2022東京ヤクルトスワローズ髙津流 熱燕マネジメント

粘り強い戦いで、ついにセ・リーグ首位争いへ!
「負けが続かない」スワローズを支える若手の活躍

ファームで過ごす中堅、ベテランに対するケア

――若手が台頭するということは、当然、それまでのレギュラー選手の出番が減ってしまうことにつながります。昨年までショートの定位置を確保していた西浦直亨選手など、ファームで虎視眈々とチャンスを窺っている中堅選手に対しては、どのようなケアをしていますか?

髙津 プロ野球というのはもちろん実力の世界なので、調子がよければ使いますし、そうでなければ扱いも変わってきます。それは当然のことであって、別に好き嫌いで起用しているわけではありません。監督としては、打つ、投げるだけじゃなく「チームに必要な戦力は何か?」、そして「誰が適任なのか?」を常に考えています。西浦については、春のキャンプから本当によく練習していました。でも、オープン戦を通じてなかなか結果が出なかった。そこに長岡が台頭してきたというところですね。

――当然、今後西浦選手の力が必要になる時期もやってくるでしょうしね。

髙津 実績のある西浦が、このままずっとファームで過ごすということは考えられません。当然、西浦が復調したときには、彼の力が必要になる時期が来ると思います。

――同じく、現在はファームで調整を続けている大ベテランの内川聖一選手、坂口智隆選手もまた、虎視眈々と一軍昇格を狙っていることと思います。

髙津 なかなか、一軍に上げるきっかけがないという意味では、彼らのモチベーションをどうやって保つことができるかというのは大事なポイントです。そこはファームの監督、コーチの存在も大きいです。ただ、彼らはベテランですから、「必ず、一軍に呼ばれるときが来る」というのは理解していると思います。彼らの力が必要になる時期は絶対にやってくる。そのための準備はしっかりとしてくれていると思います。

――続いて、同じく若手の濱田太貴選手も、開幕以来、コンスタントに出場を続けています。濱田選手についてはどのように評価していますか?

髙津 昨シーズンはコンディション不良で一軍出場はありませんでしたけど、以前から、「コンディションさえよければ、ずっと一軍において代打なり、スタメンなりで起用したい」と思っていました。濱ちゃんに関しては、間違いなく将来のクリーンアップ候補ですから、一軍においていろいろな経験をさせていきたいし、開幕戦でいきなりホームランも出て、今シーズンはいい経験をしていると思いますね。

ご感想はこちら

プロフィール

髙津臣吾
髙津臣吾

1968年広島県生まれ。東京ヤクルトスワローズ監督。広島工業高校卒業後、亜細亜大学に進学。90年ドラフト3位でスワローズに入団。93年ストッパーに転向し、20セーブを挙げチームの日本一に貢献。その後、4度の最優秀救援投手に輝く。2004年シカゴ・ホワイトソックスへ移籍、クローザーを務める。開幕から24試合連続無失点を続け、「ミスターゼロ」のニックネームでファンを熱狂させた。日本プロ野球、メジャーリーグ、韓国プロ野球、台湾プロ野球を経験した初の日本人選手。14年スワローズ一軍投手コーチに就任。15年セ・リーグ優勝。17年に2軍監督に就任、2020年より現職。

著書

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

髙津臣吾 /
2021年、20年ぶりの日本一へとチームを導いた東京ヤクルトスワローズ髙津臣吾監...
出版をご希望の方へ

公式連載