2021東京ヤクルトスワローズ 高津流 燕マネジメント

高津監督が選手起用で意識していたポイントは
「信頼度」「期待度」「貢献度」「プライド」

――前回に引き続き、今回も日本シリーズについて、日本一達成について伺いたいと思います。オリックス・バファローズとの激闘はいきなりクローザーのスコット・マクガフ投手がサヨナラ負けを喫するという波乱のスタートとなりました。このシリーズでは1勝2敗2セーブとマクガフ投手中心のシリーズでしたね。

高津 初戦でいきなりサヨナラ負けを喫するというスタートとなりましたけど、僕の中では「最後に投げるのはスコットだ」という思いはまったく揺るがなかったですね。シーズン中もそうだったように、そこはブレちゃいけないと思っていましたから。

――その一方では2021(令和3)年シーズン開幕時の石山泰稚投手を、シリーズでは大事な場面で起用し、見事に結果を残すことで、石山投手の復活、再生の後押しも実現できたように思います。

高津 日本シリーズのような短期決戦での戦い方というのは「調子のいい選手をどんどん使うこと」がとても大切だと思っていました。同時に「その選手の経験やプライドを尊重する」ということも意識していました。石山の場合、今季はクローザーからスタートしたものの結果を残すことができずに、その役割をスコットに奪われてしまいました。でも、シリーズ前の調子はとてもよかったし、経験もあるので、日本シリーズにおいて大事な場面を石山に任せるというのも、何のためらいもなかったです。

――ある程度、シリーズ開幕前には「石山はやれるぞ」という手応えがあったわけですね。

高津 コンディション的に手応えもあったし、経験もある。あとは「復活してほしい」という願いもあったのは事実ですね(笑)。その期待に見事に応えてくれたと思います。第3戦の7回二死満塁、代打アダム・ジョーンズというピンチの場面で石山を起用したこと。三振に抑えてピンチを切り抜けた後に、8回も続投させたこと。交代する理由が何もないから続投させたわけですけど、文句のないピッチングでした。

――初戦の手痛い敗戦を経ても、第3戦にマクガフ投手を起用したこと。大ピンチの場面で石山投手を起用して見事に復活の手応えをつかんだこと。いずれも、第3戦の継投によって、その後のシリーズの結果に大きく影響したような気がします。

高津 第2戦で高橋奎二が完封してくれたことで、頭を切り替える時間を持つことができました。そしてこの第3戦でスコットも石山も期待通りの結果を残してくれた。彼らに賭ける部分もあったけど、いい結果が出てよかったです。

ご感想はこちら

プロフィール

髙津臣吾
髙津臣吾

1968年広島県生まれ。東京ヤクルトスワローズ監督。広島工業高校卒業後、亜細亜大学に進学。90年ドラフト3位でスワローズに入団。93年ストッパーに転向し、20セーブを挙げチームの日本一に貢献。その後、4度の最優秀救援投手に輝く。2004年シカゴ・ホワイトソックスへ移籍、クローザーを務める。開幕から24試合連続無失点を続け、「ミスターゼロ」のニックネームでファンを熱狂させた。日本プロ野球、メジャーリーグ、韓国プロ野球、台湾プロ野球を経験した初の日本人選手。14年スワローズ一軍投手コーチに就任。15年セ・リーグ優勝。17年に2軍監督に就任、2020年より現職。

著書

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

髙津臣吾 /
2021年、20年ぶりの日本一へとチームを導いた東京ヤクルトスワローズ髙津臣吾監...
出版をご希望の方へ

公式連載