人事の超プロが教える、リストラ時代を生き抜く戦略

漂うリストラ気配!会社にしがみついてもいいことは何もない!

会社に居場所がなくなったら、リストラされたら……

55歳で役職定年、あるいは50代のアタマから役職定年という会社もまだまだあります。55歳で役職定年になったら、その後どうしますか? 役職に就いていても会社に残るのは厳しくなり、役職に就いていなかったら、なおさらリスクは高くなります。

会社に居場所がなくなったら、どうするのか。
リストラをされてしまったら、どうするのか。

会社にしがみつくことは、「自分の人生を他人に委ねること」とイコールです。
役職定年を決めるのも、リストラをするのも会社次第。「大丈夫かな…」「心配だな…」常にそんな不安を感じながら生きていくことになります。

定年まであと2〜3年であれば、不安に耐えながら生きていくことも可能でしょう。
でも7〜8年って長くないですか?

Getty Images

このような可能性を考慮して、次に向けた準備をしたほうが前向きに生きられます。転職、起業、独立など、「しがみつく」以外の選択肢を考えてみましょう。

不安に怯えながら生きるより、定年後も見据えて、やるべきことを改めて考えてみる。そうすれば、60歳まで7〜8年あります。最近リスキリングが話題になっていますが、50代であってもリスキリングは可能です。

リスキリングとは、新しい職業に就くために、あるいは今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得すること。

リスキリングができれば、リストラされる確率も下がり、たとえリストラされても、転職において有利になります。定年後もそのスキルを活かすことができるでしょう。

自分の人生は、自分で決める

危機感を感じることなく「なんとかなるんじゃね?」と安穏としながら働いていると、会社からリストラを突きつけられて初めて「やばい…!」となります。

言うまでもなく、50代の転職は楽ではありません。

何の準備もしていなければ、転職活動はますます厳しくなります。無職になってから転職活動を始めると、会社に勤めながら転職活動をしている人より市場価値が2〜3割は下がります。採用担当者に足元を見られ、年収も低く提示されがちです。

準備が遅くなればなるほど、今後の選択肢がどんどん減っていくのです。

もう50代に入ったのです。会社に身を委ねるのではなく、自分の人生は自分で決めていきましょう。転職も視野に入れて、次に向けてしっかり準備をしましょう。

自分はいつでも転職できる。そう考えて生きることが、私はいちばん幸せな働き方だと思います。能動的な行動ができるようになり、会社や上司に対して言いたいことも言えるようになります。無駄なガマンもする必要がなくなります。

Getty Images

「仕事が面白いからこの会社にいるだけで、何かあればいつでも辞めてやる」
そんな精神状態で働いていれば、ストレスも不安もなくなります。

そして、こういう人ほど逆にリストラされません。リストラされても「よっしゃ!」と次に行けます。いつでも転職できるように選択肢を増やす。自分自身で今後の人生を決める。会社にしがみつくよりも、そのほうがいいと思いませんか?

では、50代で転職するとしたら、どのようにすればいいのか?
次回、その大事なポイントをお伝えします。

ご感想はこちら

プロフィール

西尾 太
西尾 太

人事コンサルタント。フォー・ノーツ株式会社代表取締役社長。「人事の学校」主宰。
1965年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。いすゞ自動車労務部門、リクルート人材総合サービス部門を経て、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)にて人事部長、クリーク・アンド・リバー社にて人事・総務部長を歴任。
これまで1万人超の採用面接、昇降格面接、管理職研修、階層別研修、また多数の企業の評価会議、目標設定会議に同席しアドバイスを行う。
汎用的でかつ普遍的な成果を生み出す欠かせない行動としてのコンピテンシーモデル「B-CAV45」と、パーソナリティからコンピテンシーの発揮を予見する「B-CAV test」を開発し、人事制度に活用されるキャリアステップに必要な要素を体系的に展開できる体制を確立。これまで多くの企業で展開されている。また2009年から続く「人事の学校」では、のべ5000人以上の人事担当者育成を行っている。
著書に『人事担当者が知っておきたい、10の基礎的知識。8つの心構え』(労務行政)、『人事の超プロが明かす評価基準』(三笠書房)、『プロの人事力』(労務行政)、『人事の超プロが本音で明かすアフターコロナの年収基準』(アルファポリス)、『超ジョブ型人事革命 自分のジョブディスクリプションを自分で書けない社員はいらない』(日経BP)などがある。

著書

人事はあなたのココを見ている!

人事はあなたのココを見ている!

西尾 太 /
空前のリストラ時代、ビジネスマン人生の明暗を分けるのは、人事の評価である。...
人事の超プロが本音で明かすアフターコロナの年収基準

人事の超プロが本音で明かすアフターコロナの年収基準

西尾 太 /
「頑張っている」はもはや無意味。「成果」こそが揺るぎない価値になるこの時代...
出版をご希望の方へ

公式連載