人生100年時代を幸せに生きる明日への一歩

他人からどう見られているか、どうしても気になってしまう

Getty Images

丁度よい加減が大事

このような状態に陥らないためにも、心掛けておきたい教えがあります。それは、お釈迦さまの「琴弦の喩え(きんげんのたとえ)」の教えの中に言及されています。

「琴の弦が、張りつめても緩すぎても、いい音は出ないように、さとりを得る道もこれと同じく、怠れば道を得られず、またあまり張りつめて努力しても、決して道は得られない。だから、人はその努力についても、よくその程度を考えなければならない」(『仏教聖典』)

つまり、何をするにも適度な緊張と緩みの「丁度よい加減」が必要ということです。

「他人の目」を利用して自分に自信を持てるように心掛けるにしても、周りからのすべての声に対応することは不可能なことです。難しいこともたくさんあります。
かといって、すべての声を遮断してしまえば、これまでと何もかわりません。自分にできそうなこと、もしくはちょっと背伸びして努力すればできることに対応してみる。
このような心持ちが大切なのだと思います。これが「丁度よい加減」というものではないでしょうか。

そして、もう一つ忘れてはならないことがあります。それは、何事にも評価というものは付きものですが、評価はいつも後から付いてくるものということです。評価は結果なのであって、目的ではないということを再認識する必要があります。

「他人の目」を意識し、物事に取り組む姿勢は素晴らしいことですが、「一目置かれたい」「優越感を手に入れたい」というような周りからの評価を目的にした場合、それは打算的なものとなり、その意図は不思議と嫌なふうに伝わってしまいます。

このような事態を避けるには、「自分に必要なこと」「自分で納得できること」を行動に移すことを心掛けてみて下さい。その結果、予期せぬ評価や成果も生まれてくると思います。

周りに振り回されてしまっては、誰のための人生なのかわからなくなってしまいます。人生において、感動や幸せを感じるのは他人ではなく自分自身です。誰のための人生なのか再確認することも大切だと思います。

その上で、「他人の目」を利用するという考え方を生活に取り入れてみて下さい。

次回に続く

 

ご感想はこちら

プロフィール

大來尚順
大來尚順

浄土真宗本願寺派 大見山 超勝寺 住職
著述家/翻訳家

1982年、山口市(徳地)生まれ。龍谷大学卒業後に渡米。米国仏教大学院に進学し修士課程を修了。その後、同国ハーバード大学神学部研究員を経て帰国。僧侶として以外にも通訳や仏教関係の書物の翻訳なども手掛け、執筆・講演・メディアなどの活動の場を幅広く持つ。2019年、龍谷大学 龍谷奨励賞を受賞。著書に『あなたは、あなた。』(アルファポリス)『超カンタン英語で仏教がよくわかる』(扶桑社) 『小さな幸せの見つけ方』(アルファポリス)など多数。

著書

楽に生きる

楽に生きる

大來尚順 /
アルファポリスビジネスの人気連載「人生100年時代を幸せに生きる明日への一歩」...
訳せない日本語

訳せない日本語

大來尚順 /
大好評書籍、待望の文庫化! 正確に英語で訳せない日本語にこそ、実は日本古来...
あなたは、あなた。

あなたは、あなた。

大來尚順 /
アルファポリス・ビジネスの人気Web連載の書籍化! 仕事、同僚、友人、家族との...
小さな幸せの見つけ方

小さな幸せの見つけ方

大來尚順 /
「日常の中にある、普段は気づきにくい“幸せ”を再発見すること」をテーマとした...
訳せない日本語

訳せない日本語

大來尚順 /
アルファポリスのビジネスサイトで大人気の連載がついに書籍化!! 正確に英語で...
端楽

端楽

大來尚順 /
浄土真宗本願寺派の僧侶であり、ハーバード大学研究員の経歴を持つお坊さんが、...
出版をご希望の方へ

公式連載