「学問的に」の検索結果

全体で1件見つかりました。
1
SF 完結 ショートショート
『素敵な動画を観ていたら、未来の神話が幻視(み)えました……総出演!』 私的文明論を考えさせてくれた、「Lucifer(ルシファー)」シリーズの新作です。 今回は文明の二本柱である技術と政策について解説しながら、理事種族を全部紹介してみました。 刺激になった動画は「Fairy Tale じゃいられない(13人Ver.)」、 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0 です。 悪魔の小説書きながら、社会のためにと称しつつ、文明論を描くとは。 何かが憑いてるわけじゃない、と思いたい(涙)……なんちて(笑)。 実際には「古代宇宙飛行士(古代の宇宙人)」仮説のように、 神や悪魔を演じつつ人類を文明化した異星人の物語なので、お許しいただきたいです。 今や人類、神魔の如き技術の力を得て、悪い事も自己責任、悪魔のせいにはできず、 私達自身が〝責任ある神〟にならねばならないといわれます(Y.N.ハラリ)。 現代の神話とは、我々自身の内なる天使を戒め、悪魔をも改心させ、 全てを活かして文明の持続的発展を図っていく物語ではないかと思います。 今では政策が科学・技術に基づくようになり、宗教も政策から文化活動に重心が移ると共に、 残った政策部分も合理的、国際的、分権的な方向に変化してゆくのではないかと期待します。 元々悪魔は異教の神々が堕とされたもので、それも本来の信仰としては廃れておりましょう。 日本は争いも少なめの八百万の神々の島国、『泣いた赤鬼』を悲しむ優しい文化もあります。 この小説も主題は健全至極で、むしろつまらないほど真面目ですし(おいおい![笑])、 学問的には教科書掲載も可と自負しています(ならこんな物語はマズいだろう![笑])。 加えて、文化は多様性を愛する、サブカルがあるからメインが輝くともいうことで、 どうか神様、寛大な心でご容赦いただきたい……と願いつつ、書きました。 言い訳ばかり書いてしまいましたが、こんな少々特殊な趣味でもお楽しみいただけたら、 他の作品もご覧いただけますと幸いです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,497 位 / 185,497件 SF 5,125 位 / 5,125件
文字数 2,531 最終更新日 2020.03.09 登録日 2020.03.09
1