志村けんがMC業を敬遠したワケ…酒井法子、羽生善治夫人も出演の“過渡期”アイドル番組

志村けんがMC業を敬遠したワケ…酒井法子、羽生善治夫人も出演の“過渡期”アイドル番組の画像1
30代なかばの頃の志村けん(写真左)と加藤茶(写真:スポーツニッポン/Getty Images)

 4月4日に放送されたバラエティ番組『天才!志村どうぶつ園 特別編』(日本テレビ系)の視聴率が関東、関西両地区のいずれの地区においても27.3%という高い数字を記録した(ビデオリサーチ調べ)。“園長”を失った同番組は、今後も番組はタイトルを変えることなく、“飼育係”相葉雅紀を中心に現行のレギュラーメンバーで放送を続ける予定だという。

 偉大なるコメディアンにとって最後の地上波ゴールデンタイムの冠レギュラー番組だっただけに、『天才!志村どうぶつ園』(放送開始は2004年)で動物と遊ぶ姿が、故人の印象として多くの人の記憶に残るだろう。

 しかし、志村けんの長いキャリアにおいて、『天才!志村どうぶつ園』は極めて異色の仕事だといえる。なぜなら、生前の志村はMC業には積極的ではなかった。つまり、ビートたけし、タモリ、明石家さんま、所ジョージ、笑福亭鶴瓶、島田紳助らほかの大御所コメディアンらが過去数十年間にわたって取り組んできた、「ロケで撮影された動画を観たり、スタジオで誰かにおもしろいことをやらせたりして、ゲストとのトークを絡めながら番組を回していく」といったスタイルの番組をほとんどやってこなかったからである。

セットに手間ひまをかける“志村コント”

 志村けんが亡くなるまで自分のホームグラウンドとしていたのは、“大掛かりなセットを組んだバカバカしいコント”だ。

 たとえば、現在多くの芸人たちが「ショートコント」の一言で始めるコントは、何もないステージで、そのままの衣装で行われることが多い。小道具や衣装が用意される場合も、医者と患者の設定なら、せいぜい椅子が置かれて、医者役が白衣を着ている程度。ベッドが横にあれば立派なほうだ。

 志村が目指していたものはこれとは異なり、診察室を忠実に再現し、それを生かして行うコントなのだ。家族のネタなら、家のセットは玄関から出入りが可能で、リビングには家具や置物がリアルにセッティングされ、キッチンやトイレがある場合も。もちろんトイレのドアを開けると、便器がしっかり設置されている……といった具合だ。

 これは、原点である『8時だョ!全員集合』(TBS系、1969~1985年)から通底し、最後まで一切ブレずに志村がこだわり続けたもの。その後の、『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』(TBS系、1986~1992年)でも踏襲されたのはいうまでもなく、『志村けんのだいじょうぶだぁ』(フジテレビ系、1987~1993年)や、特番形式で放送された『志村けんのバカ殿様』(フジテレビ系、1986年~)、1996年の『志村X』以降タイトルを変えながら長らく続いたフジテレビ深夜のコント番組でも貫かれた。

 現在、Amazonプライムビデオでは『8時だョ!全員集合』が、YouTubeでは『志村けんのだいじょうぶだぁ』が公式に配信されているが、それを観ると、セットの豪華さ、規模の大きさ、精巧さに驚かされる。これは、大道具、小道具スタッフとの信頼関係があってこそのものなのだろうし、ザ・ドリフターズや志村けんという大きな名前がなければ、そこにそれだけの予算がかけられないだろう。

 また、志村は「志村魂」という舞台公演を2006年から続けてきたが、これはその志村イズムの集大成的なもので、採算度外視で“大掛かりなセットを組んだバカバカしいコント”が、3部構成で3時間超の大ボリュームで展開されていた。

 例外的に、ビートたけしとの共演となった1999年の『神出鬼没!タケシムケン』(テレビ朝日系)は、スタジオで動画を観ながら……の要素があったが、この番組にもコントのコーナーがあった。それだけに、コントなしの『天才!志村どうぶつ園』は、志村史的にあまりなかった傾向の番組だといえるのだ。