「長編歴史小説」の検索結果

全体で2件見つかりました。
2
事故で死んだ【俺】は、憧れだった戦国武将への転生を希望する。しかし、転生した先は実力主義の織田家で信長の弟という立場でなんとか生き残り、本能寺の変で信長の息子信忠に自害を勧めながら、自分は脱出し、人でなしという不名誉なレッテルを貼られ、政より茶道を愛した信長の弟だったのである。 俺は仕方なく信長の家臣の一端に肩をならべ、信長の家臣として生きることを決めるが、転生早々二人の兄で殺し合いの戦争が勃発したり、姉の嫁ぎ先に戦争しに行ったりなど、殺伐とした戦国のロイヤルファミリーの末っ子として苦労だらけの日々を送る。 そんな織田有楽斎の、波乱と野望とお茶に満ち溢れた一生を描いた長編歴史小説。のらりくらりと不定期に更新。
24h.ポイント 0pt
小説 21,307 位 / 21,307件 ファンタジー 8,271 位 / 8,271件
登録日 2015.06.07
天正十三年、日の本を突如襲った巨大地震によって、飛州白川帰雲城は山津波に呑まれ、大名内ヶ島家は一夜にして滅びた。家老山下時慶の子・半三郎氏勝は荻町城にあり難を逃れたが、主家金森家の裏切りによって父を殺され、自身も雪の中に姿を消す。 そして時は流れて天正十八年、半三郎の身は伊豆国・山中城、太閤秀吉による北条征伐の陣中にあった。心に乾いた風の吹き抜ける荒野を抱えたまま。おのれが何のために生きているのかもわからぬまま。その道行きの先に運命の出会いと、波乱に満ちた生涯が待ち受けていることなど露とも知らずに。 家康の九男・義直の傅役(もりやく)として辣腕を揮い、尾張徳川家二百六十年の礎を築き、また新府・名古屋建設を主導した男、山下大和守氏勝。歴史に埋もれた哀しき才人の、煌めくばかりに幸福な生涯を描く、長編歴史小説。
24h.ポイント 0pt
小説 185,611 位 / 185,611件 歴史・時代 2,381 位 / 2,381件
文字数 219,218 最終更新日 2021.08.22 登録日 2021.02.21
2