19年半前の貸金庫盗難と警備員殺人事件小説一覧

icon

小説検索AIアシスタントβ

アルファポリスに投稿されている小説を紹介します。
がんばって探しますので話しかけてください!

小説検索AIアシスタントβとは
1
1
現代文学 連載中 長編
19年前、心臓移植手術痕のある「さくら」という名らしい赤ん坊の女の子が児童養護グループホームの前に短い書置きと500万円の現金を持たされ捨てられた。桜と命名された捨て子の女の子はすくすく育ち、高校卒業後大阪府警に就職した。 念願の刑事課に初配属された「鶴田桜」は18歳で大阪府警第三種警察官採用試験に合格し、4年目に入った胸に大きな手術痕を持つ21歳のやる気満々の新人女刑事。 バディーは今年の秋に定年を迎えるかつては伝説の鬼刑事と呼ばれたものの、数年前の外国人反社の壊滅作戦中に足を被弾し走ることができなくなったロートル刑事「大熊真」。大阪府警門真署最年少と最年長のデコボココンビの初めての「ヤマ」は19年半前に起こった今は破綻して無くなった「門真シティー信用金庫貸金庫2億円預かりもの盗難および警備員傷害致死事件」となった。 当時、マスコミが真犯人と決めつけていた当時の支店長は自殺し、被害者は全員保険で損害が補償され、後に信用金庫も破綻し解体され、殺された警備員も天涯孤独だったため解決を望むものは誰一人いない事件である。 初の刑事としての「ヤマ」に「桜」は燃えた。「真さんも最後にでかい花火を上げて、有終の美を飾りましょうね!」と張り切って証人も関係者も残っていない19年前の事件を探り始めた。 そんな「桜」を味方してくれているのは、産休中の先輩女性刑事の「馬場豊子」に「桜」が乳児期から中学卒業まで生活した「児童養護グループホームハッピーハウス」の3代目所長「小鹿由紀子」とその先代であり由紀子の戸籍上の母の「小鹿さとみ」と入所時からハッピーハウスの子供たちに毎週土曜日の昼食を提供してくれた「ピザ喫茶タイガー」の「ピザのおっちゃん」ことマスターの「戸口大介」だった。新人刑事の桜と定年間近の真は事件当時を知るメンバーの記憶や人間関係を元に調査が開始される。 「門真シティー信用金庫」はこの事件がきっかけで支店長が横領を疑われ自死した事で当時の警察は「不起訴」だったものの多くのマスコミの決めつけ報道により世間からの信用を落とし事件の2年後に破綻している。人々の記憶からも薄れ、「桜」と「真」の調査は困難を極める。「傷害致死事件の時効」は20年。残された時間は半年余り。 「捨て子」であったにもかかわらず、強くまっすぐに育った「桜」とそれを支える仲間と元伝説の鬼刑事「真」は事件を解決することはできるのだろうか。残された時間は刻々と減る中、時効まで残りひと月を切ったある日、当時の貸金庫の鍵が門真市駅前商店街の路上で見つかった。交番詰めだった頃の「桜」を良く知る小学生「井上心亜」が偶然通りかかった「桜」に手渡し、そこから事件捜査は動き出す。 ってな感じの話です。今回も赤井翼先生と共著でーす!よろひこー!
24h.ポイント 895pt
小説 1,611 位 / 203,094件 現代文学 6 位 / 8,594件
文字数 29,065 最終更新日 2025.07.16 登録日 2025.06.30
1