垂水わらび

垂水わらび

ただいま平安狂時代。 氷室冴子育ち。ですが、目指すところは田辺聖子。
4
時は平安。 三条天皇が、後一条天皇に譲位した頃のことである。 太皇太后・藤原彰子に仕える女房たちのうち、紫式部はまだ「源氏物語」を、赤染衛門は「栄花物語」を書き続けていた。 その頃、橘綾子(たちばなのあやこ)という少女が、新たに彰子に出仕したのである。 百人一首の和歌をモチーフにした、軽いコメディです。 登場人物をもう少し詳しく説明します。 女房連中について。 主人公の橘綾子(たちばなのあやこ)の父親は橘道貞。母親が例のお人。綾子の名前は、架空です。 仲良しの藤原賢子(ふじわらのかたいこ)の父親は藤原宣孝。母親は藤式部(紫式部)後の大弐三位。 もう一人つるんでいる大江匡子(おおえのまさこ)の父親は大江匡衡。母親は赤染衛門。 綾子と賢子の指導役の、小馬命婦(こまのみょうぶ)の父親は藤原棟世。母親は清少納言。 皇太后(後の太皇太后)は、一条天皇の中宮・藤原彰子。父親は藤原道長。 一条天皇は、三条天皇に譲位しますが、三条天皇の父親は冷泉天皇で、円融天皇の息子の一条天皇とは従兄弟関係にあります。三条天皇が譲位した、後一条天皇は、一条天皇と彰子の子です。 匡子が仕える中宮(後の皇太后)は、三条天皇の中宮の藤原妍子で、彰子の妹にあたります。 左府、左大臣と名前だけ出てくるのが、彰子・妍子の父親の藤原道長。 道長を支えた「四納言」の一人が藤原公任で、その息子が綾子に恥をかかされた定頼。実は大弐三位こと、藤原賢子と関係を持ちました。それはまた後のお話。 綾子の方は、道長の五男の、藤原教通と関係を持ちます。 高階のお嬢さんというのは、後々継子の孝標女にねだられて「源氏物語」を懸命に思い出してくれる、あの継母です。これもまた後のお話。 写真は、和泉式部と言えば、貴船神社。ということで、貴船神社のそばの川です。
24h.ポイント 0pt
小説 183,792 位 / 183,792件 歴史・時代 2,108 位 / 2,108件
文字数 7,737 最終更新日 2022.05.26 登録日 2022.05.26
恋愛 連載中 長編 R15
女帝鸕野(=持統天皇)の御代のこと。 老齢の女帝の、次の天皇を誰にするのかが問題になる。 高市皇子は、異母妹の大来皇女を呼び出し、話をする。その中には、かつての大乱の敗者、大友のことがあった。 かつて、長身玉立、風華無双と称えられた大友は、漂う存在になっていた。大来皇女は、年を取らぬ大友と情を交わすようになる。 しだいに大友は生きたいと思うようになり、大来は年齢を突き付けられる。 異変に気づいた鸕野は、岡の上の宮で大后(天武天皇の正妃、倭女王)の元で共に育った僧侶、義淵を呼び出した。 ある晩義淵は、昔の岡の上の宮だった場所に庵をひらく尼君と都(藤原京)の方角から火の手が上がるのを見た。 明日香村の岡寺(龍蓋寺)の伝説を元にしたフィクションです。
24h.ポイント 0pt
小説 183,792 位 / 183,792件 恋愛 55,974 位 / 55,974件
文字数 68,354 最終更新日 2022.01.30 登録日 2022.01.27
「日本霊異記」に出てくる雷の話を童話に仕立てました。 まずは、雷を捕まえた栖軽(すがる)という男と雷の話。 次は、その雷が農夫に授けた「雷児(らいじ)」という少年の話です。
24h.ポイント 0pt
小説 183,792 位 / 183,792件 児童書・童話 3,207 位 / 3,207件
文字数 3,906 最終更新日 2021.11.17 登録日 2021.11.17
時は平安時代宇多天皇の御代。 高貴な藤原時平・仲平兄弟と三角関係に陥った美しい女房の伊勢。 仲平を拒むこともできず、かと言って時平に思いを伝えることもできなかった伊勢の背中を押したのは、命がけで仲平に思いを伝えた大納言家の姫君だった。 元ネタは「伊勢物語」、「古今和歌集」、「伊勢集 歌物語部分(通称「伊勢日記」)」。 エブリスタで書いた同名タイトルを大幅加筆修正しました。 別物としてお楽しみください。
24h.ポイント 0pt
小説 183,792 位 / 183,792件 歴史・時代 2,108 位 / 2,108件
文字数 13,293 最終更新日 2019.04.03 登録日 2019.04.03
4