婚約をめぐって妹と対立することになる〜奪い合いの応酬〜

妹が自分よりも優れていることを、認めなくてはならない。

でも、自分には意地がある。

奪えるものなら奪ってみろ!!!!
24h.ポイント 0pt
0
小説 195,995 位 / 195,995件 恋愛 58,276 位 / 58,276件

あなたにおすすめの小説

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

悪女のレシピ〜略奪愛を添えて〜

ましろ
恋愛
──どうしたら愛されるの? 双子の兄達は3歳で魔力が発現しました。 それは私が産まれてすぐのことだったそうです。 両親は魔力を暴走させがちな兄達に掛かりきりで私は乳母に育てられました。 それから3年、ようやく兄達の魔力が安定してきた頃、妹が生まれました。 ですが、生まれたばかりの妹は魔力過多症で小さな体はそれに耐えることが難しく、何度も死の淵を彷徨い、片時も目が離せませんでした。 こうして私はずうっと忘れられたまま何年も過ごすことになったのです。 誰も私に愛を与えてくれないのなら、奪いに行けばいいのね? だって愛の為なら、略奪は罪では無いのだから。 ✻ゆるふわ設定です。 気を付けていますが、誤字脱字などがある為、あとからこっそり修正することがあります。

夫には三人の不倫相手がいたようです。

空野はる
恋愛
「マリア。お前とは離婚させてもらう!」 パーティー会場に轟いたのは夫であるレナードの叫び声。 周囲の貴族達が談笑する声を止め、何があったのかとこちらに顔を向ける。 痛々しい視線を浴びながら私が首を傾げると、レナードは言葉を続ける。 「僕の友人たちをいじめたらしいな。お前は絶対に許さないからな」 身の覚えのない罪に、傾げた首は依然として戻らなかった。

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 そんな夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

【完結】離婚が不名誉ですか? では不倫は問題ないのですか?

かとるり
恋愛
レベッカは美しい細工の施されたネックレスを手に取り、夫のカーターとの冷めた関係に虚しさを感じた。 なぜならこのネックレスは、カーターの不倫相手に贈られるものに間違いないのだから。

お姉様に恋した、私の婚約者。5日間部屋に篭っていたら500年が経過していました。

ごろごろみかん。
恋愛
「……すまない。彼女が、私の【運命】なんだ」 ──フェリシアの婚約者の【運命】は、彼女ではなかった。 「あなたも知っている通り、彼女は病弱だ。彼女に王妃は務まらない。だから、フェリシア。あなたが、彼女を支えてあげて欲しいんだ。あなたは王妃として、あなたの姉……第二妃となる彼女を、助けてあげて欲しい」 婚約者にそう言われたフェリシアは── (え、絶対嫌なんですけど……?) その瞬間、前世の記憶を思い出した。 彼女は五日間、部屋に籠った。 そして、出した答えは、【婚約解消】。 やってられるか!と勘当覚悟で父に相談しに部屋を出た彼女は、愕然とする。 なぜなら、前世の記憶を取り戻した影響で魔力が暴走し、部屋の外では【五日間】ではなく【五百年】の時が経過していたからである。 フェリシアの第二の人生が始まる。 ☆新連載始めました!今作はできる限り感想返信頑張りますので、良ければください(私のモチベが上がります)よろしくお願いします!

女避けの為の婚約なので卒業したら穏やかに婚約破棄される予定です

くじら
恋愛
「俺の…婚約者のフリをしてくれないか」 身分や肩書きだけで何人もの男性に声を掛ける留学生から逃れる為、彼は私に恋人のふりをしてほしいと言う。 期間は卒業まで。 彼のことが気になっていたので快諾したものの、別れの時は近づいて…。

【完結】すれ違った結末に、後悔はありません

白草まる
恋愛
ヴェロニカは婚約者のヨアヒムから軽んじられている。 それを見過ごせなかったのがラインハルト王子だった。 しかしヴェロニカは手を煩わせてしまうのも悪いとラインハルト王子の配慮に遠慮する。 それぞれの気持ちはすれ違いながらも必然的な結末へと向かう。