20 / 54
第三章 休みくらい好きにさせて
第2話 オーラ
しおりを挟む ……ダメだ。やっぱり寝られない。寝ても、不安になって、すぐに起きてしまう。レアは、まだ隣でグースカ眠っている。
私とは違って、レアは全然眠ることができるみたいだ。まぁ、私みたいに、何かに狙われているというわけでもないし、レアだけで私の護衛をやれるくらいには強いのだから、それも当然なのかもしれない。
少し触りたくなるけど、またナイフを突きつけられるのはごめんなので、起こさないようにベッドから降りて、部屋を出ようとすると、声が聞こえる。
「ご主人?どこ行くの?」
声がする方を見ると、レアが目を擦りながら起きた。
相変わらず、勘がいいというかなんというか。
起こさないように降りたはずなのに、私が離れようとするとすぐに勘づいて起きてしまう。
場合によっては、私が起きただけでレアが起きることもあるくらいだ。
「ちょっとぶらぶらしようかなって」
私が笑いながらそう言うと、いつもの天使のような笑みが消えて、座った目で私を見る。
レアがこんな目をするのは珍しいので、少し体が強ばる。
「……ねぇ、ご主人。寝れてないんじゃない?」
その言葉にドキッとする。演技はそこまで得意なわけではないけど、私は顔には出ないタイプだ。それでも気がつくというのだろうか。
私がじっと見ていると、レアはクスクス笑う。
「……動揺してるね。なんで気づいたのって思ってる?」
「……ええ。なんで気づいたのかしら?」
「もうレアの魔法は知ってるでしょ?」
それで私はまたドキッとする。レアは知られたくない様子だったから、知らないふりをしていたけど、どうやら気づいていたみたい。
それでも変に怒ったりとか、私の様子をうかがったりしないということは、知られてもかまわないとは思っていたのだろう。
「精神魔法なんですってね。アイリスから聞いたわ」
これでアイリスに墓石が必要になるかなと思ったけど、そんな心配は杞憂だったようで、レアは真面目なトーンで話し出す。
「そう。それでレアは、精神をオーラみたいな感じで見ることができるの。波動、色、大きさで感情とかがわかるんだ。激しく揺れるときは動揺してるってことなんだよね。ご主人、顔にはあまり出ないけど、オーラは素直だから」
ニコニコしながらそんなことを言った。トーンは真面目なままだけど。
そんなものが見られるのは初耳だ。アイリスが知らなかったのか、知ってたけどあえて話さなかったのかはわからないけど、相手の感情を理解できるのは、結構便利そうな能力だ。
自分が使うと便利そうというだけであって、相手に使われたら厄介でしかないけどね。
「それでさ、ご主人のオーラは弱々しいんだ。それってね、疲れがたまっているときなんだよね。そして、少し細かい波動だから、不安を感じてるんでしょ?」
ドンピシャだった。確かに、疲れが溜まっていて不安があると知っていれば、寝れていないんじゃないかということは想像ができるかもしれない。
「話してみない?内緒なら誰にも言わないからさ!」
「……あなたが一番信用できないんだけど」
「なぬっ!?」
私が冷たい視線を向けると、レアはわざとじゃないかというくらいに驚愕する。
「レアは約束を破ったことなんかないぞ!その証拠に、もうなんでも聞いてみろ!」
「じゃあ、なんであなたが誘拐されたのよ」
私がそう聞くと、しーんとした空気が流れて、レアは少し視線をそらす。
「……話さないとダメ?」
「だって、あなたをも拐えるような人が私を狙ってるってなれば知りたくなるわよ」
「寝れてない原因はそれかぁー!」
うーと唸りながら、ベッドの上をあっちにこっちにゴロゴロしている。
そして、はぁとため息をついた。
「アイちゃんのことはよく知らないけど、レアを誘拐したやつとどーいつ人物なんだよね」
そう言って、話し出した。
「それはわかってるのね」
「うん。相手も希少魔法を使ってるからね!おんなじ希少魔法の使い手がこの世にたんじょーすることはないのさ!」
「そうなのね」
それが、世界の理というやつなのだろうか。いくら希少魔法がレアな存在だとしても、探せば普通にいそうな気がする。だって、希少と言っておきながら、近くに6人もいるもの。
レアは、さらに言葉を続ける。
「それでね、そいつは転移魔法を使うの。だから、ご主人は一人だと危ないんよ。ちょっとでも離れてたら狙われちゃうからさ」
確かに、転移魔法なら、すぐに相手の死角を位置どることができるから、一人は危険だろう。それなりに腕が立つ者と、行動を共にしていた方がいい。
あの魔物騒動以来、いつも、白梟の誰かが視界にいると思っていたけど、それは私の護衛だったのか。まぁ、それで見たことがあるのは、このレアを始めとして、サリア、ルクト、メイア、アイリスだけで、いまだにアグニスには会ったことがないけど。
メイアが第一部隊、アイリスが第三部隊の副長なら、アグニスは第二部隊の副長だろうから、ルクトに頼めば会わせてくれるかもしれない。まぁ、そこまでして会いたいとは思わないけど。
「まぁ、そんなわけで、お出かけならレアもついてくよ!第一部隊はご主人の用事だし、第二部隊は動けないし。たいちょーはレアしかいないからね!」
私はそれを聞いて、首をかしげる。第一部隊がいないのは、私が仕事を頼んだからとわかっているけど、第二部隊が動けない理由がわからない。
でも、本当にそうなら、確かに第三部隊しか空いていないし、副長であるアイリスに任せるのは不安だ。だからといって、一般隊員に任せるのも、希少魔法相手では少し不安になる。
消去法だと、レアが一番ましだ。
「それじゃあ、頼めるかしら」
「がってんしょうち!」
まるで警察官の敬礼のようなポーズをとったレアに、いつものレアに戻ったなと笑ってしまう。
そして、私たちは寮にある部屋から出ていった。
私とは違って、レアは全然眠ることができるみたいだ。まぁ、私みたいに、何かに狙われているというわけでもないし、レアだけで私の護衛をやれるくらいには強いのだから、それも当然なのかもしれない。
少し触りたくなるけど、またナイフを突きつけられるのはごめんなので、起こさないようにベッドから降りて、部屋を出ようとすると、声が聞こえる。
「ご主人?どこ行くの?」
声がする方を見ると、レアが目を擦りながら起きた。
相変わらず、勘がいいというかなんというか。
起こさないように降りたはずなのに、私が離れようとするとすぐに勘づいて起きてしまう。
場合によっては、私が起きただけでレアが起きることもあるくらいだ。
「ちょっとぶらぶらしようかなって」
私が笑いながらそう言うと、いつもの天使のような笑みが消えて、座った目で私を見る。
レアがこんな目をするのは珍しいので、少し体が強ばる。
「……ねぇ、ご主人。寝れてないんじゃない?」
その言葉にドキッとする。演技はそこまで得意なわけではないけど、私は顔には出ないタイプだ。それでも気がつくというのだろうか。
私がじっと見ていると、レアはクスクス笑う。
「……動揺してるね。なんで気づいたのって思ってる?」
「……ええ。なんで気づいたのかしら?」
「もうレアの魔法は知ってるでしょ?」
それで私はまたドキッとする。レアは知られたくない様子だったから、知らないふりをしていたけど、どうやら気づいていたみたい。
それでも変に怒ったりとか、私の様子をうかがったりしないということは、知られてもかまわないとは思っていたのだろう。
「精神魔法なんですってね。アイリスから聞いたわ」
これでアイリスに墓石が必要になるかなと思ったけど、そんな心配は杞憂だったようで、レアは真面目なトーンで話し出す。
「そう。それでレアは、精神をオーラみたいな感じで見ることができるの。波動、色、大きさで感情とかがわかるんだ。激しく揺れるときは動揺してるってことなんだよね。ご主人、顔にはあまり出ないけど、オーラは素直だから」
ニコニコしながらそんなことを言った。トーンは真面目なままだけど。
そんなものが見られるのは初耳だ。アイリスが知らなかったのか、知ってたけどあえて話さなかったのかはわからないけど、相手の感情を理解できるのは、結構便利そうな能力だ。
自分が使うと便利そうというだけであって、相手に使われたら厄介でしかないけどね。
「それでさ、ご主人のオーラは弱々しいんだ。それってね、疲れがたまっているときなんだよね。そして、少し細かい波動だから、不安を感じてるんでしょ?」
ドンピシャだった。確かに、疲れが溜まっていて不安があると知っていれば、寝れていないんじゃないかということは想像ができるかもしれない。
「話してみない?内緒なら誰にも言わないからさ!」
「……あなたが一番信用できないんだけど」
「なぬっ!?」
私が冷たい視線を向けると、レアはわざとじゃないかというくらいに驚愕する。
「レアは約束を破ったことなんかないぞ!その証拠に、もうなんでも聞いてみろ!」
「じゃあ、なんであなたが誘拐されたのよ」
私がそう聞くと、しーんとした空気が流れて、レアは少し視線をそらす。
「……話さないとダメ?」
「だって、あなたをも拐えるような人が私を狙ってるってなれば知りたくなるわよ」
「寝れてない原因はそれかぁー!」
うーと唸りながら、ベッドの上をあっちにこっちにゴロゴロしている。
そして、はぁとため息をついた。
「アイちゃんのことはよく知らないけど、レアを誘拐したやつとどーいつ人物なんだよね」
そう言って、話し出した。
「それはわかってるのね」
「うん。相手も希少魔法を使ってるからね!おんなじ希少魔法の使い手がこの世にたんじょーすることはないのさ!」
「そうなのね」
それが、世界の理というやつなのだろうか。いくら希少魔法がレアな存在だとしても、探せば普通にいそうな気がする。だって、希少と言っておきながら、近くに6人もいるもの。
レアは、さらに言葉を続ける。
「それでね、そいつは転移魔法を使うの。だから、ご主人は一人だと危ないんよ。ちょっとでも離れてたら狙われちゃうからさ」
確かに、転移魔法なら、すぐに相手の死角を位置どることができるから、一人は危険だろう。それなりに腕が立つ者と、行動を共にしていた方がいい。
あの魔物騒動以来、いつも、白梟の誰かが視界にいると思っていたけど、それは私の護衛だったのか。まぁ、それで見たことがあるのは、このレアを始めとして、サリア、ルクト、メイア、アイリスだけで、いまだにアグニスには会ったことがないけど。
メイアが第一部隊、アイリスが第三部隊の副長なら、アグニスは第二部隊の副長だろうから、ルクトに頼めば会わせてくれるかもしれない。まぁ、そこまでして会いたいとは思わないけど。
「まぁ、そんなわけで、お出かけならレアもついてくよ!第一部隊はご主人の用事だし、第二部隊は動けないし。たいちょーはレアしかいないからね!」
私はそれを聞いて、首をかしげる。第一部隊がいないのは、私が仕事を頼んだからとわかっているけど、第二部隊が動けない理由がわからない。
でも、本当にそうなら、確かに第三部隊しか空いていないし、副長であるアイリスに任せるのは不安だ。だからといって、一般隊員に任せるのも、希少魔法相手では少し不安になる。
消去法だと、レアが一番ましだ。
「それじゃあ、頼めるかしら」
「がってんしょうち!」
まるで警察官の敬礼のようなポーズをとったレアに、いつものレアに戻ったなと笑ってしまう。
そして、私たちは寮にある部屋から出ていった。
154
お気に入りに追加
7,759
あなたにおすすめの小説
勘当された悪役令嬢は平民になって幸せに暮らしていたのになぜか人生をやり直しさせられる
千環
恋愛
第三王子の婚約者であった侯爵令嬢アドリアーナだが、第三王子が想いを寄せる男爵令嬢を害した罪で婚約破棄を言い渡されたことによりスタングロム侯爵家から勘当され、平民アニーとして生きることとなった。
なんとか日々を過ごす内に12年の歳月が流れ、ある時出会った10歳年上の平民アレクと結ばれて、可愛い娘チェルシーを授かり、とても幸せに暮らしていたのだが……道に飛び出して馬車に轢かれそうになった娘を助けようとしたアニーは気付けば6歳のアドリアーナに戻っていた。
ここは私の邸です。そろそろ出て行ってくれます?
藍川みいな
恋愛
「マリッサ、すまないが婚約は破棄させてもらう。俺は、運命の人を見つけたんだ!」
9年間婚約していた、デリオル様に婚約を破棄されました。運命の人とは、私の義妹のロクサーヌのようです。
そもそもデリオル様に好意を持っていないので、婚約破棄はかまいませんが、あなたには莫大な慰謝料を請求させていただきますし、借金の全額返済もしていただきます。それに、あなたが選んだロクサーヌは、令嬢ではありません。
幼い頃に両親を亡くした私は、8歳で侯爵になった。この国では、爵位を継いだ者には18歳まで後見人が必要で、ロクサーヌの父で私の叔父ドナルドが後見人として侯爵代理になった。
叔父は私を冷遇し、自分が侯爵のように振る舞って来ましたが、もうすぐ私は18歳。全てを返していただきます!
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
側妃は捨てられましたので
なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」
現王、ランドルフが呟いた言葉。
周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。
ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。
別の女性を正妃として迎え入れた。
裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。
あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。
だが、彼を止める事は誰にも出来ず。
廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。
王妃として教育を受けて、側妃にされ
廃妃となった彼女。
その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。
実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。
それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。
屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。
ただコソコソと身を隠すつもりはない。
私を軽んじて。
捨てた彼らに自身の価値を示すため。
捨てられたのは、どちらか……。
後悔するのはどちらかを示すために。
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
そんなに嫌いなら、私は消えることを選びます。
秋月一花
恋愛
「お前はいつものろまで、クズで、私の引き立て役なのよ、お姉様」
私を蔑む視線を向けて、双子の妹がそう言った。
「本当、お前と違ってジュリーは賢くて、裁縫も刺繍も天才的だよ」
愛しそうな表情を浮かべて、妹を抱きしめるお父様。
「――あなたは、この家に要らないのよ」
扇子で私の頬を叩くお母様。
……そんなに私のことが嫌いなら、消えることを選びます。
消えた先で、私は『愛』を知ることが出来た。
三回目の人生も「君を愛することはない」と言われたので、今度は私も拒否します
冬野月子
恋愛
「君を愛することは、決してない」
結婚式を挙げたその夜、夫は私にそう告げた。
私には過去二回、別の人生を生きた記憶がある。
そうして毎回同じように言われてきた。
逃げた一回目、我慢した二回目。いずれも上手くいかなかった。
だから今回は。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。