9
件
平和な僕らの町で、ある日、イエローバスが衝突するという事故が起こった。運転手が居眠り? いくら春うららかで、眠くなるような心地よさだとはいえ、町のいたるところで、時間が奪われたかのように、ぼうっとする人たちが続出する。
そんななか、ライオン公園で撮った覚えのない集合写真を見つけた千斗(せんと)たち。意味ありげに逃げる白猫を追いかけてシーサイド商店街まで行くと、不思議な空間に迷いこんでしまう。そこで千斗たちを迎えたのは――“黒野時計堂”の店主だというお爺さんだった。
「いらっしゃい。よく来たね」
賑やかな五人と「犯にん」たちが繰り広げる、青春感動ミステリー×SFここに開幕。
目次
第一章 動かない猫
第二章 ライオン公園のタイムカプセル
第三章 魚海町シーサイド商店街
第四章 黒野時計堂
第五章 短針マシュマロと消えた写真
第六章 スカーフェイスを追って
第七章 天川の行方不明事件
第八章 作戦開始!サイレンを挟み撃て!
第九章 『5…4…3…2…1…‼』
第十章 不法の器の代償
第十一章 ミチルのフラッシュ
第十二章 五人の写真
文字数 47,199
最終更新日 2025.07.21
登録日 2025.06.30
小学6年生の来実は、メイクとウィッグが大好き。でもそれは理由があって、白斑と全身脱毛症で全身の毛がないから。学校でも、ウィッグやメイクを使用することを許されているのだけれど、それは控えめなもの。
でも本屋さんを営んでいる我が家「」の店番をするとき、来実は「くるみ」になる!
同級生で幼馴染の創太の家に、ショウゴという少年がやってきた。ふたりはビートボックスで大会に出るのが目標だという。
ふたりは「くるみ」のメイクの腕を見込んで、専属のメイクアップアーティストをやってくれないか?と頼んでくるのだが……。
◆登場人物
【梓木来実(あずきくるみ)】くるみ、QURUMI 小6
白斑と全身脱毛症で毛がない。ウィッグを使用したり、眉毛を描いたりと最小限のメイクをすることを学校も許可している。メイクとウィッグが大好き。自宅は胡桃書店。
【加藤創太(かとうそうた)】SOTA くるみの幼馴なじみ 小6
商店街の楽器屋の孫、閉店している。店の機材を使って音楽をやっている。黒丸眼鏡と、変な原色の服がトレードマーク。ビートボクサーで、自然の効果音が得意。
【甲斐正悟(かいしょうご)】ショウゴ、SHOWGO 創太の従兄弟 小6か中1
京都の生まれで転校してきた。母親は茶道の師範。着物の帯紐をベルト代わりにするのがトレードマーク。髪は黒く、長い。前髪ぱっつんのフルバング。ビートボクサー。
文字数 1,067
最終更新日 2025.07.17
登録日 2025.07.17
中学一年生の深来は、一番神社の一人娘。お父さんとふたりで暮らしている。小さな町の貧乏神社で、巫女として神社のお仕事を日々手伝っている深来には、八百万の神様たちが見えるのだが……。
おせっかいな神様たちと繰り広げるドタバタ&ちょっとキュンストーリー。
◆登場人物
【牧田深来(まきた・みく)】
更科(さらしな)中学に通う一年生で、一番神社のひとり娘。お父さんはシングルファーザー。巫女として、神社を手伝っている。本殿の神様(ご神体は猫のひげ)から、ひとつだけ力を授けられる。なくしものを見つける能力。同じ人物に対しては、年に三回まで。一度力を使ったらだれにかかわらず一か月以上のクールタイムが必要。
【ご神体様】
猫のひげ。変容自在。老人から幼い男の子まで。ふざけるのが好きで深来が好きな昇流くんの姿によく化ける。猫の姿にもなる。好物はちくわ。しゃべり方をコロコロと変える。
【三バカ神様】
八百万の神様たちで、頻繁に登場する。全員様々な理由により風呂が好き。
境内には風呂がないため、深来に身体を清めてもらうことを楽しみにしており、しばしば取引に応じる。
・文布(あや)アヤジイ スサノオの妻、クシナダヒメの櫛を包んでいたという文布。
・本坪鈴 鈴(りん)ちゃん。濁音がきらい。潔癖症。
・ししおどし アメノウズメ 容姿を気にする女性の神。「うるわしくないわ」が口癖
【神楽殿の神】
・火焔太鼓 シタラ(志多良)「シダラだ」「フシダラな!」をよくいうイケメン女神
【昇流 哉(のぼる・はじめ)】
深来のあこがれの男子。弓道をやっている。県大会に出たことがあるほどの腕前。
妹がいる。かっこいいが、なぜか天然で勘違いが多い。
【林 咲夏(はやし・さつか)】
深来のよい相談相手で、親友。並々ならぬ友情を感じている。
生徒会に入っているがとくに熱意があるわけではない。
たまに巫女家業を手伝ってくれるため、一番神社に住む八百万の神様たちのことを知っている。なぜか神様たちの間で絶大な人気を誇り。《チーム咲夏》がにわかに出来あがっている。深来のいうことはきかなくても、咲夏のいうことならきく。
絵が好きで美術部にスカウトされている。
【磯貝夕暁(いそがい・ゆうや)】
深来のクラス担任で、美術教師。咲夏をしつこく美術部に誘っている。
アイドルおたく。
【戸松正剛(とまつ・せいごう)】
突如現れた謎の少年。八百万の神様界と、人間界のバランサーの役目をしている。
神様たちとの関わりが深すぎる一番神社をつぶすか否かの決定権を持っている。
文字数 547
最終更新日 2025.07.17
登録日 2025.07.17
♪ソコへ行くには、ココから出ようと思うほんの少しの勇気と、信じる気持ちがあればいい♪
真珠(ましろ)は繰り返す入院生活の中で気が狂いそうになっていた。
「空色カーテン」だけが鮮やかな色を映す病室の中で日々妄想にふけっていると、ある日その向こうからフランスかぶれのカエル紳士ルイ・マッシュ・ギャレットⅡ世が現れる。
シルクハットに燕尾服を着込んで貴族ぶった独特の喋り方をする彼の好物はジェリービーンズ。マイペースな彼になかば連れ去られるようにエルセトラの空泳ぐ旅が始まる。
■目次
◇プロローグ
空泳ぐ白クジラ
◇一章
空色カーテン
ルイ・マッシュ・ギャレットII世現る
移動式リゾートに乗って
ポッポ―! 飛び出し注意
マザーのリンゴに舌鼓
◇二章
パット先生の地図
三角岬とお化けの森
灯台守りの伝説
煌きアゲハと秘伝の粉
お食事をご用意
◇三章
白クジラの群れを追って
運び屋スパイキー
辺境の偏狭? ポツンと一軒
カッコウ時計に再会
女王の森
真珠は諦めろ
キスとドーナツ
ご無事で何より♪
◇四章(1)
スノーディアを目指して
水の町 ブルネラ
旅の終わり?
実況中継に失敗!
マザー不在の森
ポカの実禁止! 今は……
◇四章(2)
追いかけっこ
クッキーの宝石箱
大切な客人への視線
羽を洗えばよろしいか♪
アマルのメモ書き
◇四章(3)
ノランの提案
涙は甘いメープルシナモン
フランクゼリー
◇四章(4)
パール
チクタク不在宅
大きな白クジラと小さな白クジラ
ニレの木の下で
◇四章(5)
町の英雄
やめて! やめて! やめて!
鏡像 表の恐怖
恐怖の共鳴
真珠の半身
ボクノ、ゼリー
勇気ある人よ
◇四章(6)
賛同と敵意
オレンジの熱
ならば! 最後まで私についてこい!
◇四章(7)
終わりと始まり
マッシュの背中
サヨナラ
◇エピローグ
文字数 110,102
最終更新日 2024.09.24
登録日 2024.08.31
バラは赤い、スミレは青い、お砂糖は甘い、そうして君も……。
一九六三年ミズーリ。代々トウモロコシ農家を営むベンの住む田舎町へやって来たハンナは、初対面でズケズケものを言う嫌味な女だった。母親を亡くし、フィラデルフィアでの美術教師の職を辞めてきたという。ベンたちのさぼり場である湖の景観の美しさに心を奪われたハンナは、そこをアトリエ代わりに通うようになる……。(★R15指定)
愛と友情の物語です。
戦地が描かれるのは四章からとなります。
・全体を二部構成として捉えています。
第一部:一章~三章まで、ミズーリ編
第二部:四章以降 、ベトナム編~現在
・第一部では、とうもろこし農家で日々鬱屈した日常をすごすベンの、ハンナとの出会いにおける心の変化を追い、第二部では戦地に身を置く中で、守るべきものを失っていくことに対するベンの葛藤を描きます。
・戦地でベンが決定的に何かを失う瞬間のシーンとしては、四章『少年兵のリボン』『ドッグタグ』を、
戦争の実情、心をえぐるシーンのピークとしては、四章の『内通する村』『シンローイ』をあげます。
・別作品『ベイビーちゃん』(Kindle発売中)にてベンの将来が描かれています。
よろしくお願いいたします。
文字数 107,342
最終更新日 2024.05.23
登録日 2024.04.03
高校卒業と同時に山梨から東京へ出てきた朔良と未依は共に暮らしていたが、堅実に働く未依に比べ、朔良は日銭を稼ぐように暮らしていた。将来の目標も定まらないままの暮らしに、未依は不満を覚えている。
ある日、朔良は雑貨屋LoOpで未依への誕生日プレゼントにメビウスのデザインをした指輪を購入した。高額な品に未依は困惑したが、大切にしようとサイズ直しに店を訪れる。センスの良さに惹かれた未依が店をやりたいという朔良の夢を相談すると、オーナー波柴は起業セミナーへの参加を勧めた。
◇目次
プロローグ
一章 サトザクラ
二章 エドヒガン
三章 オオシマザクラ
四章 ソメイヨシノ
《第7回ライト文芸大賞奨励賞》
文字数 37,838
最終更新日 2024.04.01
登録日 2024.04.01
9
件