上 下
26 / 34

#25 3月5日 卒業/挨拶/どこかのあなたへ

しおりを挟む

「鈴川さん」

 声をかけられて、視線をPCのディスプレイから離す。

「長いことお世話になりました」

 太田さんはそう言ってぺこりと頭を下げた。

「こちらこそ、今までありがとうね」

 終わる気配のないPC作業を止め、向き合う。

 無事に就職先の決まった彼女がこの店に出勤するのは、今日で最後だ。

 SNSへの投稿にしろ店内のポップにしろ、太田さんにはただのバイト以上の仕事をしてもらっていた。そもそもの処理能力も高かった彼女の穴はしばらく埋まらないだろう。

 その辺りは頭の痛い話ではあるが、それはそれとして。

「これからも頑張って、って私が言うまでもないだろうけど」

「はい、ありがとうございました」

 いくらか愚痴を聞いたりしたこともあったけれど、ここで長話に興じるような間柄ではない……と思う。お互いの性格を鑑みても。

 どちらかと言えば。

「最後の挨拶、してく?」

 SNSのウィンドウを開き、PCの前を空ける。

「そうだった、そっちも挨拶しないといけませんね」

 そう言って太田さんはキーボードを叩き、すぐに私へ返す。

「こんな感じで」

 画面を見ると、今日で自分の出勤が最後なこと、伴ってこのアカウントでの呟きも最後になること、これまでの感謝の言葉が簡潔に綴られている。最後にこれが太田さんの発言であることを示す「バイトのO」という文字が並んでいた。

 問題があるはずもなく、そのまま送信ボタンを押す。無事にそのコメントがインターネットに流れたことを見届けてから、太田さんは出口へと向かった。

「それじゃあ、帰ります」

「気をつけてね」

「はい」

 最後にまた頭を下げてから、太田さんは部屋を出ていった。私はPC作業に戻る。

 また会うことはあるだろうか。就職に合わせて引っ越すと言っていたから、生活圏はそれなりに離れるはずだ。わざわざ目的地とするような店ではないし、何かのついでで来る理由があるような立地でもない。新しい生活が始まれば、そこでまた十分に忙しい日々があるだろう。

 大げさに言えば、これが今生の別れであってもおかしくはない。

 そこに特別な感慨があるかどうかは微妙なところだ。アルバイトの多い、流動的な職場環境にはもう慣れている。太田さんは比較的長い方だったし、仕事上も頼りになっていたから、もちろん多少の寂しさはあるけれど。

 私の目の前にも仕事は山積みだ。のんびりと浸る暇はない。

 諸々ひっくるめて、春で、年度末だった。
 
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

雫のような謎を穿ちましょう 〜琳と一樺、二人の解決譚〜

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

次に会うときは他人ですから

現代文学 / 完結 24h.ポイント:49pt お気に入り:6

【完結】君の世界に僕はいない…

恋愛 / 完結 24h.ポイント:134pt お気に入り:1,734

コン活

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

溺愛!俺様プリンスとうさぎちゃん。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:15

処理中です...