群像劇小説(外部サイト)一覧
中国古代王朝、漢。
秦の始皇帝を倒し、初代皇帝劉邦によって建国されたその国家は王莽により簒奪され滅ぼされるも、光武帝により再興する。
しかしながら、再興より一五九年後に起きた黄巾の乱が切っ掛けとなって衰退への道筋を辿り始める。
だがそれは、新たな戦乱の時代への幕開けでもあった。
舞台は二世紀の中国、漢(後漢・東漢)の後期からとなります。
その時代に生まれた史実には登場しない、もしくはしていない男の物語です。
登録日 2021.07.31
某企業のオンライン飲み会でそれは起こった。不気味なマスクをしたスーツ姿の男が突如画面に現れたのである。ざわつく人々。彼ら彼女らを前に、男はこういったのだった。「ゲームをしよう」と。
これは、飲み会で開催されたデスゲーム(風)のイベントと、それに参加した者たちの知略の記録である。
登録日 2022.04.27
桜梅学園に新しく赴任した高橋海翔。この学園では「性指導」と呼ばれ、学園の女子生徒、女教師とエッチし放題という制度がある。しかも男は海翔一人。まさにハーレム生(性)活の始まりである。
【この小説はハーレム系ではありますが、どちらかというと女性向けの小説になると思います。読んでいただいた方々からの、感想も受け付けておりますので、よろしくお願い致します。なお、更新は不定期です。】
登録日 2022.05.10
――歌が音楽ではなく、道具として使われる世界。魔法も魔獣も存在しないが、この星の「歌」には不思議な力があった。
強力な「歌の力」を持つ「天の導き」として伯爵家に生まれた男の子、ニース。しかしニースは五歳の誕生日に、歌の力を持たない“調子外れ”として家を追い出されてしまう。
貴族から平民となったニースは、音楽の歌を世界に伝える旅に出る。やがて歌の力を取り戻すと、歌を道具として使う人々の手によって、大きな戦いに巻き込まれていくのだった。
宿命を乗り越えようとする少年。多数のキャラクターが織り成す恋模様。特殊な「石」を使った機械文明の入り混じる、中世ファンタジー世界を描く長編作品。
歌は力か、音楽か。これはひとりの少年と仲間達が、世界に歌う楽しさを伝える物語。
※隔日投稿。一回当たりの平均文字数5,000字目標。
※小説家になろう様にリンクしています。カクヨム様にも掲載中。
登録日 2018.12.20
藤堂無手勝流ーー神も悪魔も魍魎も、問答無用で打ち砕く対人外用古流武術ーーをあんまり深く考えずに免許皆伝一歩手前まで習得していた、「取り敢えず殴っときゃ何とかなる」そんな脳筋系恋愛初心者女子、向井良子とその関係者達が繰り広げる闘いと恋愛。気になる相手はバイト先の喫茶店のマスターで仙術使い? 妖怪? 神様? いるの? マジで? 出来れば普通に就職したいけれども出来そうに無い彼女の物語
※二章まで完結、三章、弟編開始(十話程度を予定)
感想、レビュー大歓迎
登録日 2022.05.04
本編『白薔薇の騎士と純白の姫』の、設定資料・番外編・IFルートとなります。
本編ではいまいち出番が少ないキャラなどに焦点を当てたサイドストーリーや設定集です。
本編のおまけやお楽しみ的なものです。
■登場人物紹介
本編にも掲載しているイラスト付きの人物紹介。
章区切りにおける時点でのキャラ設定や状況の説明。
■各国家設定資料
本編に出てくる各国の紹介
■番外編
本編に入れきれなかったサイドストーリー
■IFルート
もし「〇〇が〇〇だったら……?」などのIFルート。
※注※
・本編のネタバレを多く含んでおります。先に本編を読むことをお勧めします。
・気まぐれ更新となりますので、更新頻度は不定期且つ少なめです。
・ストーリーはH要素多め(というか、それがメイン)
・IFルートは完全後付け設定なので、本編と矛盾が生じている可能性大。
更新情報はTwitter(@platinum_dog921)でお知らせしています。
是非フォローお願いします。(無言フォロー歓迎です)
ブログでも連携してお楽しみ企画の記事を作っています。
▼登場キャラクター戦闘力ランキング
http://cane-lightnovel.site/2019/06/27/whiterosenight-whiteprincess1/
登録日 2019.07.08
天涯孤独の身となった十才の少年マルコは、冒険者ギルドの門を叩き、ステータス鑑定で底辺不遇職スライム使いの烙印を押されてしまう。
それから五年、人外魔境の魔大陸に渡り、魔王軍最強のスライム使いとなっていたマルコは「君、人間の友達はいるのかね?」と訊いてきたハーフエルフの少女?に誘われ学園に通うことを決意する。
帝都にやってきたマルコを待っていたのは、初代聖女の再来と呼ばれるシルフィとの出会い。そしてお騒がせ皇女や帝國騎士団のストーカー少女に振り回されるトラブルだらけの日常だった。
(旧題 さむスマ ~最強無双のスライムマスター~)
【日間ハイファン83位。ネット小説大賞一次通過。ありがとうございます!】R15、残酷な描写ありは保険です。
登録日 2019.03.10
勤労意欲に目覚めた弱体な怪物である粘液体リモスが、その財産と職場を、ひいてはレーゾンデートルを死守するため洞窟の内外で粉骨砕身する異世界の物語です。彼を脅かす勇者御一行、権威主義、仲たがい、罪悪感、金融危機、クーデター、肉欲等と抗う中で苦悩する姿は、現代に生きる人々にとっての呪いと同質のものかもしれません。
登録日 2017.08.21
将棋が盛んな瀬戸内海の地方都市、駒桜。そこで繰り広げられる高校生将棋指したちの青春ドラマです。メインの舞台になる駒桜市立高校、県大会の常連、升風、ちょっと落ち目な駒桜北、お嬢様が通う藤花女学園、カトリック系の私立、清心、不良が集う危険地帯、天堂の6校に、忍者、ロボット、宇宙人、妖怪、魔法使いまで加わって、みんなで楽しく将棋ライフ。群像劇形式で、笑いあり涙ありの本格的な将棋をお届けします。原則隔日更新。平日は朝7時、土日祝日は午前10時を予定。※前作『こちら、駒桜高校将棋部』(http://ncode.syosetu.com/n8275bv/)の続編になります。
登録日 2015.04.09
古代から中世に移りつつある時代、傲慢な王への反乱を機にディリオン王国は戦乱の嵐に包まれた。人々は否応無しに戦いの渦中へと引きずり込まれていく。
若き貴族ジュエス、無力な平民ロック、悲劇の姫ミーリア、そして時代の覇者ランバルト……
崩壊した王国と新たな姿への復活を当時に生きた様々な人々の視点から幾重にも描くファンタジー歴史群像劇。
登録日 2014.11.25
青年ラースが世界を旅していく中で、人を殺さずして守れないものは何か、自分が何のために剣を振るのか、その答えを探していく物語。命の重さを問うファンタジー。
登録日 2022.05.26
水晶を国宝とする王国、クリスティアラ。そこでは盗賊から水晶を守るため、水から魔物を生成して戦う水晶魔術師(クリスタル・マジシャン)と呼ばれる者達が活躍していた。見習い水晶魔術師であるシリカは、同じ水晶魔術師である姉、リビラに憧れを抱きながらも、彼女のように術が使えないことに劣等感を抱いていた。
一方、リビラの恋人である医師、レイクもかつては水晶魔術師を目指していたが、自分に魔力がないという現実を突きつけられ、夢敗れた過去を今も引き摺っていた。
そんなレイクの前に怪しげな老人が現れ、彼の隠された嫉妬心を炙り出していく。老人から力を授けられたレイクは、リビラの魔力を奪って我が物とするが、その場面をシリカに目撃される。
シリカは彼に戦いを挑むがあえなく倒され、レイクは街から姿を消す。姉の魔力を取り戻すため、シリカはレイクを探し出し、彼を倒すことを決意する。
登録日 2022.05.17
冬空の下、未必の故意により失業し社会からはぐれた青年・苗代沢。さらにある日、追い討ちをかけるように旧友にハメられ借金の肩代わりをさせられかける。そこに偶然現れた正義のヤクザ・タカ。彼によって一時は窮地を脱する——かと思いきや、苗代沢無職の一因を作った居候こと厄介者、ミソノが介入し事態は悪転。勘違いが勘違いを生んだ果てに苗代沢はタカに莫大な借金を負ってしまう。……これが、およそ300日にわたるはぐれ者どもの「戦争」の幕開けであった。
良くも悪くもヒキの強い無職、謎めく美貌のアウトロー、自称正義のヤクザ、希死念慮のダブりJK、ヒーローになりたい家出少女(仮)──これは、「普通」からはみ出たはぐれ者どもと取り巻く人々、巻き起こる事件。そしてそれらを通じて、彼らが居場所を取り戻すまでの記録である。
⚠️完全版の表紙イラストが「本日未明の宣戦布告」に掲載されています。ぜひご覧ください!
⚠️章末話に簡単なキャラ紹介があります。
⚠️更新頻度は毎日〜週1程度、20時に投稿します。
登録日 2022.02.21
二十代後半を中心とした、様々な境遇の女性たち。平凡なOL、精力的に活躍するフリーライター、殺人事件の被疑者、姿を消した彼女の元同居人。恋人の罪深い過去と、自らの正義感の間で苦悩する若い女。そして、刑事の恋人で、仕事と恋愛の両立に苦しむ女性警察官僚。彼女たちの懸命に生きる姿が、その中の一人の行動を通して浮かび上がっていく。決して現状に満足していなかった彼女が、物語が終わりを迎える頃にはどれだけ成長しているか。
また、刑事たちにもそれぞれ大きな転機が訪れる。
大阪を舞台にした恋愛×青春×警察小説の第五弾。
登録日 2022.02.02
ブラック企業化した会社を描いた群像劇。
無茶なプロジェクトの結果、生み出された『49アドベンチャーズ』。
果たして、それはどんなゲームなのか?
ユーザーの反応は……?
社内で強い権力を持つゲームプランナー兼ディレクターの椎尾格樹(しいお かくき)。
彼が発案した新作ゲーム開発プロジェクトは、多大な労力を要するものだった。
社員達は不満に思ったが、大きく歯向かう者はいなかった。
偽装請負、過重労働、残業代不支払い……プロジェクトのためにブラック企業と化した会社は、様々な人を巻き込む。
登録日 2022.01.14
―――ある日、彼らは怪物になった。
大陸歴2707年、
ニューリドル・ニューダイブ・ダリアの3国に「新政府軍」を名乗る組織が突如現れる。
彼らに拉致され地下に監禁された国籍の違う男女18人は謎の白い煙を吸わされ人ならざる能力を植え付けられた。
ある者は“手からナイフを出し”ある者は“超人的なパワー”をもち、またある者は…
彼らの首には遠隔操作のできるチョーカー型の爆弾を首に付けられ、彼らの能力を使い強制的に戦いに出ることになる。
新政府軍は誰が何のために組織した軍なのか。異能を人に植え付けた彼らの目的は何なのか。
戦いの中でそれぞれの国のそれぞれの考えが交錯していく。
彼らが本当に戦わなければいけない相手とは。
彼らが目指さなければいけないものは何なのか。
物語が進むにつれて角度を変えて話が展開していくダーク・ローファンタジー群像劇
登録日 2021.09.27
【※ご報告※】2021/06/26
HJ小説大賞2020後期にて入賞し、
HJ文庫さまより書籍化が決定いたしました!
つきましては、アルファポリスさまの利用規約により、
〝2021/07/03(土)に、本作を非公開にし、ノベルアッププラスさまの外部リンク登録に変更致しました〟
ご了承くださいませ。
ノベルアッププラスさまでは引き続き投稿しますので、
ぜひそちらで楽しんでいただければ、と思います(*´ω`*)
陰キャ召喚士ひいてはかみやを今後ともよろしくお願いいたします(*´ω`*)
現実←→異世界ファンタジー!
底辺スタートの成り上がり!
異世界が身近な存在となって久しい。
高校生になると同時に与えられる携帯端末のスイッチをONにすることで、その日見る夢の代わりに、ゲームのような異世界で一日を過ごせる時代になった。
主人公である陰キャぼっちの藤間透(ふじまとおる)は召喚魔法に対する適性を得るが、肝心の召喚モンスターがいない。
やむなく採取で生計をたてるなか、クラスのパリピ軍団に接触し、また自分と同じように冷遇されている女子と遭遇する。
これがすべてのはじまりであることを、誰も知らなかった。
成り上がりファンタジーものですが、主人公の成長をじっくりと書きたいので、しばらくは採取ばかりです。……が、手前味噌ではありますが、決して序盤も地味ではありません(と思いたい!)。ヒロイン達とのボケツッコミを楽しんでいただけると嬉しいです。
RPG要素強め、ラブコメ要素多め、そしてうだうだした陰キャ主人公の成長がテーマの欲張りな作品になってます!
本作品にはステータス、スキル、ウィンドウなどの要素があります。
苦手なかたはごめんなさい。
上記すべて表計算ソフトで管理し、数値の管理を徹底しております。お好きなかたには特に楽しんでいただけると自負しております(*´ω`*)
(※)
頑張る藤間くんの素敵な表紙は、
ひろまごさん(TwitterID:@hiro_mago)が描いてくれましたっ!
本当にありがとうございます(*´ω`*)
無断転載はかたくお断り致します。
登録日 2021.09.14
国と父を失った温室育ちの王子クレイス。
闇から生まれ出自と力に大きな謎を持つ無垢な少年ヴァッツ。
偉大な祖父を目指し、修練に明け暮れる戦闘狂カズキ。
女王に拾われ、異能の力で忠誠を誓う愛国狂ショウ。
4人を中心に様々な人間が織り成す友情と努力と成長の物語。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
この物語は『夢のあとさき』までが序章となっております。
まずはそこまで読み進めて頂けると幸いです。
登場人物紹介(イラスト)はツイッターで上げております。よろしければ↓まで、
https://twitter.com/@yoshioka_garyu
出来る限り毎日更新でいきたいと思っています…
が!間に合わなければツイッターにて謝罪します。さーせん!(前払い謝罪)
投稿本数が増えていく為1章分の投稿が終わり次第まとめ直しております。
登録日 2021.07.23
魔界大戦が終結し、天界、人間界、魔界の間で休戦条約が結ばれて五百年。
ある日、伯爵家の令嬢、メアリー・クレメンスのもとへ、シルヴィアと名乗る女神の眷属が現れる。
「実は、あなたの前世のことなんですけどね」
メアリーの前世は、日本で馬鹿なことをやっていた男子学生だった。
「こんなことがエイブラハム様に知られてしまったら私はおしまいです。どうか、このことは秘密にしてください」
翌日、魔将軍の跡継ぎであるエイブラハム・フレイザーのもとにもシルヴィアが現れる。エイブラハムの前世は、なんの力も教養もない、人間の村娘だった。
「こんなことが世に知られたら俺は破滅だ。このことは誰にも言わないでもらおう」
つづいて、勇者の子孫であるアーサー・レッドフィールのもとにもシルヴィアが現れる。アーサーの前世は、かつて悪事を働いていた上級魔族だった。
「俺の前世が魔族だなどと知られたら、俺はスパイ容疑をかけられて火炙りにされてしまう。このことは黙っていてください」
さらには、メアリーの幼なじみで子爵家のエリザベス・バーネットのもとにもシルヴィアが現れる。エリザベスの前世は、メアリーと同様、日本で馬鹿なことをやっていた女子学生だった。
「彼も、こちらの世界に転生しているのですか? どこにいるのです?」
「それはちょっと言えません」
ほかにも、珍しく前世を持たない魔族のエイプリル・バイロンが話に関わってくるのだが、問題なのはエイブラハムであった。
ちょっとした言い争いから、アーサーと決闘をする約束をしたエイブラハムが姿を消したのである。エイブラハムはなぜ消えた? そしてどこへ行った? この話の裏に存在する策略とは? さらに、それすら上回る巨大な真相とは――?
この話は、「カクヨム」、「ノベルアップ+」にも掲載しています。
登録日 2021.07.10
――HETEROGENEOUS――
――異質、異種、異成分といった意味を持つ。
私達の歴史とは違う歴史を歩んだ世界。
その世界の日本には、私達の世界とは異なる有事対応組織が存在した。
その組織の名は“日本国隊”。
彼等は第二次世界大戦後も、幾度も戦いの場を潜り抜けて来た。
そして彼等の新たなの戦いの場は、異世界、ファンタジーRPGのような世界だった――!
日本国陸隊に所属する陸士階級の有事官、〝鋨壽 自由〟。
陸隊の演習に参加中であったはずの彼は、しかしどういう訳か歪で不可解な空間に居た。そして、そこで会った作業服と白衣姿の謎の人物からこう告げられる。
「異世界から我々の世界に、殴り込みを掛けようとしている奴らがいる。先手を打ち異世界に踏み込み、この企みを潰せ」――と。
そして次に自由が目を覚ました時、彼と彼の所属する部隊がいたのは、剣と魔法が活躍し、モンスターが跋扈する異世界であった――。
注意事項(1 このお話には、オリジナル及び架空設定を多数含みます。
注意事項(2 主人公を始めとする一部隊員キャラクターが、超常的な行動を取ります。
登録日 2021.07.09
僕たち4人はいきなり異世界に転生させられた。お姉ちゃん。僕(高橋 ナオ)、男の勇者、そして委員長。そこで異世界亭克が始まると思ったら、僕だけ弱くて…そんな状況を救ってくれた人は言う。
「あなた、ダンジョンマスターにならない?」
そして始まる新しい生活。
「え?ダンジョン?これで掘って材料作って?」 スコップぽいー。
「え?モンスター?これでまずは狩り行って来てよ。」 槍をポイ―。
「え?トラップ、モンスター召喚?全部自作よ。」 リストが空。
「え?ダンジョン作った?あなたモンスターに襲われるわよ。」 そしてダンジョンにも入れない。
僕どうなっちゃうんだろう。
登録日 2021.01.26
《レアル》と呼ばれる世界から召喚される降臨者たちによって文明をもたらされた世界ヴァーチャリア。
後にゲイマーと呼ばれる絶大な力を持った降臨者によって引き起こされた世界規模の大戦争から立ち直ったヴァーチャリアは、ゲイマーが一掃された大協約体制の下で平和的繁栄を築きつつあった。
大戦争の反省から「降臨は未然に防ぎ、二度とゲイマーに頼ってはならない」という方針を全世界が共有し、最後の降臨から間もなく百年が経とうとしていた統一歴九十九年四月十日・・・辺境の地に最強と目される降臨者が現れる。
神にも等しい力を持つとされる無敵の存在を前に、無力な人々は世界の平和と繁栄のためにどう対処するのか?
リアルな世界観にこだわったラノベじゃない異世界ファンタジー
※ 著者からのあいさつ
処女作です。
書きなれないもので、一話あたり六千字を超える話があって読みづらくてすみません。
ネット小説だと一話当たりの字数が多すぎると読みづらい事に途中で気づきました。
13話以降は多くても五千字以内におさめてます。
登録日 2021.01.08
沖縄県の民家ではあるプラスチックボディーが現役で大活躍していた。
だが彼にはライバルが多すぎる故に、時代と共に役割そのものを危惧するに様になっていた。
彼の名前は『スーパーフ〇ミコン』!!
技術の進化によって続々とライバルが登場する彼の人生は…一人の人間と出会ったことで波乱を乗り越えて自分自身の可能性を見出されることになるのだ。
登録日 2021.01.03
【カクヨム2万PV達成】
この主人公、空気が読めないおバカさん・・・だけど、結構、真剣に生きています!
主人公タカトは、記憶を失った神ビン子ともに融合加工職人である権蔵の手伝いをしている。
心に強い闇を抱えるタカトは、明るくふるまう。・・・いや、あれは、ただの天然なのかもしれない。
童貞、KY、気弱で口が悪く、女心が全く分からないくせにタカトは、夢見るおっぱいを求め、ハーレムを作ると豪語する。
そんなタカトだが、道具作りにかける情熱は異常なほど高い。
しかし、その情熱は、まわりまわって、明後日の方向に向いている。
真剣なタカトの横顔を眺めるビン子は、タカトとの距離を縮められないでいた。
時には喧嘩し、時には馬鹿を言い合う、そんな二人の日常に、なぜかどんどん乱入者が現れる。
乱入者たちは、タカトを争いの渦へと巻きこんでいく。
遠巻きに存在していた争いの渦は、大規模な戦争となり最弱のタカトを巻きこもうとそばまで近づいてくる。
そんなこととはつゆ知らず、のほほんと生活をするタカトであったが、そんなタカトも、ついに、剣を取る日がやってきた。そう、豚との戦いであった。
弱い自分を変えるため万命寺で修行する。
そこで知り合ったオオボラと小門のダンジョンへと足を向ける。
タカトは自分の闇を払えるのか?
それとも、夢見るおっぱいにたどり着き、ハーレムを作ることができるのか?
それは、今は分からない。
-------------
一話あたり1,000文字~1,500文字を目安に書いています。
(この文字数を超える場合もありますが、それでも2,500文字までです。)
大体、1分~2分程度で一話をサクサクと読むことが可能です。
登録日 2020.08.14
孤児だった主人公ヴィルトレウスは養父の教えを受け、幼いながら卓越した剣の腕を身に着けていた。多種多様な種族が暮らす世界で出会いと別れを繰り返しながら成長する主人公。養父から譲り受けた指輪の力に翻弄されながらも魔術にモンスターとの闘い、大国との戦争に足掻きながら突き進む姿を書いて行ければと思っています。
登録日 2020.07.01
ここ、<言ノ葉ノ国(レウ・レリア)>では、皆、生まれながらに<詩(エピカ)>という不思議な光る字を読むことができた。<詩>を紡ぎ、火や水、木や土の力を少しだけ分けてもらうことで、民たちは概して普通の暮らしを営んでいる。しかし、<言ノ葉ノ国>ではウェンという、獰猛で残酷な化物が、人の血肉を求め度々現れた。そんなウェンを狩る<狼(ホロケウ)>に身を置くアトイは森の中、1人の少女と出会う。真っ白な髪と紅の瞳をもった少女は、腰に太刀を携えていた。しかし、その少女、自分には一切の記憶がないと言う。そんな少女を訝しむも、アトイは少女と共に、歩きだした——。なぜ世界はこうであるのか。なぜ自分はこうであるのか。未曾有の厄災に立ち向かい、様々な人の思いを知りながら、その謎を追う二人の旅が、いま始まる。
*もし、作品を気に入っていただけたら、★を押していただけると、大変、執筆の励みとなります!
実はもう30話近くまで書けているのですが、気長に毎日少しずつアップしていきます ^^)
登録日 2020.06.03