花の簪

ビター

文字の大きさ
上 下
10 / 28

絹の歌声 4

しおりを挟む
 三日後、わたしは再び姫さまの居室の前にいた。日陰にいるというのに扉を叩く手が汗ばむ。
 中から近づく足音に耳を澄ませると、じき扉は開けられた。いつもの侍女が固い瞳でわたしを見つめた。心なしか、やつれたように見えた。
「よろしいでしょうか」
 侍女は視線をそらさずにうなずき、体をずらしてわたしを通した。前室は静かで中の様子は伺えなかった。ただかすかに中庭の棗椰子の葉が風にざわめく音ばかり。いつもの甘い香りを鼻が感じ取る。
「ユェジー姫さま。サーデグ殿がお見えです」
 薄手の錦を羽織り、背中を向けた姫さまがいた。髪はわずかばかり上でまとめて、必ず身につけている地味な簪で留めてあった。
「姫さま」
 わたしの声に腰を過ぎるほどの長い髪がゆれる。ゆっくりと首を巡らせ、姫はわたしを見た。
 頬骨がまた目立つようになっていた。化粧はしているが、目の下の黒ずんだ皮膚は隠しようがなかった。
 深くお辞儀をしてから侍女に目配せする。
「お食事は」
 わたしの小さな問いかけに、侍女は厳しい表情で首を横に振った。おそらく彼女も気に病んでいたのだろう。近くで見ると肌が荒れていた。
 わたしが歌うまで何も食べないとでもいうのか。
 ご自分を大切にしない姫さまの情のこわさに、わたしは腹が立った。
 それを感じ取ったのか、姫はかさついた薄い唇を引き結び、眉間にはさらに深くしわを寄せた。
 前回は絨毯に平伏することしかできなかった。今日とて、うまく歌える気はしない。けれど、もう逃げるわけにはいかない。わたしは大きく深呼吸して、姫のまえに腰を下ろした。

 初心に立ち返って、一つずつ。
 三日前、自室へと戻ったわたしは、ウードは持たずに、一音を一息でできるだけ長く発声した。
 喉を緊張させぬよう、体をこわばらせぬよう、腹から出した声を頭へと抜けていくように思い描いて。
 師匠からおそわったことを、今ひとたびなぞる。
 低い音から、少しずつ高い音へと移っていく。

 焦るな、糸を手繰るように腹から声を出せ。

 師匠は男のままであったけれど、低い音域の豊かさはもちろん、高い声も堂々とした体躯に響かせ歌った。酒場で難しい顔で話し込む男たちも、よく通る歌声に思わず振り向いたものだ。
 拙いながら師匠に合わせてウードを弾き、歌った日々のことを思い出した。粗末な土壁が並ぶ町の片隅。小さな窓に灯りがともる夕暮れ時から、師匠とふたりで酒場や宿屋を巡った。
 男ではなくなった自分は、酒場に集う者たちから奇異な視線を向けられているように感じて、いつもおどおどしていた。体に釣り合わぬ大きなウードを抱え、身を縮めていた。
 そのたびに師匠はわたしに語りかけた。
 怖がることはない、背中を丸めるな、顔を上げろ。
 おまえの声はとてもきれいだ、と。

 怖がるな。
 姫に歌って差しあげるのだ。

 ウードで前奏をつま弾く。ゆっくりと息を吸い、歌い出す。
 緊張から弦を押さえる指が汗ばみ滑りそうになる。焦らずに弾け、大丈夫だ。姫はわずかに顎を引き、わたしから目を離さない。いつもの撥鏤ばちるは持たず、中庭を背にしてわたしの正面に座す。

 姫から口づたえに教わった曲、遠い異郷の哀愁を帯びた歌。意味は分からないが、歌うときにはいつも胸が締めつけられるような、郷愁に似た思いに駆られる。
 音律は徐々に高まる。
 天へ、天へとのぼれ。祈るような思いを胸に抱く。

 この部屋に来るまで、幾度練習をしたことか。
 王宮の一角に演奏者の住まいは与えられたていた。皆が楽器演奏者であるけれど、夜が更けても歌い続けるわたしの部屋の壁は、隣の太鼓ダラブッカ奏者に何度も蹴られた。
 姫さまや侍女の顔色の優れないことばかり気になったが、おそらくわたしも似たようなものだろう。

 曲は最後の高音にさしかかる。力みそうになる肩をつとめて寛がせる。
 高みに昇るきざはしを踏み外さぬよう、慎重になりすぎウードの拍子がわずかにずれた。それに気を取られ、高く歌い上げるはずの声は細かくふるえてとぎれた。

 ……失敗だ。
 最後の和音を弾き終わったとき、わたしは奥歯を噛みしめていた。
 室内はまた無音になった。姫は置き物のように動かず、ただわたしを見ていた。逆光の中で、切れ長の瞳ばかりが光って見えた。

「もういちど、お願いします」

 あきらめるわけにはいかない。姫は静かにうなずいた。
 再びウードを抱え直し、わたしはしくじった部分を何度か繰り返した。自室での練習では辛うじて成功していた。けれど、それはあまりに弱弱しく、姫さまの声には遠く及ばない。細くともしなやかに豊かに響けばいいのに。
 呼吸を整え、また頭から歌いなおした。お手本である姫の歌を耳にした時に、思い浮かべる情景をそのまま声にしていく。
 けれど思いとは裏腹に、つまずき、音は外れ、ウードの指先はついて行かず、幾度となく失態を姫のまえで繰り返す。
 気づかわしげに、侍女が控えの間の扉を細く開けて様子を伺っているのが分かった。
 姫はただ座っている。ひたいに下りた髪の一すじも動かさず、まるで人形のように。
 棗椰子の影が短くなった。侍女はわたしと姫を隔てる黒檀の小卓に、そっと水を入れた杯を置いた。貴人の前で先に水を飲むという無作法に気を回すゆとりもなく、のどを潤し歌い続けた。

 どれほど時が過ぎたのだろう。やがて茜色の光が部屋に差し始めた。
 これほどやっても、うまく歌えぬ自分が歯がゆかった。もう次で終わりにしよう。一介の楽師が王の妃たるユェジー姫の部屋にいてよいときではない。
 不甲斐なさに滲んだ悔し涙を、うつむきざま、ぞんざいに袖で拭う。
 と、姫がひとつ手を打った。思わず顔を上げると、姫はウードを弾くよう手で示した。
 命じられるままに、ゆったりとした前奏を始めると、姫は歌いだした。
 滑らかな白絹のような声は夕暮れが訪れ始めた部屋に響く。姫はわたしにも歌うよう、さし招くように腕を動かした。それはまるで、舞踏のような雅な仕種だった。
 遅ればせながら、わたしも姫と声を重ねた。
 繰り返しなぞった曲の道しるべ、姫の声はどこまでも伸びやかだった。つられるままに、わたしも同じく歌った。姫はわたしの声と手をとるようにして声を合わせた。
 触れたことのない姫の手のあたたかさを感じた。歌声は姫ご自身だ。豊かな音量、細やかな表現、歌詞の意味は分からないけれど、聴く者の胸に迫る哀切。

 そうか、姫さまはもう二度と故郷の地を踏むことはかなわないのだ。
 遙か遠く、東の果てにある故国を姫は見ることはないのだ。

 高く伸びてゆく梯子にとりつき、遅れまいと姫について行く。高く、高く、天上に手が……。
 不意に手を振りほどくようにして姫は歌を止めた。わたしはそのまま、一気にのぼり詰めた。
 ぱん、と目の前で水がはじけたように感じた。音は反転し、更に高みへと駆け上がり最後の扉が開いた。
 声は信じられないほど高く伸びていった。
 わたしは青空に解き放たれた。
 最後の一節まで、音は外れることがなかった。わたしは、歌い上げた。
 ウードの弦ふるえか、わたしの体がふるえているのか。
 我が両手を見つめた。歌い上げた高い声は自分のものだったのか、それとも疲れが見せた夢幻か。わたしはすぐに歌った。幾度も幾度も。
 声はあやまたず、記憶の中の姫の高音をなぞった。わたしのまなうらに美しい草木の模様に織あがった絨毯が見えた気がした。

 頬が熱い。いつの間にかわたしの頬を涙が濡らしていた。
「姫さま……」
 姫さまは、今まで見たこともない笑顔でうなずいた。
 思わず姫の前にひざまずき、ひたいを床につけた。
「ありがとうございます、ありがとうございます。あなた様こそは無上の教え手でございます」
 むせび泣くわたしの背に小さな手が当てられた。
「ちがう」
 ささやくような声だった。
「ちがう、あきらめない、あなた」
 いつものようにたどたどしく、掠れた姫の声はわたしの努力を労わった。
 渡された手巾で顔をぬぐい姫さまにもう一度、平伏する。
「ユェジー姫さま。わたくしの師匠さま……」
 姫はわたしに顔を上げるよう肩に触れた。恐れ多くも、わたしの目の前に姫さまの瞳があった。
「おなじ」
「今なんと……」
「おなじ、なかま」
 姫さまの瞳にも涙が光っていた。
 そのとき、わたしも知った。長い長い旅路の果てに、声を重ね心を重ねる人に出会えたことに。
 夕暮れの朱色の光は部屋に満ち、城門の閉鎖を告げる鐘の音が遠くに聞こえた。


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

長崎奉行所拷問官・鬼頭仁之助

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

【完結】王子妃教育1日無料体験実施中!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:413

よく知らない漫画の悪役キャラに転生してたっていう話

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:75

ビート&ブラック

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

思い付き短編集

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:241pt お気に入り:121

この手で復讐を捧げて謳うよカンツォーネ

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

【完結】これからはあなたに何も望みません

恋愛 / 完結 24h.ポイント:248pt お気に入り:3,121

処理中です...