ノンフィクション小説(外部サイト)一覧
登録日 2020.07.05
ある日突然、私の小説の師匠(小説先輩)から、こんなことを言われた…。
「お前の書く小説ってさ、年齢層低め(小学生~高校生)の『お子ちゃまラブ』ばっかだよね。もっと視野を広げて、色々なジャンルを書いて、ストーリー展開や文章表現力を学んだ方がいいぞ」
それは、衝撃だった…。
だって、そうでしょう…。確かに私は、年齢層低めの女性主人公の、小説先輩の言う『お子ちゃまラブ』しか書けなかったのだから…。
それから、私のチャレンジが半ば強引にも、始まってしまったのだ…。
(私の選択権がないままに…)
これは、そんな私にとって、あまりにも無謀なエブリスタさんでの『全ジャンル制覇』の物語(実話)である。
どうか皆さん、生温かい目で見てやって下さい…。(*ˊ˘ˋ*;)
【ミッション(お題)】
①まずは、小説を100個読め!
②色々なジャンルを書け!
③主人公は、中高生の女性だけではダメだ!
④小説を書く前に設計図を書け!
⑤視野を広げ、表現力を学べ! などである…(*ˊ˘ˋ*;)
【挑戦ジャンル中間報告】
・恋愛・青春 … 今までこれ一本やり…(しかもお子ちゃまラブのみ)済み
・ヒューマンドラマ … チャレンジ済み
・SF … チャレンジ済み
・ホラー … チャレンジ済み
・現代ファンタジー… チャレンジ済み
・コメディー … チャレンジ済み
・ミステリー … チャレンジ済み
・詩・童話・絵本 … チャレンジ済み
・設定・プロット … チャレンジ済み
・(異世界)ファンタジー … チャレンジ中!
・BL … チャレンジ済み
・歴史・時代 … チャレンジ済み
・ノンフィクション … チャレンジ済み
・エッセイ・HowTo … チャレンジ済み
果たして、こんな『お子ちゃまラブ』しか書いたことのない私に、全ジャンル制覇なんて無茶なことが、本当にできるのだろうか…?
その真相がこの中にあります…。
愛のムチは程々に、期待半分以下でご覧下さい…。(*ˊ˘ˋ*;)
【エブリスタ:日間ランキング最高:1位】
登録日 2020.12.20
日本学術会議会員の任命拒否問題と、政府与党による学術研究の軍民両用(デュアルユース)推進要請に関する考察。
登録日 2020.11.24
人間は10万回生まれ変わり
今世で行う魂の修行と親を自分で決めてこの世に産まれ出でる…
沢山のファンや信者をお持ちの
ある高名な方が仰っている内容である。
…と言う事は主人公は自ら
超重症アトピー
という人生ベリーハードモードを選択した、という事になる。
…この選択をした主人公の前世は
向上心が強いのか?
前世がヌルゲー過ぎたのか?
はたまた神様の口車に乗せられたアホなのか!?
今ここに超重症アトピー持ちを選択した1つの新たな命が誕生する。
その子が選んだ人生は果たしてどの様なモノになるのか?
わざわざ人生ベリーハードモードを選んだ価値はあったのであろうか?
これから脚色妄想ほぼ無しの
ひたすらリアルな
アトピーベリーハードモード人生の幕が開ける…
さあたまには妄想の世界から現実の世界へと眼を向けて
事実は小説より奇なり…な人生劇を一緒に観覧しましょう。
登録日 2020.08.23
1995年1月17日。
阪神大震災に遭遇した一真は、直前に喧嘩してそのままになっていた、恋人の麻美子の安否を確かめるべく神戸を目指したのだが…
著者の実体験とさまざまな証言をもとに、ほろ苦い青春の一瞬を描く。
全編セリフなし、という実験的な意欲作。
2017年ベリーズカフェ発表作。
登録日 2020.07.12
現在、一児の母として子育て奮闘中の自分・皆麻 兎が、人生で起きた2大イベントである「結婚」と「出産」について描いたノンフィクション。
その中でも、「挙式披露宴当日」と「お産当日」に絞って執筆しています。
その当時、何を思いどう感じたのか――――――――――――心理描写を含め、自分視点でその時を振り返っています。
登録日 2020.06.28
ひょんなことから20年前に書いた小説が頭の中で蘇ってしまった筆者。たまたま旅先で『火打石』と出会ってしまった。
その小説でも書いた火熾しを実体験してみようと思い立ったら、そこから思わぬ展開に⋯⋯
「火を熾す」ことに挑戦する七転八倒記です。
・現代の利器なしで火を熾してみたい!
・バーベキューやキャンプでマッチやライターを使わず火を熾して注目を浴びたい!
・非常事態で火を熾すとき使えるかもしれない知識が欲しい
こんな方々のお役に少しは立てるかも?
登録日 2020.06.14
現在、一児の母として子育て奮闘中の自分・皆麻 兎が、人生で起きた2大イベントである「結婚」と「出産」について描いたノンフィクション。
その中でも、「挙式披露宴当日」と「お産当日」に絞って執筆しています。
その当時、何を思いどう感じたのか――――――――――――心理描写を含め、自分視点でその時を振り返っています。
登録日 2020.05.11
初めて通話したあの子に届きますように…
どこか切ない、甘酸っぱいSkype全盛期に起こった青春物語
とても思い出深い一生忘れない思い出
登場人物
プール:主人公、あるきっかけでSkypeで出会う女の子(ナナ)の事が好きになるどこか頼りない男
ナナ:ヒロイン 年上Sっぽくて、天真爛漫でいつも会話の先端に居るような人
登録日 2020.04.19
太陽が見せる様々な色についての豆知識集です。友達との会話の中で天使が通りそうになったとき、この中にあるネタを使ってみてください。友達からのあなたの評価が上がるかも!?
登録日 2019.11.24
裏の顔を持つ才色兼備な女子大生と一流ビジネスマンが手を組んで、本気でぷち援ビジネスに取り組んで裏社会を無双する話。何に対しても本気で取り組み、まるで人の3倍の速度で生きているかの様な異端の天才、みのりちゃんには実は秘密が……? 異様に楽し気なみのりちゃんの様子は、援交女子に対するイメージがガラリと変わってしまう……かもしれません。ほぼノンフィクションほのぼのストーリー、対話体小説で進行していきます。終盤まではグロくもほのぼのした内容ですが、終盤は少々シリアスで実は感動ものだったりします。現実は小説より奇なり。この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。
登録日 2019.09.14
国民的アニメのちびまる子ちゃん。はまじのモデルのりたかです。アニメとは違う真実の3年4組を主に描きました。ぼくが以前エッセイを出版したのがこの書籍と同じ内容です。少し短くして小学生までの内容で書き直しました。
いまもアニメは大活躍しております。出版から16年の経過で、いまの小、中、高校生は真相を知らないと思います。それで物語を書いているのりたかは思いました。せっかくなら真実を伝えよう、アニメと比較になるのではないか。それに実際のはまじの過去を知らされます。
登録日 2019.06.11
無心で生きている毎日。
自然と無口になって、心の中に仕舞い込んだ言葉の数々。
仮面を被って、自分を偽って。
道化を演じ続ける日々の中で綴られる想い。
あなたは決して理解できないでしょう。
特殊な環境に身を置かれ、誰に開くこともなくなってしまった心の戸。
もう自分自身さえも見失い、何もかもを見限った。
これは、そんな私が思い詰めたドス黒い闇。
そんな日々の感情を綴った断片的な物語。
私の最後を飾るかもしれない、遺言作だ――。
※
ここに嘘は何一つ存在しません。
これを読んでどう思うかは、あなた次第です。
登録日 2019.04.22
登録日 2018.11.16
ラノベの表紙、アニメの“お〇ぱい”大きい女の子のイラスト。どうして男って、そんな絵を平気で人目につくとこに置くの? どうして女って、そんな絵に必要以上に目くじら立てるの? それはね、男と女で“性”についての考え方が根本的に違うからじゃないかな。
登録日 2018.09.20