『関係解消』までの再放送

高校の入学式で日夏先輩と出会って約10年。 この10年間、優秀な先輩とクズな俺を繋いでいたのは“奴隷契約”。 あ、因みに、俺は奴隷じゃ無いからな! 奴隷は先輩の方で俺は主! ふはははっ、優秀な男を思い通りに出来るって最高だよな? 一言命令すれば忠実にそれを叶えてくれる。家とか飯とか下の世話まで。 …でもさ、最近、凄くイライラするんだよな〜あのクソ日夏先輩見てると。 だから契約解消の呪文「関係解消」をメールで送信しバックれてやったワケ。 丁度、家も無くしたから、住み込みで働ける所の最寄りの駅に来たんだけど、迎えを待ってる時に待合室で寝ちゃってさ、気付くと高校の入学式。俺は、昔の俺の身体に入って見たり聞いたりしか出来ない状態。この、忠実に再現された過去の風景や出来事。・・・つまり、これって再放送では?
24h.ポイント 7pt
20
小説 36,992 位 / 196,296件 BL 10,032 位 / 26,064件

あなたにおすすめの小説

俺達の関係

すずかけあおい
BL
自分本位な攻め×攻めとの関係に悩む受けです。 〔攻め〕紘一(こういち) 〔受け〕郁也(いくや)

桜が咲いたら

すずかけあおい
BL
「ねえ杏、抱かせて」 幼馴染の瑞穂は桜の下でそう言った。 今を逃したら一生こんなチャンスはやってこないだろうと思い杏は頷く。 ぎこちないふたりが身体を繋げ、他人の肌の温もりを知った。 〔攻め〕瑞穂(みずほ) 〔受け〕杏(きょう)

惚れたら負け

すずかけあおい
BL
昼休みの社内食堂。 宮崎が彼女に振られたことを友人の秋吉に愚痴り、そこに宮崎に惚れている朝野が現れ、いつものように宮崎の隣に座る。 〔登場人物〕 朝野 直誠(あさの なおまさ)27歳・情報システム部 宮崎 繚(みやざき めぐる)29歳・総務部 秋吉 清仁(あきよし きよひと)29歳・経理部

甘々彼氏

すずかけあおい
BL
15歳の年の差のせいか、敦朗さんは俺をやたら甘やかす。 攻めに甘やかされる受けの話です。 〔攻め〕敦朗(あつろう)34歳・社会人 〔受け〕多希(たき)19歳・大学一年

禁断の祈祷室

土岐ゆうば(金湯叶)
BL
リュアオス神を祀る神殿の神官長であるアメデアには専用の祈祷室があった。 アメデア以外は誰も入ることが許されない部屋には、神の像と燭台そして聖典があるだけ。窓もなにもなく、出入口は木の扉一つ。扉の前には護衛が待機しており、アメデア以外は誰もいない。 それなのに祈祷が終わると、アメデアの体には情交の痕がある。アメデアの聖痕は濃く輝き、その強力な神聖力によって人々を助ける。 救済のために神は神官を抱くのか。 それとも愛したがゆえに彼を抱くのか。 神×神官の許された神秘的な夜の話。 ※小説家になろう(ムーンライトノベルズ)でも掲載しています。

【完結・BL】胃袋と掴まれただけでなく、心も身体も掴まれそうなんだが!?【弁当屋×サラリーマン】

彩華
BL
 俺の名前は水野圭。年は25。 自慢じゃないが、年齢=彼女いない歴。まだ魔法使いになるまでには、余裕がある年。人並の人生を歩んでいるが、これといった楽しみが無い。ただ食べることは好きなので、せめて夕食くらいは……と美味しい弁当を買ったりしているつもりだが!(結局弁当なのかというのは、お愛嬌ということで) だがそんなある日。いつものスーパーで弁当を買えなかった俺はワンチャンいつもと違う店に寄ってみたが……────。 凄い! 美味そうな弁当が並んでいる!  凄い! 店員もイケメン! と、実は穴場? な店を見つけたわけで。 (今度からこの店で弁当を買おう) 浮かれていた俺は、夕飯は美味い弁当を食べれてハッピ~! な日々。店員さんにも顔を覚えられ、名前を聞かれ……? 「胃袋掴みたいなぁ」 その一言が、どんな意味があったなんて、俺は知る由もなかった。 ****** そんな感じの健全なBLを緩く、短く出来ればいいなと思っています お気軽にコメント頂けると嬉しいです ■表紙お借りしました

甘いこと

すずかけあおい
BL
ある日、社食で山喜は部署の先輩の関に声をかけられる。 優しくされたことで、惚れっぽい山喜はコロッと関に落ち、仕事帰りに部屋に誘われて―――。 〔攻め〕関 兼人(せき かねと)29歳 〔受け〕山喜 素春(やまき もとはる)26歳

オメガ修道院〜破戒の繁殖城〜

トマトふぁ之助
BL
 某国の最北端に位置する陸の孤島、エゼキエラ修道院。  そこは迫害を受けやすいオメガ性を持つ修道士を保護するための施設であった。修道士たちは互いに助け合いながら厳しい冬越えを行っていたが、ある夜の訪問者によってその平穏な生活は終焉を迎える。  聖なる家で嬲られる哀れな修道士たち。アルファ性の兵士のみで構成された王家の私設部隊が逃げ場のない極寒の城を蹂躙し尽くしていく。その裏に棲まうものの正体とは。