗教。 虐待の温床、子供への宗教の強要… カルト宗教の2世として産まれました。 たくさん悩んできました。 私は、その宗教を信じたことはありません。洗脳もされていません。 しかし、世間一般や学校の教員、結婚相手の両親等からのイメージは、恐らくきっと不信感を抱くものでしょう。 ごく普通の考えを持ち、洗脳をかけられても流されず生きてきました。 皆さんと違うところは何一つありません。 強いて挙げるならば、お腹を痛めて産んで、しっかりご飯も食べさせてくれ、育ててくれたことには本当に感謝している両親に対し、子どもに宗教を強要するような人は親だと思った事がない事くらいです。 親不孝と思われるかもしれませんが… 私が一番伝えたいことは、 子どもの権利をしっかりと守ってほしい、それだけです。