「メジャー アニメ」の検索結果

全体で4件見つかりました。
4
青春 連載中 長編
 高校生活を平穏に暮らしたい中野くん。  彼の目指す立ち位置は陽キャラでもなく陰キャラでもないどちらにも傾かない中立の存在。  「アニメは懐かしいメジャーなアニメを。音楽は洋楽ではなく邦楽を」  今日も中野くんは中立です。  
24h.ポイント 0pt
小説 185,525 位 / 185,525件 青春 6,549 位 / 6,549件
文字数 3,928 最終更新日 2018.09.25 登録日 2018.09.25
青春 連載中 長編
 高校在学中にメジャーデビュー! あれよあれよで、トップアーティストの仲間入りを果たしてしまう。  主人公の『入月勇志』は、そんな彗星の如く現れたバンド、【Godly Place】(ガッドリープレイス)のボーカル兼、ギターだが、もっぱら趣味はゲームやアニメで、平穏な生活を失いたくないがために、顔出しはNGで突き通していく。  ボーカルの『ミュア』こと、幼馴染の『桐島歩美』を始め、スーパーアイドルユニット【Kira☆Kira】(キラキラ)の『アキラ』と『キアラ』、その他女の子たちとのドキドキワクワクなラブコメよりの青春物語。  大体何でも出来る鈍感系主人公は自分のモテ期に果たして気付くことが出来るのだろうか!?
24h.ポイント 0pt
小説 185,525 位 / 185,525件 青春 6,549 位 / 6,549件
文字数 255,282 最終更新日 2022.12.27 登録日 2021.10.25
 スマホでも読みやすいように1話1000字前後。野球モノです。  青春スポーツモノって、どれも同じに思っていました。確かにタイトルを変えただけで作者が変わるだけで同じです。ただ、書いていて感じるのは、自己の成長やライバルとの戦いなど盛り上がる要素は多いと感じました。また、野球なら甲子園、プロ野球、メジャーリーグのように今後の展開はお約束で決まっているので、作者負担は一切ありません。ということは、ずっと野球アニメや漫画の作家さんは苦労なしということです。これはサッカーでもバスケでも、百人一首でも言えることです。今回は良い勉強になりました。  タッチは弟を、メジャーは父親を殺すので、私は友達を殺しました。そして、亡くなった人のために、亡くなった人の夢を叶える定番の話です。  少し違うのは、亡くなった友達をCGではなく、実写として徘徊させようと思います。分かりやすく説明すると幽霊。主人公に亡くなった友達が取り憑いているということです。内気な主人公も、横暴な幽霊が取り憑いていれば、運動神経はUPするというオチです。  現代ドラマなので、挫折すると短編流しです。ですが野球だと、小学校、中学校、高校、大学、社会人、プロ野球、メジャーリーグ、引退、コーチ、監督、解説者など、話に詰まることはないので、スポーツモノは楽である。
24h.ポイント 0pt
小説 185,525 位 / 185,525件 キャラ文芸 4,363 位 / 4,363件
文字数 101,372 最終更新日 2020.01.31 登録日 2019.12.14
1話1000字位でスマートフォンでも読みやすく。 何か面白い作品を作りたい。 良い少女と悪い少女はお友達の奪い合いゲー。 〇〇少女ワールドのテーマは、愛と友情と絆のお友達。週刊少年マンガの様なテーマだ。 友達、友情、絆をテーマにあげると既存の人気作の様に盛り上がるな。不思議と。 シチュエーションや、その時の感情に一般大衆は共感するのだろう。 「少女の数だけ、物語がある。」良いキャッチコピーなので書いておく。 本作はかっこよくないので「超カッコイイ!」を外す。 友達少女なる、子供向け的な大衆ウケする所にたどり着く。 「超カッコイイ! 〇〇少女ワールド」は「超カッコイイ! 〇〇少女ワールド 2」の第一話を書いている時に思いついたものである。 「〇〇少女ワールド」は第54話に思いつく。アイデアの神様に聞いてくれ。日常から戦闘。恋愛に部活動、リズムゲームにアイドル、なんでもこなせる逸材だ。アハッ! 「超現代最新共感型少女SNS搭載いいね少女! アハッ!」は45話から登場ですが、何か文句がありますか!? だって思いついたのが44話だから。 「魔法少女に負けたくないので、超能力少女をがんばります!」にタイトルを変えた。 サイキックの14話を書いている時に、全開の異世界ファンタジー100話のアクセス数を「小学生でメジャーリーガー!?」60話目で上回った。単純に「異世界より、現実ファンタジーの方が良いと思った。内容が身近や共感出来たり、理解しやすいのだろう。」と思った。もちろん小説家になろうでは一日数百のアクセス数が火を吹いている。  SAOのように今まで培った異世界ファンタジーの知識を現代ファンタジーに当てはめればいいのだ。またヒット作に似せる、近づかせる。ヒット作のパクリと思われても仕方がない類似品の方がアニメ化に採用されているのだから。なぜなら、そこに売上がありお客さんがいるからろう。  最近、隙間で「幽霊甲子園」という作品を書いた。まったくアクセスは伸びず「小学生でメジャーリーガー!?」と大袈裟なモノに変えたら、大きく飛んだ。タイトルも大切だ。また内容も隙間なので手抜き。それなのに普段の伏線やちゃんとしているモノより跳ねた。ガッカリした。やはりライトノベルは読み手は大人だが、小学生が読めるような、単調で面白いもの、頭が要らないものでないとウケないみたいだ。ガッカリ
24h.ポイント 0pt
小説 185,525 位 / 185,525件 ライト文芸 7,612 位 / 7,612件
文字数 99,391 最終更新日 2020.03.28 登録日 2020.02.22
4