小川流2018燕改革!

電撃復帰の青木宣親がもたらした
ヤクルトを変えるさまざまな化学変化

2018.04.13 公式 小川流2018燕改革! 第2回

青木の加入にもっとも刺激を受けた選手、
それが、18年目のベテラン・畠山和洋

――青木選手は2月7日からのキャンプ合流でした。小川監督から見て、チームにはすぐに溶け込めたように感じられましたか?

小川 青木は最初のあいさつで、「年齢は上ですけど、どんどんいじってもらって構わない」と言いました。でも、そうは言っても、「現役メジャーリーガー」ですから、なかなか若い選手はいじることはできませんよね。だけどその数日後、本来ならばビジターユニフォームで練習する日だったのに、青木だけがホーム用のユニフォームを間違えて着てきたんです。そのときに、みんなが「一人だけ間違ってますよ」とか、少しずつ青木のことをいじり始めたんです。この瞬間からみんなの距離が近くなった気がしましたね。

――実際に、青木選手の加入はチームにどのような化学変化をもたらしましたか?

小川 元々、山田哲人は青木との距離も近かったから、ことあるごとに一緒に食事に行ったりして、いろいろなことを学んでいるようです。それに影響を受けて、若い選手たちが宿舎でも個人的に青木に教わったりしているようです。でも、僕が「もっとも青木の影響を受けているな」と感じるのは畠山ですね。

――プロ18年目の畠山選手がもっとも影響を受けている? プロでは畠山選手の方が先輩ですけど、学年で言えば青木選手の方が1年上ですね。

小川 初めに言っておきたいのは、きっとファンのみなさんの認識の中では「畠山はあまり熱心に練習しない」というイメージを持っていると思うんです(笑)。でも、彼は彼なりにいろいろなことを考えながら練習をしているんです。今年、足の調子が万全ではなかったので、首脳陣の中には「二軍キャンプでじっくりと調整した方がいい」という意見もありました。でも、そこは僕が「一軍に連れていく」と押し切りました。ここでダメだったら、ハッキリと「二軍に行け」と言うつもりだったんです。でも、結果的に青木が加わったことで、畠山にはいい刺激となったんです。

――畠山選手に、どんな変化が生まれたのですか?

小川 メジャーリーグも経験している青木は、トレーニングに関して、さまざまな引出しを持っています。その姿を見て刺激を受けたのでしょう。この春のキャンプで、畠山はそれまでやろうとしなかったウエイトトレーニングを始めたり、青木にいろいろなアドバイスをもらったりしているんです。ウォーミングアップの前に、早くやってきてひと汗流している姿もありました。今までなら考えられないことです。これこそ「青木効果」だと、僕は思っています。

――昨年まで監督を務めていた真中満さんは、「今のヤクルトにはチームリーダーがいない」と話していました。青木選手のリーダーシップはどのように見ていますか?

小川 以前、ヤクルトでプレーしていたときには自分のことに一生懸命で、チームリーダーとしての意識はなかったと思います。でも、36歳となった今、彼はリーダーとして振る舞うようになりました。それは開幕前の時点ですでに発揮されていましたから。

――それは、具体的には?

小川 3月7日、宮崎アイビースタジアムで行われた中日とのオープン戦。序盤に点を取られて、0対7と7点のリードを許しました。対外試合が始まる前に、僕は全選手を前に「昨年の96敗がある以上、たとえオープン戦であろうとも、今年は勝ちにこだわってやっていく」と宣言しました。とは言え、序盤で7点もリードされると、多少の戦意喪失はあるものです。でも、このとき青木が自ら試合中にみんなを集めて、「シーズンではこういうケースも当然あるんだから、最後まで諦めたらダメだよ」と強く言いました。その姿を見て、チームリーダーとしての自覚を感じましたね。

ご感想はこちら

プロフィール

小川淳司
小川淳司

千葉県習志野市出身。習志野高校卒業後、中央大学に入学。1981年ドラフト4位でヤクルトに入団。1992年現役を引退すると、球団スカウトやコーチなどを経て、2010年シーズン途中に監督に就任。2014年シーズンまでチームを率いる。退任後は、2017年シーズンまでシニアディレクターを務め、2018年から再び監督となる。

出版をご希望の方へ

公式連載