訳せない日本語 日本人の言葉と心

つまらないものですけど

日本人に「つまらないものですけど」を口にさせるもの

共生という言葉は、よく仏教用語として認識されていますが、実は仏教用語にはありません。しかし、この言葉が仏教思想から培われた理念であることは間違いないと思います。その代表的な思想が、「諸法無我」(しょほうむが)と「報恩」(ほうおん)です。「諸法無我」は、「諸々の法(ここでは「物事」を意味します)には我が無い」と読み、「すべての物事は繋がって存在しているのであって、独立した単体として存在するものはない」という意味です。そして、「報恩」とは、「恩に報いる」と読み、「仏・祖師・周りの人々から自らが受けた恩に報いる」という意味です。つまり、「共に(支えあって)生かされている」ということになるのです。この共生の精神が、私たちの頭を下げさせ、謙虚な気持ちを持たせ、私たち日本人に「つまらないものですけど」という言葉を口にさせるのではないでしょうか。

余談ですが、英語では主語というものがとても大事です。これがなければ文章が成り立ちません。ここにも「自分」というものを中心する西洋の能動的かつストレートな姿勢が見られます。しかし、日本語は如何でしょうか? 主語がなくても文章は成り立ちます。これは共生の精神による東洋の受動的な姿勢の現れでもあります。

何事も当たり前でもなく、どんなに自分の力だと思っていても、必ず目には見えないはたらきに支えられています。そんなことになかなか気がつけない私に、絶え間なく注いでいただいている優しさや親切心などのはたらきを思うと、自ずと謙虚な姿勢で頭を下げ、感謝をせざるをえないのです。

多くの日本人が表面的なものばかりに目を向けるようなり、「つまらないものですけど」という言葉を口では言いますが、その深意(真意)を理解する人々が少なくなってしまっているように思えます。形も色もなく、目には見えないものを感じ、その根底にある大切な教えに感謝する生活をすることが、日本の精神文化の基盤だったのかもしれません。

大來尚順 新刊「端楽」好評発売中

ご感想はこちら

オススメ記事

まだ記事はありません。

「訳せない日本語 日本人の言葉と心」 記事一覧

プロフィール

大來尚順
大來尚順

浄土真宗本願寺派 大見山 超勝寺 住職
著述家/翻訳家

1982年、山口市(徳地)生まれ。龍谷大学卒業後に渡米。米国仏教大学院に進学し修士課程を修了。その後、同国ハーバード大学神学部研究員を経て帰国。僧侶として以外にも通訳や仏教関係の書物の翻訳なども手掛け、執筆・講演・メディアなどの活動の場を幅広く持つ。2019年、龍谷大学 龍谷奨励賞を受賞。著書に『あなたは、あなた。』(アルファポリス)『超カンタン英語で仏教がよくわかる』(扶桑社) 『小さな幸せの見つけ方』(アルファポリス)など多数。

著書

楽に生きる

楽に生きる

大來尚順 /
アルファポリスビジネスの人気連載「人生100年時代を幸せに生きる明日への一歩」...
訳せない日本語

訳せない日本語

大來尚順 /
大好評書籍、待望の文庫化! 正確に英語で訳せない日本語にこそ、実は日本古来...
あなたは、あなた。

あなたは、あなた。

大來尚順 /
アルファポリス・ビジネスの人気Web連載の書籍化! 仕事、同僚、友人、家族との...
小さな幸せの見つけ方

小さな幸せの見つけ方

大來尚順 /
「日常の中にある、普段は気づきにくい“幸せ”を再発見すること」をテーマとした...
訳せない日本語

訳せない日本語

大來尚順 /
アルファポリスのビジネスサイトで大人気の連載がついに書籍化!! 正確に英語で...
端楽

端楽

大來尚順 /
浄土真宗本願寺派の僧侶であり、ハーバード大学研究員の経歴を持つお坊さんが、...
出版をご希望の方へ

公式連載