私が一番近かったのに…

和泉 花奈

文字の大きさ
上 下
4 / 70
1章:ずっと一緒だと思っていた…

3話

しおりを挟む
「幸奈。たこ焼き買ってきたよ」

頭の中でずっと葛藤していたら、愁がいつの間にかたこ焼きを買ってきてくれた。
言った手前、食べたかったふりをした。本当は今、たこ焼きどころではない。愁のことが好きで、好きで、堪らない…。

「ありがとう。お祭りといったら、たこ焼きだよね!」

「そうか?俺は焼きそば派だな」

愁は焼きそばが好き。新しい愁の一面を知ることができた。
愁が好きというだけで、私も焼きそばが好きになった。我ながら単純だなと思った。

「焼きそばか…。焼きそばもいいよね」

彼も食べたかったのか、「ちょっと待ってて」と言い、焼きそばを買いに行った。
すぐに戻って来た。手に焼きそばを持ちながら…。

「買ってきた。一緒に食べないか?」

もちろん答えは一つしかない。一緒に食べたいに決まってる。

「うん!一緒に食べよ」

近くに座れるスペースがあった。そこに腰を下ろし、たこ焼きと焼きそばを、シェアして一緒に食べた。

「ん…美味しい!」

どちらもとても美味しかった。お祭りという雰囲気に当てられているのもあるが、好きな人と一緒に食べているから、より美味しく感じたのかもしれない。

「幸奈って美味しそうに食べるよな。いいよな、そういうの…」

愁が私の食べている姿をずっと見ている。好きな人に食べている姿を見られるのは、とても恥ずかしい。
愁はあまり食べていない。愁はどうして食べないのだろうかと、少し疑問に思った。

「え、そうかな?愁はあまり食べてないよね…」

私ばかり食べてしまっていることを気にしていたら、愁はバツが悪そうな顔をしていた。

「俺はその…、幸奈がたくさん食べてる姿を見るのが好きなんだ。
それと俺は男のわりに少食だから、気にせず幸奈が食べてくれ」

愁はきっと気を遣ってくれたのであろう。あまりにも私が美味しそうに食べるから。
本当は一緒に食べたい。でも、彼が私の食べている姿が好きなのであれば、それでいいと思った。

「分かった。でも、愁も食べたくなったら、遠慮せずに言ってね?」

私は一旦、愁のことは気にせずに、好きなだけ食べた。
焼きそばもたこ焼きもあともう少しで食べ終わりそうなところで、お腹がいっぱいになり、もう食べられなくなってしまった。

「愁、ごめん。もうお腹いっぱいだから、愁も食べて…?」

そう告げた途端、愁はそっと手を伸ばし、私の口許に触れた。

「口許に付いてたよ」

口許に触れた指先をペロッと舐めた。そのまま残りの焼きそばとたこ焼きも食べ始めた。
私は自分の口許に付いたのを、舐められたことで頭がいっぱいになった。

「幸奈、ここだと花火が見にくいから、見やすい場所に移動しないか?」

場内アナウンスでも、もうすぐ花火が打ち上がることを放送している。
確かにここだとテントが邪魔し、花火と被って見えそうにないので、移動した方が良さそうだ。
それはさておき、気になることが一つある。お互いに初めて参加する花火大会のはずなのに、どうして愁は、花火を見る前から見やすい場所を知っているのだろうか。
やっぱり、以前に他の女性と来たことがあるのかもしれない。心の中で嫌だなと思った。

「そうなんだ。それなら移動しよっか」

初めてが私…なんていう、淡い夢は抱いていない。
それでもやっぱり、私が初めての女性でありたいと願ってしまうのであった。

「幸奈、混んでるから、迷子にならないように手を繋ごう」

私はバカなのかもしれない。些細なことで不安になるというのに、彼に求められてしまえば、不安な気持ちは一切なくなり、最終的にはこうやって簡単に絆されてしまう。
自分でも矛盾していると自覚している。恋とはそういうものなのかもしれない。
相手の言動一つで、感情が揺れ動かされてしまうのだから。

「うん。いいよ。手を繋ごう…」

それ以外、特に言葉が思いつかなかった。
手を繋ぐという行為自体、彼にとっては迷子になるのを阻止する手段でしかなく、深い意味などないことは分かっている。
彼は私に気がないと思う。それならば、彼が私に振り向いてくれるまで、待つことにした。

「幸奈、ここが穴場スポットだよ」

花火が見やすい場所に着いた。空を見上げてみると、ちょうど花火が打ち上がるタイミングだった。

「綺麗…」

「綺麗だな」

空に綺麗に咲いた花火を見ることができて、暗い気持ちも少し吹き飛んだ。
そんな花火も長いようで一瞬で。気がついたら終わっていた。

「そろそろ帰ろっか」

愁がそう言うと、再び手を繋いで歩き始めた。
今思えば、素直に『好き』と伝えていたら、何かが大きく変わっていたのかもしれない。
でも、気持ちを伝えることなく帰宅した。帰り道、ずっと手を繋いでいた。そして家まで送ってくれた。
手を繋いでいるだけで、私の気持ちが愁に伝わっちゃえばいいのに…。
そしたら、愁は私に振り向いてくれるのかな?

愁にとって手を繋ぐということは、意味のない行為なのかもしれない。
それでも私にとっては、手を繋いでいるというだけで意味がある。
だからこそ、この手が離れてしまうのが怖い。
もうすぐ魔法が解けてしまう。タイムリミットが迫ってきている…。この時間が終わってしまうことが、どれだけ怖いことか。
だって、もしかしたら、明日から愁の傍に居られなくなってしまうかもしれないから。

「着いちゃったね…」

アパートに着いた途端、お互いの手が離れてしまった。まだ手を繋いでいたかった。だって、もっと愁と一緒に居たいから。
それはあまりにも大胆すぎるお願いで。恥ずかしくて言えないので、ここで解散することにした。

「送ってくれてありがとう」

いっそのこと、好きだって伝えてしまいたい。
言いたいことはたくさんあるはずなのに、いつも言えずにいる。
なんだか愁も、私が伝えるのを待っているかのように感じた。

これが少女漫画だったら、男の子の方から告白してくれるのに…。
どうして、愁は私に告白してくれないのだろうか。
…って、またバカみたいなことを考えてしまった。
このままじゃダメだ。ずっと臆病なまま、気持ちを告げられずに終わるのは辛い。
だからこそ今、玉砕覚悟で告白してしまえば、失敗に終わっても、友達でいられるかもしれない。
何度も自分にそう言い聞かせた。そんな呪文は全く無意味で。
次第に考えはネガティブな方向へと変わっていき、気持ちを告げない方が、相手にこの気持ちがバレることもなく、愁の傍に居続けることができるような気がした。
段々とそう考えるようになり、この日を境に、気持ちを告げることを諦めるようになった。


           ◇


結局、絶好のチャンスを逃したまま、気持ちを告げられずに、夏休みが終わってしまった…。
大学も始まり、次第にバイトで一緒に過ごす時間も減っていった。
シフトは毎回被っているが、夏休みとは違い、一緒に働く時間が短くなってしまった。
一度でいいから、同じ大学ならば、愁とすれ違ってみたい。

同い年だし、学部も一緒だったら、バイト先で知り合うよりも先に、大学で知り合っていたかもしれない。
サークルも違うから、たまたまアルバイトが同じでラッキーだったなと思う。
学部は違えど、同じ大学なので、学校の話題も多い。
これは運命かもしれない。そう思わずにはいられなかった。

夏祭り以降、距離が近くなり、お互いに遠慮することがなくなった。
彼の本当の気持ちを知ることは、まだ出来ず終いだが、彼に好かれていることだけは間違いないと思う。
愁は嫌いな相手とは、あまり関わりを持たないタイプだ。
それに一見、チャラそうに見えるが、実は一途で真面目だ。
私以上に愁に近しい存在なんていない。なんて呑気に構えていた。

でも、このまま告白しないなんてダメだ。なんとかして動き出さないと…。
自分の尻を自分で叩いたこともあった。その度にまだ覚悟が上手く持てず、ダメになることばかりを考えては、動き出せずにいた。

「幸奈、一緒に帰ろうぜ」

後ろから肩に腕を回され、抱きつかれた。ここ最近の愁は、やたらとスキンシップが激しい。
まるで、誰かに見せつけているかのように…。

「ちょっとまだ待って。帰り支度ができてないから」

慌てて荷物を整理し、帰り支度を済ませて、愁の元へと駆け寄った。

「お待たせ」

「おう。行くぞ」

毎回、愁と手を繋いで帰っている。
私はこの時間が好きだ。愁を独占できるから。

「幸奈はさ、好きな奴とかいないの?」

最近、愁からよく質問されるようになった。
いつもより踏み込んだ質問だった。この質問に私の気持ちは、今すぐにでも溢れ出してしまいそうになった。

「…どうしたの、突然?」

ついに愁の方から告白?!…なんていう淡い夢を期待してしまった。次の言葉を聞くまでは…。

「女の子は皆、恋バナが好きだからさ。幸奈も恋バナ好きかなと思って」

自分が期待していた方向性になることはなかった。
期待していた自分がバカだった。そんな夢みたいなこと、そう何度も起こるはずがなかった。

「なるほどね…。愁こそ好きな人とかいないの?」

自分のことは答えようとしないくせに、人には質問ばかりしてしまう。
きっと愁は、私の質問には答えてくれないであろう。それは私が愁の質問に答えなかったから。
ってきり、誤魔化されるとばかり思っていた。
でも、この時の愁は、少しいつもと様子が違っていた。いつになく、真剣な表情だった。

「いるよ。その子しか目に入っていない」

私の目を見て、そう言った。まるで狙った獲物を逃さないかのように…。そう訴えているかのように感じた。

「へ、へぇー。そうなんだ。
…あ、あのさ、今度の休み、空いてる?」

あまりの気まずに、また話を逸らしてしまった。
その時、一瞬、愁が悲しい顔を見せた。私はその顔から目が離せなかった。
優しい彼の悲しい顔は正直、かなり堪えた。

「後で確認するから、少しだけ待っててくれ…」

これは絶対に予定が確認できている上で、答えをはぐらかされてしまったパターンだ。
悲しい瞳をさせてしまった。どうしてあの時、話を逸らしてしまったんだろう。本当、バカだなぁ…私は。

「うん、分かった。待ってるね」

きっと愁は週末の予定を、私には教えてくれないであろう。
私はそれでも待つことにした。そうすることしかできなかった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

観音通りにて・母親

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:285pt お気に入り:0

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,165pt お気に入り:1,450

「ねえ、私はいくらで買ってくれんの?」

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

悠久幼女の女王陛下は、今日も暇を持て余す

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:1,478pt お気に入り:2

婚約破棄ですか?ちょっと意味がわかりませんね?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:89

処理中です...