涙月

タイトルの読みは「なみだのつき」です。
以前、自分のホームページで公開していた小説の手直し版です。
作品自体は完結済みで、手直しが完了した部分から投稿していきます。
※物語の後半に、若干の年齢制限付き描写を含みます。

■あらすじ■

-聖戦記-

リハデアの大地は 女性のみの住まう世界だった
五つの国は相争い いつ終わるとも知れぬ戦を続けていた

ある時 リハデアの大地に 最初の男が現れた

異邦人アルム

金色の髪と瞳を持つ異邦人は
黒の国の女王と契りを交わし 五つの国を平定した

統一の後 アルムは守星神へ反旗を翻す
後に「六色の聖戦」と語られる 人と神の争いである

五国の女王を従えるアルム 迎え討つ守星神
青と黒の国を焼き払い 多くの犠牲を払いながら
守星神はアルムを退けた

聖戦以降 リハデアには男が生まれるようになり
三国による争いは 今もなお 終わりを迎えていない


■世界観■

【リハデア】
「守星神シルヴィエ」によって創造された大地。
かつては五つの国が存在したが、
六色の聖戦において、青・黒の二国が消失し、
今は白・赤・緑の三国のみが存在している。

【守星神シルヴィエ】
かつてリハデアを創造し、リハデアの民に崇拝される神。

【金色の神星】
リハデアの昼を照らす巨星。
守星神シルヴィエが住まうとされている。

【紫元の月】
リハデアの夜を照らす巨星。

【紡月】
リハデアの民が生まれ持つ力。
紫元の月の放つ光を、様々な現象に変換する力とされている。
紡月には五つの国それぞれの属性があり、
それぞれ、「白(風)」「赤(炎)」
「緑(土)」「青(氷)」「黒(闇)」である。

【白の国・イグリオール】
戦を忌避する、治癒能力に長けた者達の住まう国。
争いを好まない人種のため、軍事力はあまり高くない。

【赤の国・グレイス】
戦を好み、戦闘能力に長けた者達の住まう国。
国土の半分を砂漠が占め、製鋼技術に優れている。

【緑の国・ステイルランド】
大地と共に生きる、狂人族と呼ばれる民族の住まう国。
人々は動物達と共存し、独自の文化を形成している。
24h.ポイント 0pt
0
小説 185,558 位 / 185,558件 ファンタジー 42,673 位 / 42,673件