四季の女神
昔々、この世界に冬は有りませんでした。春、命が芽吹き。夏、命を育み。秋、実りを迎える。
冬は必要なかったのです。ある出来事が起こるまでは…。
※2016年12年1日[小説家になろう]へ投稿した作品がベースになっています。
[…なろう]の冬童話企画で書いたんですが、気に入らない部分が多々有り。「四季の女神」→「季節の神殿」→「新・四季の女神」とタイトルを変え書き直して来ました。
最終形態がこの作品になります。
(もう書き直さないぞ!!)
冬は必要なかったのです。ある出来事が起こるまでは…。
※2016年12年1日[小説家になろう]へ投稿した作品がベースになっています。
[…なろう]の冬童話企画で書いたんですが、気に入らない部分が多々有り。「四季の女神」→「季節の神殿」→「新・四季の女神」とタイトルを変え書き直して来ました。
最終形態がこの作品になります。
(もう書き直さないぞ!!)
あなたにおすすめの小説

シンデレラの忘れもの
つなざきえいじ
児童書・童話
深夜0時の鐘が鳴り、シンデレラは逃げるように城をあとにしました。
ガラスの靴を履いたまま…。
忘れたのは、物?
※【小説家になろう】へも投稿しています。

理想の王妃様
青空一夏
児童書・童話
公爵令嬢イライザはフィリップ第一王子とうまれたときから婚約している。
王子は幼いときから、面倒なことはイザベルにやらせていた。
王になっても、それは変わらず‥‥側妃とわがまま遊び放題!
で、そんな二人がどーなったか?
ざまぁ?ありです。
お気楽にお読みください。
かあさん、ぼくね。~震災にあったねこのおはなし~
つづれ しういち
児童書・童話
阪神・淡路大震災から22年目。その追悼童話です。
全編、ねこ目線。
地震描写・生き物と人の死の描写があります。
22年前、あの震災でなくなった多くのかたと、
24年生きてくれたわたしのねこに捧ぐ。
人名等々はフィクションですが、体験そのものはノンフィクション。
童話のカテゴリにしていますが、あまり童話らしくはないかと思います。
挿絵は美汐さまからのいただきものです。


永遠の命の祈り
主道 学
児童書・童話
19世紀のロンドン
自動車というものが流行るこの霧の多い都市で、ぼくは働いていた。
「おいお前。永遠の命欲しくねえか?」
ぼくはいじめられっ子だった。
馬車が行き交うこの町に、友達が一人もいないぼくは、いつもリクたちにいじめられていた。
「いらないよ」
「そんなこと言わないでさ。きっと、面白いぞ。何たって未来永劫死ぬこともねえし、飯も食わなくても生きていけるし、毎日楽しく遊んでいられるんだぜ」
リクは金髪の間に黒髪が少しだけ混じったスコットランド出身の男の子だった。
ぼくは生粋のロンドン生まれ。
金髪の少し太った体格の14歳だった。
永遠の命を得てしまった少年の物語。

お姫様の願い事
月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。
星野屋上遊園地
あき伽耶
児童書・童話
(他サイトでレビュー4件いただきました<(__)>)
星野屋上遊園地はデパートの屋上にある遊園地です。
昔はにぎやかだったけれど、今はすっかり閑古鳥。だから今月末で閉園することになってしまいました。
なんとか閉園を避けたいと、暇を出されていたサビだらけの豆汽車くんは……!
約2000字。
