上 下
8 / 76

8.許せないこと(エルメラ視点)

しおりを挟む
 才色兼備、文武両道、人は私のことを語る時に、そのように言う。
 それは紛れもない事実である。私は謙遜なんてしないので、否定したりしない。
 私は特に、魔法の方面において、その才覚を発揮しているといえる。私が思い付いた数々の方式によって、世界の魔法事情が変わったくらいだ。

 そんな私の才能には、様々な虫が群がってくる。
 それは仕方のないことだ。私が偉大過ぎるのだから、それくらいは甘んじて受け入れてあげてもいいと思っている。
 才能を持つ私は、才能を持たない者達には寛大な心を持って接するべきなのだ。慈愛の心を持つ。それは私が、いつも心掛けていることだ。

「いや、嬉しい限りだよ。君と婚約することができて、僕は嬉しい」
「……そうですか。それは、ありがとうございます」
「一時はどうなるかと思っていたが……これで一安心だ」

 しかしながら、そんな寛大な心を持っている私でも、許せないことが一つだけある。それは、家族――特に姉であるイルティナに関することだ。

「お姉様のことですよね?」
「うん? ああ、イルティナ嬢……彼女の扱いは正直困ったとも。アーガント伯爵家も、困っているのだろう?」
「……」
「長子ということもあって、アーガント伯爵家もイルティナ嬢のことはある程度重用せざるを得ないのだろうが、君という存在があるというのに凡人を重用するのは、もどかしいものだろう」

 私という存在があるからか、アーガント伯爵家は根も葉もない噂を立てられることが多い。
 例えば、アーガント伯爵家は長女であるイルティナのことを疎ましく思っているとか、そういったことだ。

 基本的に貴族の子供の序列は生まれた順番で決まる。姉が凡人、妹が天才。それが逆なら良かった。私達のお父様やお母様が、そのように思っていると考える愚物は多い。
 寛大な私は、そういった者達の言葉を鼻で笑って受け流してきた。低俗な者達の戯言に一々反応するなんて時間の無駄だからだ。
 しかし目の前にいるこの男及び一家は、その牙をお姉様に向けた。それは万死に値する愚行であるということを、しっかりと味合わせなければならない。

 その方法については、私なりに考えた。
 魔法でその肉体に直接わからせるという方法もある。それでも特に問題はないだろう。
 その程度のことで私を罪に問えたりはしない。もたらす利益を考えて、王国は私の肩を持つ。

 ただ、その方法では多くの恨みが残りそうだ。
 王国に恩を売るというのも気に食わない。それによって私の行動を縛られたくはない。
 だから私は、慎重にことにあたるつもりだ。あくまでこの一家を内部から追い詰めていく。

 そのために、目の前の男やその一家に媚を売るというのは苦痛であるが、この際多少のことには目を瞑るとしよう。
 重要なのは、お姉様を侮辱した者達を追い詰めることだ。無駄な恨みを残さないためにも、徹底的にやるとしよう。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

婚約者の形見としてもらった日記帳が気持ち悪い

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14,925pt お気に入り:728

婚約者の幼馴染に圧勝するまでの軌跡

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:1,045pt お気に入り:57

幸せな番が微笑みながら願うこと

恋愛 / 完結 24h.ポイント:539pt お気に入り:5,028

従姉ばかり優先する貴方

恋愛 / 完結 24h.ポイント:127pt お気に入り:10

私は大切にされていますか~花嫁修業で知る理想と現実~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:191pt お気に入り:2,348

処理中です...