上 下
48 / 88
第1章 壊された生活と異世界の村

第48話 佐藤君の日常

しおりを挟む
「うー。バイメタルじゃレスポンスが悪い。やっぱりサーミスタだよな。あれって合成物の焼結。単純に考えれば、ヒーターだよな。温度で、抵抗値が変わればいい。スイッチは、ブリッジ回路で大丈夫だろうから。リレーかトランジスタ」

 俺はぶつぶつ言いながら、ちゃぶ台に向かっている。
 ふと見ると、周りにいる。
 みんなの目が、おかしい。
「どうしたんだ?」

「いや。佐藤さんが。さっきから、何もない空間に向かって、ぶつぶつ言っているので。遠巻きにしているだけで。別に、変な人だとか、思っていませんから。大丈夫ですよ」

 そう言って、元バスの運転手。
 高瀬勉さん55歳が、にこやかに言ってくれる。
 それって、変な人だと言われているよね。

「周りの魔素は、認識できました?」

 そう今。3人そろって、仲良く魔法の修行中。
 周りにある。魔素を取り込み。体の中で自由に、駆け巡らせる第1段階。
 これができれば、身体強化も使える。

 それが、できるようになれば、次は体からの放出を練習する。
 習得できれば、あとは、放出時に自分のイメージを、魔力として乗せるだけ。

 慣れれば、無意識にでも。できるんだけどね。
 自転車なんかと、同じ感じかな。

「まだ、よくできないです。なんだか、魔素っていうのが漠然として」
 金髪の信二君が言ってくる。

「それなら、これでどう?」
 自分たちの周りに、魔素をかき集める。
 周りで、妖精が乱舞し始める。
 妖精は、魔素が好きだよね。

「うわあ。なんか、空気が重くなった」
 感じることができたのか、誠一君が叫ぶ。

 その時。
「うわあ」
 叫び声が、信二君から発せられ。
 信二君の、手の辺りから、火炎が広がり始めた。
 周辺の魔素に、働きかけて、変化を打ち消す。

 信二君の、前髪が焦げてしまったが、仕方がないだろう。

「出すのはまだ早い。体の内側で循環させること」
「いや。魔法を発動しようとか、思っていなくて。ちょっと、火でもつかないかなって。思って」
「それは、魔法を発動しようとしたって。いうことだよね」

「えっ、ああっ?」
 信二君は、自分の言った言葉。矛盾に、気がつけないようだな。

 変な顔をしている、信二君。
「普通は、何もない所に、火なんかつかないだろう」
「ああ」
 こっくりと、頷く。

「それに対して。君は、火でもつかないかなあと、思ったんだよね」
「おう」
「それは。周りの何もない所に。火がつけとか。火が発生しろと、君が命令をしたから。周りの魔素が、魔力と変化して、実行された。つまり、君の意識により、魔法を使ったと。ならないかい?」

「おっ。おおっ。すいません」
 理解できたようだ。
「いや。良いんだけど。コントロールのできない変化は、単なる事故だから。危険だよ。さっきも、こちらで、変化をとどめなかったら。家が燃えていた。気を付けてね。まずは、コントロールだ」
「はーい」


 そう言って。俺は手元で、金属片を次々に錬成していく。

 こっちの勝手で作った。テスターを使い。
 抵抗値の変化を調べる。

 魔法を使い。
 凍る0度のイメージから、水が沸騰する100度まで。
 数値を、方眼紙へと、書き込んでいく。
 
 0度から50度くらいまで、変化が緩やか。
 50度から100度まで、一気に変化するグラフになった。

 うん。まあ、いいのじゃないか?
 ブリッジ回路を組み。
 一つの抵抗を、これと差し替え。
 セットで、もう片方の抵抗を、可変にすれば。
 ダイヤル式か、スライド式のリモコンができる。

 昭和40年から、50年くらいのレベルだな。
 そこで、思い出す。…… 冷媒どうしよう?

 この世界で、フロン君を合成して。
 オゾン君を、虐待するのも気が引けるな。
 どうしよう。魔道具の方がクリーンだよな。

 プレート型の魔道具。
 起動すれば、温度を一定にする機能。
 魔力を流せばオン。
 もう一度流せばオフ。

 温度を一定だから、暖房も冷房も関係ない。
 背面に、風の魔道具を付けて、強制的に空気を循環。

 色々考えながら、組み立てる。
 あれ? なぜか、トーテムポールができた。
 なんでだ? 
 仕方がない。
 ここは。トーテムポールは、魔道具だったと、布教するしかないな。

 すぐ横で、修行中のみんなの目が、冷たくなっている。
 うん。よく冷えるな。

 そうこうしていると、お昼になった。
 村上さん。宅間さんと、川上さんが覗きに来た。

「それじゃあ。休憩か昼から自習。どっちがいい」
「魔素の取り込みと、循環だけなので自習します。師匠は、その置物を作るのでしょう?」

「置物? ああ。これは、エアコンの魔道具だ」
「なんだか。呪われそうですね」
 村上さんに言われて、ダメージを受ける。
 俺は、泣きながら、かついで帰った。

 家に帰って。
 デザインを、みんなに考えてもらう。
 柱状の、スリットタイプのエアコンができた。
 全体に、光らせることもできて、明るさも3段階に変更可能。

 試しに、みんなの部屋へ設置をした。
 ついでに、居間や廊下。トイレにまで設置する。

 エアコンを置くと、隙間が気になり。
 今度は、家の補修と排気の取り回し。
 そんなことを考え、作業に入る。
 すると、久美から防音を見直してと、依頼が来た。

 結局。家の大改築。
 家の内外壁。
 天井を、やり直すことになる。

 外壁は、焼杉の外壁だったが。
 同じ雰囲気の、セラミックスをパネル化。
 腐っていた、下部から張り替える。
 その時に、発泡ウレタンをイメージした物質を充填する。

 内部も、部屋の間取り変更。
 そして、土壁をはがし。
 筋交いを入れて補強。

 空間にさっきの発泡剤を充填して、壁には無垢板を張っていく。
 久美から、ピンクの壁紙と言われたが、却下した。

 ちなみに、各部屋の上部には、明り取りと換気を考え。窓を変更。
 今まで、板でできた、突き上げ窓だったが取っ払う。
 木枠だが、2重のガラス窓を、取り付けた。

 土間と竈(かまど)を、潰そうかと考えたが。
 釜のご飯も食べたいと言われ。
 竈(かまど)部分は、家にでっぱり部分を作り、そちらに設置。
 各部屋。
 断熱と防音のために、天井を張って密閉したせいで、煙の排出が困難となったためだ。
 囲炉裏には、専用の排気装置を、天井につけた。

 玄関をつけて、げた箱の設置。

 各部屋の扉は、狭い廊下に配慮して横開きだが、ドアの厚みを増し、密閉性を高めた。
 各部屋の換気は、天井に吸排ダクトを通した。
 パイプの途中にボックスを作り、吸音材を入れて、フィルターの役目も持たせた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

レッドリアリティ

ホラー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

転生令嬢、目指すはスローライフ〜イベント企画担当者ではないのよ!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:27,875pt お気に入り:2,456

お隣さんはセックスフレンド

BL / 完結 24h.ポイント:71pt お気に入り:293

【完結】金曜日の秘め事マッサージ。

BL / 完結 24h.ポイント:369pt お気に入り:1,111

目指すは新天地!のはず?

BL / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:168

モブのメイドが腹黒公爵様に捕まりました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:78pt お気に入り:1,530

未来の王妃として幸せを紡ぐ

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:23

神の娘が行く月の教会創世記

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:434

時と幼なじみ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

処理中です...