ラピダス、税金から補助金5兆円投入に疑問…半導体量産もTSMCとの競合も困難

ラピダス、税金から補助金5兆円投入に疑問…半導体量産もTSMCとの競合も困難の画像1
ラピダスのHPより

日に日に増えるラピダス応援団

 筆者は、ラピダスが「2027年までに2nmのロジック半導体を量産する」なんてできっこないと思っている。その詳細は、4月20日に出版した『半導体有事』(文春新書)に記載した(図1)。加えて、ファウンドリのラピダスには、誰も生産委託などをしないことを本コラムに『誰がラピダスに半導体を生産委託するのか?狂気的な速度で微細化するTSMCの事情』に寄稿した。さらに、ラピダスが量産すると言っている2nmがどれだけ難しいかも、本コラム『ラピダスが2nm半導体を量産できない根本的理由…サッカー日本代表との致命的な違い』に寄稿した。

ラピダス、税金から補助金5兆円投入に疑問…半導体量産もTSMCとの競合も困難の画像2

 ところが、筆者がいくら上記のような主張をしようとも、日に日にラピダス応援団が増えている。その応援団から、「何で日本が頑張ろうとしているのに、お前はそんなに否定的なのか?」と言われたり、匿名メールなどで「非国民」とか「国賊」と批判されたりもしている。ある人に言わせると、筆者は日本一(ということはもしかしたら世界一)ラピダスに否定的な人間なのだそうだ。しかしどのように批判されようとも、できないものはできないのだから、筆者は自分の主張を変える気は毛頭ない。

 特に筆者が気に入らないのは、ラピダスがほぼすべての資金について税金を当てにしていることである。すでに3300億円の補助金を受け取ることになっている。さらに、5年で5兆円(10兆円という説もある)の支援を補助金として受けるらしい。もし、ラピダスがこれらのすべての資金を自前で搔き集めてくるのなら、筆者の態度も変わるかもしれない。自己責任で市場から5兆円の資金を集め、それで2nmの量産に挑戦するのなら、「果てしなく難しいが、ガンバレ!」と応援したかもしれない。

 しかし、ほとんど税金におんぶに抱っこで、自分の懐を一切傷めず、そして無謀極まりない計画を実行しようとするラピダスに対しては、いち納税者として断固反対せざるを得ない。そんな無駄なところに貴重な税金を使わないでいただきたい。どうしても「2nmを量産」したいのなら、出資している8社から、それぞれ1兆円ずつ投資してもらって、その資金でやればいいのである。ラピダスが巨額な税金を当てにする限り、筆者は批判を続けるだろう。

ラピダスが言っていることがおかしい

 このように、ラピダスが税金を使うことも気に入らないが、ラピダス関係者が言っていることが、どうもおかしいように感じる。以下に具体例を挙げて、何がおかしいかを論じてみたい。

1)「ラピダスはTSMCと真っ向勝負しない」、東大黒田教授

日経クロステック、2023年1月10日

 ラピダスの先端半導体の設計や先端装置・材料の研究開発を行うのがLSTC(Leading-edge Semiconductor Technology Center)という研究開発基盤である。そのLSTCで回路設計技術を確立する責任者が、東京大学大学院工学系研究科附属システムデザイン研究センター教授の黒田忠広氏である。黒田氏は前掲記事のなかで次のように発言している。

<ラピダスに対して「コストで勝てるのか?」「十分な利益が出せるのか?」という議論を聞きますが、そのど真ん中のところは、TSMCやSamsungがものすごく強いところで、ここで真っ向から勝負をすることは考えていないのだろうということを、理解しておく必要があります>

 ラピダスとTSMCとでは、まったく勝負にならないのは誰の目にも明白だから、ラピダス側が「TSMCと真っ向勝負しない」と言っても唇が寒しいだけである(負け犬の遠吠えにしか聞こえない)。それよりも、「コストで勝てるのか?」「十分な利益が出せるのか?」について、ここで勝負することは考えていないということに大きな問題がある。ラピダスが何用の半導体をどれだけつくる気なのかは分からないが、ラピダスがファウンドリとして成立する最低条件は、「TSMCとチップ価格が同じこと」である。TSMCと同じ価格を提示できて、初めてファウンドリとして同じ土俵に立つことができる。もし、ラピダスのチップ価格がTSMCの5倍も10倍もするなら(何となくそうなりそうだが)、その時点でラピダスの存在意義はない。加えて、「十分な利益が出せるのか?」に疑問があるとしたら、ラピダスが営利企業として存続できないことを意味する。資本主義の世の中で、利益が出せない企業は淘汰されることになる。これは、子供でもわかることである。