木曜日生まれの子供達
毒を喰らわば皿まで。番外編第四弾。
五十四歳の誕生日を迎えたアンドリムは、ヨルガと共に残された日々を穏やかに過ごしていた。
年齢を重ねたヨルガの緩やかな老いも愛おしく、アンドリムはこの世界に自らが招かれた真の理由を、朧げながらも理解しつつある。
しかし運命の歯車は【主人公】である彼の晩年であっても、休むことなく廻り続けていた。
或る日。
宰相モリノから王城に招かれたアンドリムとヨルガは、驚きの報告を受けることになる。
「キコエドの高等学院に、アンドリム様の庶子が在籍しているとの噂が広まっています」
「なんと。俺にはもう一人、子供がいたのか」
「……面白がっている場合か?」
状況を楽しんでいるアンドリムと彼の番であるヨルガは、最後の旅に出ることになった。
賢妃ベネロペの故郷でもある連合国家キコエドで、二人を待つ新たな運命とはーー。
五十四歳の誕生日を迎えたアンドリムは、ヨルガと共に残された日々を穏やかに過ごしていた。
年齢を重ねたヨルガの緩やかな老いも愛おしく、アンドリムはこの世界に自らが招かれた真の理由を、朧げながらも理解しつつある。
しかし運命の歯車は【主人公】である彼の晩年であっても、休むことなく廻り続けていた。
或る日。
宰相モリノから王城に招かれたアンドリムとヨルガは、驚きの報告を受けることになる。
「キコエドの高等学院に、アンドリム様の庶子が在籍しているとの噂が広まっています」
「なんと。俺にはもう一人、子供がいたのか」
「……面白がっている場合か?」
状況を楽しんでいるアンドリムと彼の番であるヨルガは、最後の旅に出ることになった。
賢妃ベネロペの故郷でもある連合国家キコエドで、二人を待つ新たな運命とはーー。
あなたにおすすめの小説

王宮勤めの騎士でしたが、オメガになったので退職させていただきます
大河
BL
第三王子直属の近衛騎士団に所属していたセリル・グランツは、とある戦いで毒を受け、その影響で第二性がベータからオメガに変質してしまった。
オメガは騎士団に所属してはならないという法に基づき、騎士団を辞めることを決意するセリル。上司である第三王子・レオンハルトにそのことを告げて騎士団を去るが、特に引き留められるようなことはなかった。
地方貴族である実家に戻ったセリルは、オメガになったことで見合い話を受けざるを得ない立場に。見合いに全く乗り気でないセリルの元に、意外な人物から婚約の申し入れが届く。それはかつての上司、レオンハルトからの婚約の申し入れだった──

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
そんな夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

〈完結〉【書籍化&コミカライズ・取り下げ予定】記憶を失ったらあなたへの恋心も消えました。
ごろごろみかん。
恋愛
婚約者には、何よりも大切にしている義妹がいる、らしい。
ある日、私は階段から転がり落ち、目が覚めた時には全てを忘れていた。
対面した婚約者は、
「お前がどうしても、というからこの婚約を結んだ。そんなことも覚えていないのか」
……とても偉そう。日記を見るに、以前の私は彼を慕っていたらしいけれど。
「階段から転げ落ちた衝撃であなたへの恋心もなくなったみたいです。ですから婚約は解消していただいて構いません。今まで無理を言って申し訳ありませんでした」
今の私はあなたを愛していません。
気弱令嬢(だった)シャーロットの逆襲が始まる。
☆タイトルコロコロ変えてすみません、これで決定、のはず。
☆商業化が決定したため取り下げ予定です(完結まで更新します)

帝に囲われていることなど知らない俺は今日も一人草を刈る。
志子
BL
ノリと勢いで書いたBL転生中華ファンタジー。
美形×平凡。
乱文失礼します。誤字脱字あったらすみません。
崖から落ちて顔に大傷を負い高熱で三日三晩魘された俺は前世を思い出した。どうやら農村の子どもに転生したようだ。
転生小説のようにチート能力で無双したり、前世の知識を使ってバンバン改革を起こしたり……なんてことはない。
そんな平々凡々の俺は今、帝の花園と呼ばれる後宮で下っ端として働いてる。
え? 男の俺が後宮に? って思ったろ? 実はこの後宮、ちょーーと変わっていて…‥。

もう一度君に会えたなら、愛してると言わせてくれるだろうか
まんまる
BL
王太子であるテオバルトは、婚約者の公爵家三男のリアンを蔑ろにして、男爵令嬢のミランジュと常に行動を共にしている。
そんな時、ミランジュがリアンの差し金で酷い目にあったと泣きついて来た。
テオバルトはリアンの弁解も聞かず、一方的に責めてしまう。
そしてその日の夜、テオバルトの元に訃報が届く。
大人になりきれない王太子テオバルト×無口で一途な公爵家三男リアン
ハッピーエンドかどうかは読んでからのお楽しみという事で。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。

侯爵令息セドリックの憂鬱な日
めちゅう
BL
第二王子の婚約者候補侯爵令息セドリック・グランツはある日王子の婚約者が決定した事を聞いてしまう。しかし先に王子からお呼びがかかったのはもう一人の候補だった。候補落ちを確信し泣き腫らした次の日は憂鬱な気分で幕を開ける———
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初投稿で拙い文章ですが楽しんでいただけますと幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
連続での更新有難うございます!
いよいよ本番ですね
でもヨルガ様良く待てが出来たなあ、今対アンドリム様お世話係モードだから?
そっち系の拐かしなら下っ端は当然撒き餌で!
もし連中のターゲットが次世代全員にアンドリム様プラスなら最悪
ああああああ…
年齢と一巻の終わりから考えるとヨルガはこの旅か戻って直ぐに…
と思うとああああああ…ってなるよ〜(´Д⊂ヽ
更新ありがとうございます!!
読みながらとてもドキドキしてしまって、ほんと続きが楽しみで仕方ありません!!
事あるごとに色々面倒ごとに巻き込まれてしまっていますが、アンドリム様の推理力は凄いですね、、すぐさま色々と気づいて毎度感心してしまいます。子供達もなかなかにしっかりとしていて凄いですけど、、。成長が早いですよね、凄いです。育て親があの方達だからですかね?血統的に産まれながらの才能の部分も多いと思いますけど、、。
それに、(これも毎回おもってるんですけど)ヨルガ様とアンドリム様の信頼感は素晴らしいですよね?!安心感があります。私には情景が頭に沸々と、、優しい目をしてらっしゃる。てか、身長差もいい。
これからどんなふうに巻き込まれ、解決していくのかとても楽しみです!!これからも更新楽しみにお待ちしています♪
ありがとうございます!
これが最後とあって、かなり寄り道しながら、若い世代を育てながらの旅路となっていますが、アンドリムが子供達を正しく導けるのも、ヨルガの支えがあってこそだと思っております。
更新、ありがとうございます。
シラユキ“姫”様、ついて来ちゃったんだ(笑) かわいいなぁ。でも、3人の姿見たら、うらやましいよね。楽しそうだよね。いえいえ、学びに来たんだよね。…ん?次世代の外交かな。
後半は、少しシリアスでしたね。子どもたちの行く末が、どうか良い日々となりますように。
ありがとうございます!
久々のシラユキ、大人バージョンです。
この先もずっと、三人の子供達からお兄ちゃん扱いされるのだと思います。
更新有難うございます。
ここで子守が増えましたか
次の踊り子さんは名前も出ずに即退場、しかもダストシュート
出自は兎も角出戻りは出戻りですからゴミ扱いは当然でしょう
そして渦が動けば色々起こるのは必然?
ありがとうございます!
以前はアンドリムに子守してもらって旅したシラユキが、今度は子供を守る立場に……それもいいなと思っております!
子供達にとっては楽しい船旅になるであろう、と予想していましたが、なんとも不穏な空気が漂う波瀾万丈な船旅になりそうな匂いがプンプンします。
アンリ、ヨルガの行く所には必ず何やら大きな出来事が待ち受けていますね。
私なら出来れば一緒に旅はしたくないかな、、
後からお話はいっぱい聞きたいけれど(笑
ありがとうございます!
行く先々で巻き込まれるのは、主人公の宿命ですよね……まぁアンドリムは主人公ではなく、世界が排除しようとしていた部分も多いのかもしれませんが……!
最後の一文が心に刺さりますね。
ずっとずっとアンドリム様とヨルガの未来が続いて欲しいのに、もう終わりが近づいてるなんて、、涙
ありがとうございます!
アンドリムとヨルガ、一つの終わりが近づくほどに、魂の距離は近づいているのだと思います。
ずっと作者様の作品を繰り返し愛読しているものです。今回の更新を読んで初めて感想を書かせて頂きました。
他の方も書かれているように、アンドリムの祈りと安寧を込めた寿言のなんと美しいことか。言葉自体に特別な力を持っているような雰囲気を感じます。
過去の作品にも様々な相手に言葉を送るシーンがありますが、彼の最後の賢者と呼ばれるどこか人間離れしたチカラ、その言葉に触れると、静謐な気分になり、何度も繰り返し彼の言葉を聞きたくなります。そして、その度に良い作品に出会えた事に感動を覚え、作者様に感謝してしまいます。
新しい未来を感じる流れでとても続きが楽しみであり、同時にアンドリムファンとしては世代がうつる寂しさも感じる回でした。この先の物語がどうなるか、ワクワクしながらお待ちしてます。
長文・乱文失礼しました。
ありがとうございます!
今作は子供達がテーマに上がる分、未来を言祝ぐ場面を多く入れています。アンドリムを知る子供達が紡いでいく未来に、多くの幸あれと。
更新、ありがとうございます。
最後の一文が、心に刺さりました。泣きそうです。孫世代の行く末も、ずっとずっとおじい様たちには見守ってほしい。
いつか、もし叶うなら、孫世代たちがおじい様たちの思い出話をする…なんてお話。あったらいいな。
ありがとうございます!
最後の一文が皆様にダメージ与えてしまった様子で申し訳ない……!
孫世代、きっとよく話題に登っていると思います。
最後の一文で「あぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・」ってなりました
でも、アンリの前にヨルガが逝って二人して未来を見すことができないのがまた・・・。
しかしそっか、シラユキの後はトキワの子が継ぐのか・・・
リサルサロスのダンテは、後継をどうするんだろう?
ありがとうございます!
ヒノエの世継ぎはトキワの子が。
そしてダンテの世継ぎは……?
先の事考えると凄く切ないのですが
この早めの縁談でオスヴァイン家盤石かな?
ミヒャ君は既に縁談来てるはずだし
後はシグルト頑張れw
でも何だろう乙ゲー続編的な美形ゾロゾロ・・
ありがとうございます!
そう、孫世代は「光の聖女」が出てくる乙女ゲーム続編の世界だったりするのですよね……!
ミヒャ君と壱ちゃん、パパン公認、頂きました(笑)
2人の出会いなど楽しみにしてます
トキワの空気が読めない、シノとの馴れ初めは、笑いました(笑)
絶対、キラキラしたお目々で、グイグイと質問していったんだろうなぁ
わたしの中では、トキワは理想の旦那候補で、弟思いで、小さな子供たちの世話も出来るし、絶対オススメです
ありがとうございます!
そうですね、トキワは結構有望株ですよね! 引き際とかもちゃんと見極められる良い感覚の持ち主だと思います。
最後の一言が切なすぎて、ワクワクしてた気持ちがズーンと落ちてしまうくらい悲しい😭
でも面白すぎて読むのやめられないです😭
ありがとうございます!
最後に入れた一文でダメージ受けてる方が多くて……申し訳ないやら……
あかんっ!
最後の一文で泣きそう😭
いつまでも美貌を保ったまま長生きしてほしいのに、、、
ありがとうございます!
アンドリムは決めたことは、やり遂げる方なので……(*´-`)
縁談決まって良かったぁ~
公家…また新たな踊り子候補が…
ありがとうございます!
踊り子さんになる前に、なんとかホイホイにかかるアレですね……
更新ありがとうございます!!
アンドリム様達に会えて嬉しがってるシラユキ様がめっちゃかわいいですー!!(子供達ももちろんなんですけど!!)
それに、日本文化嗜んでらっしゃるアンドリム様好きです。大好きです。LOVEです。間近で拝みたいです。
みんなで集まってるとこもthe大家族って感じで尊いです‼︎
そして、最後の赤子、、とても気になります、、!!
次回以降も楽しみにしています♪
ありがとうございます!
すっかりアンドリムの周囲が大家族になっていく……終焉が近いからこその登場人物の多さでもありますが、頑張ってついてきてくださいっ!という心持ちで綴っておりますw
更新有難うございます!
シラユキ君主既にオーラが出てますね
トキワ氏、腹心は早めに跡継ぎを育てるのもお仕事ですが
奥様訳ありとかやはりM体質?
ありがとうございます!
トキワ氏に謎の体質疑惑がw
奥様、確かに曰く付きですがいい人ですよ!
姫路城!
楽しみにしていた続話を読み進める中、まさか、まさかの姫路城の名が!
お気に入りの小説に!
姫路市民としてお礼を申し上げます(笑
群青色の瞳を持つ壱、、、お市の方からきてるのかしら?と思ってしまいました。
早く続きが読みたい!!!
ありがとうございます!
何と現地の(?)方から!(笑
青い瞳の姫君は、名前の響きは一緒でも幸せを掴む姫君になってもらいたいですw
いつの間に、トキワ君、2児のパパになったんだァ〜
私の中では、トキワとシラユキの禁断の兄弟の究極の愛を想像してましたわwww
壱ちゃんのママは、誰?
気になるわ〜(笑)
続き楽しみにしてます
いつの間にか二児の父になっておりましたw
禁断の兄弟愛はほら……シラユキのご両親んでほら……お腹いっぱいだから……(目を逸らす
ヒノエのシラユキ様の教育はもっと苛烈でたいへんだったのよ、ユピテル君(+ロクサーヌさん)
って思ってしまった。
ヒノエに入って、シラユキだけでなくトキワたちも出てくるのかな?
ありがとうございます!
そうですね、シラユキの教育はもっと苛烈でしたね……ユピテルにもまだ待つものはあると思うのですが……!
子ども3人は、アルベール、ダンテ、ユピテルでしたか!!予想が外れました笑
ダンテを連れて行く感じかな〜とは思っていたのですが、3人目ヨルガ説を推し過ぎました笑
それにしてもアンドリム様が良いおじいちゃまだわ〜。素敵!!
ありがとうございます!
根強い3人目ヨルガ説w w
子育てアンドリム様素敵…(*≧∀≦*)
アンドリムとヨルガの子育てとして私の脳は認識しております…よだれ
ありがとうございます!
三人の子持ちに……!(笑
あ、でも実際三人の子持ち(シグルド・ジュリエッタ・リュトラ)ですねw w w
やはり、の3人でしたね!
もはや、アンリは引率する先生的な立ち位置な気が、、、
いよいよ本丸の旅へ出立!!
ワクワクが止まらないっっっ
ありがとうございます!
すっかり先生が板に付いている感ありますよね(笑
うわー!
予想外した!
ユピテル王子でしたか!!!
しかし、存外、宰相閣下は教え方が上手いから、閣下から大化けするかもと言わしめたユピテル王子は大化けするでしょうね。
そして、お孫さま。
あー、誰に似たのでしょうね〜!
閣下、娘、孫と血は脈々と繋いでおりますねw
でも、剣が使えなくても、強い婚約者と最強の弟ディーが居ますからね。
お孫さま最強説!
そして、最後はノイシェラ様。
最高にキレッキレに欲しいものを最凶の形で手にしてくれるはずですよね?
帰国途中に立ち寄ったら、その辺りの話も聞けるのかしら?
今から楽しみです。
更にお次は、またしても宰相閣下の教え子であるヒラユキ王の登場ですね。
どれだけ大化けしたか、こちらも楽しみです!
過去に女装した同士、ユピテル王子と何か通じるものが有ったら面白いかも🤣
と、次から次へと、次の話が楽しみで仕方ありません!
寒波が来ていたりしているので、お身体には十分お気をつけて下さいね。
続きをゆっくりと楽しみにお待ちしております!
ありがとうございます!
はい、ユピテル王子でした❤️
誰に似たのかお孫様……ほら、血は水より濃いので……
母娘そっくりだわ~www
タイノイが相変わらずキレッキレで惚れ惚れします…かっこいい…
ユピテル、これから色々あるだろうけど頑張って
ありがとうございます!
タイガとノイシュラはこの物語の裏側でウッキウキで活躍するんでしょうね……
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。