マンション化率が最も低い県&意外に低い大都市圏は?80%超えは2区のみ

マンション化率が最も低い県&意外に低い大都市圏は?80%超えは2区のみの画像1
「gettyimages」より

 不動産情報の東京カンテイが2024年1月31日、「マンション化率」に関する調査をリリースしました。これは、全世帯のうちマンション住まいの世帯が何%かというデータであり、都道府県単位、市区町村別単位でのマンション化率がまとめられています。

全国のマンションストックは761万戸

 不動産専門のデータバンクである東京カンテイによると、2023年末現在でのわが国の分譲マンションストックは約761万戸で、都道府県別では東京都が約201万戸と最も多く、次いで神奈川県が約101万戸、大阪府約87万戸、兵庫県約48万戸、埼玉県約47万戸などとなっています。国土交通省の調査によると、分譲マンションのストックは2022年末現在で約694万戸です。データの年次が1年違うものの、両者を比較するとマンションの9割強は分譲マンションということになります。

 分譲マンションのストック数約761万戸に対して、わが国の世帯数は約5849万世帯ですから、全世帯のうち何%がマンションに住んでいるかという数値を意味する「マンション化率」は13.01%になります。全国の全世帯のうちおよそ7.7世帯に1世帯が分譲マンションに住んでいる計算です。

東京都のマンション化率が全国トップ

 東京カンテイでは、そのマンション化率を、毎年都道府県単位、市区町村単位で調査、結果を公表しています。図表1にあるのが、2023年の都道府県単位のマンション化率のランキングです。全国平均のマンション化率は13.01%で、22年から0.11ポイント高くなりました。ジワジワとではありますが、マンション住まいの人たちが着実に増えていることを感じさせる数字ではないでしょうか。

? 都道府県単位でみると、最もマンション化率が高いのは当然のごとく東京都で、図表1にあるように23年は28.21%でした。前年より0.21ポイント高まっており、東京都ではマンションの居住者が全国平均より大きく増えているようです。

 東京都に次いでマンション化率が高かったのは、神奈川県の22.23%で、次いで大阪府が20.29%、兵庫県が19.16%などとなっています。5位には三大都市圏ではない福岡県が16.18%で入っています。

マンション化率が最も低い県&意外に低い大都市圏は?80%超えは2区のみの画像2
資料:東京カンテイ「マンション化率都道府県」

中部圏のマンション化率は10%を切っている

 やはり大都市圏のマンション化率が高く、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の首都圏全体では22.23%で、前年より0.11%高くなりました。滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県の近畿圏は16.87%で、こちらは0.14%の増加でした。前年に比べての増加率では、近畿圏のほうが首都圏より高くなっています。さらに、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県の中部圏は8.35%で、前年比0.10%の増加でした。三大都市圏のなかでも、中部圏は比較的マンション化率が低くなっています。どちらかといえば昔からマンションよりは戸建住宅志向の強いエリアで、マンション化率は10%を切っています。

 その中部圏より高いのがいわゆる地方四市のある県です。札幌市のある北海道は中部圏よりやや低いのですが、それでも8.04%で、中部圏に肉薄しています。仙台市のある宮城県は9.64%で、広島市のある広島県は10.75%と中部圏より高く、福岡市のある福岡県は16.18%となっていて、中部圏より高いだけではなく、近畿圏に迫る勢いです。

 先の図表1を見ると、都道府県別のマンション化率のランキングでは、福岡県が5位に入っていて、7位に広島県、8位に宮城県、10位に北海道が入っていて、地方四市を中心に、地方でのマンション化率が高まっていることを示しています。