徒然草

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
75 / 173

徒然草 第七十一段

しおりを挟む
徒然草 第七十一段
原文:

名を聞くより、やがて、面影は推し測らるゝ心地するを、見る時は、また、かねて思ひつるまゝの顔したる人こそなけれ、昔物語を聞きても、この比の人の家のそこほどにてぞありけんと覚え、人も、今見る人の中に思ひよそへらるゝは、誰もかく覚ゆるにや。

また、如何なる折ぞ、たゞ今、人の言ふ事も、目に見ゆる物も、我が心の中に、かゝる事のいつぞやありしかと覚えて、いつとは思ひ出でねども、まさしくありし心地のするは、我ばかりかく思ふにや。

現代語訳:

名前を聞くだけで、その人の顔つきが想像できるような気がするのに、実際に会ってみると、以前想像していた通りの顔をしている人なんて一人もいない。昔物語を聞いても、この時代の人の家の様子が目に浮かぶような気がするし、今目の前にいる人を見て、昔の知り合いに似ていると感じるのは、私だけなのだろうか。

また、どんな時だったのか、今まさに目の前にいる人や、耳に聞こえてくる言葉、目に映る景色が、以前にも同じような経験をしたことがあるような気がするのに、いつのことだったのか思い出せないのに、確かに経験したことがあるような気がする。これは私だけなのだろうか。

解釈:

この段では、著者は人の記憶や想像力の曖昧さを語っています。名前を聞いただけで顔つきが想像できたり、昔の物語を聞いて当時の様子が目に浮かんだりするのは、人間の想像力が豊かな証拠と言えるでしょう。しかし、実際に会ってみると想像していた顔とは違ったり、昔のことを思い出そうとしても具体的な記憶が浮かばなかったりするのは、人間の記憶が完全ではないからです。

著者は、このような人間の記憶や想像力の曖昧さを、人生の儚さに例えています。人生は一瞬で過ぎ去ってしまうものであり、過去や未来にとらわれずに、今この瞬間を大切に生きることが大切なのだと、この段を通して訴えているのです。

この段が徒然草全体のテーマとどのように関連しているか:

徒然草のテーマの一つは、無常観です。この段は、人間の記憶や想像力の曖昧さを例に、人生の儚さを説いています。これは、徒然草全体のテーマである無常観を象徴する段と言えるでしょう。

その他:

この段は、人間の心理描写として非常に興味深い内容です。現代でも、名前を聞いただけで顔つきが想像できたり、昔の記憶が曖昧だったりする経験は誰しもが経験することでしょう。著者は、このような普遍的な人間の心理を巧みに描写しており、読者に深い共感を呼び起こします。

何かご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

孤独なまま異世界転生したら過保護な兄ができた話

BL / 連載中 24h.ポイント:55,310pt お気に入り:3,448

ぼっちの学校改革計画

青春 / 連載中 24h.ポイント:28pt お気に入り:3

女王特権で推しと結婚するなんて、はしたないですか?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:234pt お気に入り:14

露雫流魂-ルーナーリィウフン-

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:0

大好きな歌で成り上がる!~元孤児でも、歌うことは諦めません~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:71pt お気に入り:12

継母の心得

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:69,318pt お気に入り:23,372

処理中です...