猫小説一覧

件
森はかつてダンジョンと呼ばれていた。
でも今はただ、猫が歩き、星神様が静かに見守る、優しい場所。
市場で菓子を盗む三毛猫に笑い、神殿で香を焚くと白猫が膝に飛び乗って眠る。
夜には猫たちが額に星を灯し、森全体が銀河になる。
旅の女性や巫女、村の娘たちはこの森で猫に触れ、そっと涙を零す。
誰もがほんの少しだけ救われて、また明日を生きる。
これは、500匹の猫と過ごす一万年を超える森のスローライフ。
星神アステリアが静かに寄り添う、小さな神話の物語。
文字数 32,237
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.07.03
夏休みが終わったばかりの中学1年の始業式、桐谷冬華の幼なじみで初恋の人である安東渚が月果て病で亡くなった。
だけど、冬華は知っている。
ーーそれがすべての始まりだったということに。
一ヶ月後に起こったのは奇跡のプロローグ。
それは……死んだはずの渚が、冬華のクラスに転校してきたことだった。
彼の正体は、渚のクロム憑きになった今井麻人。
そして、冬華がいつも夢の中で会っていた『渚に似た男の子』でもあった。
それは待ち焦がれた、二度と会えないと思っていた愛しい人との再会。
彼が本物じゃなくてもいい。
それでも、冬華は彼のそばにいたいと思った。
出会いと別れは、誰にも避けがたく訪れるものだから。
少しずつ、確実に。
だからこそ、冬華はもう一度、渚に恋をしたいと願った。
クロム憑きと猫がくれた、この奇跡の中でーー。
文字数 18,135
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.06.18
ミラは体の弱い妹のジルと助け合いながら小さな田舎町で暮らしている。
そんなミラには秘密がある。彼女は全属性の付与が出来るのだ。
妹が作る品にそっとわずかな付与をして販売するのは彼女のせめてもの感謝。
誰も気付くことはないが、買っていった人々が少しでも悲しみに遭わぬよう
彼女はひそかに願い、付与をかけるのだ。
そんなとき、騎士の一行が田舎町リブルに訪れてギルバートという騎士に
ミラの付与が気付かれる。どうやら、彼以外に気付いたものはいない。
だが、そこからミラの生活は大きな変化を遂げていく。
※最初は悲しい始まりです。
※双子に対する悪い言い伝えがある社会です。
文字数 64,779
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.06.29
平和な僕らの町で、ある日、イエローバスが衝突するという事故が起こった。運転手が居眠り? いくら春うららかで、眠くなるような心地よさだとはいえ、町のいたるところで、時間が奪われたかのように、ぼうっとする人たちが続出する。
そんななか、ライオン公園で撮った覚えのない集合写真を見つけた千斗(せんと)たち。意味ありげに逃げる白猫を追いかけてシーサイド商店街まで行くと、不思議な空間に迷いこんでしまう。そこで千斗たちを迎えたのは――“黒野時計堂”の店主だというお爺さんだった。
「いらっしゃい。よく来たね」
賑やかな五人と「犯にん」たちが繰り広げる、青春感動ミステリー×SFここに開幕。
目次
第一章 動かない猫
第二章 ライオン公園のタイムカプセル
第三章 魚海町シーサイド商店街
第四章 黒野時計堂
第五章 短針マシュマロと消えた写真
第六章 スカーフェイスを追って
第七章 天川の行方不明事件
第八章 作戦開始!サイレンを挟み撃て!
第九章 『5…4…3…2…1…‼』
第十章 不法の器の代償
第十一章 ミチルのフラッシュ
第十二章 五人の写真
文字数 17,790
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.06.30
微ファンタジー、人妖共存、キャラの掛け合いと、ちらっとバトル、心温まるあやかしコメディ!
狛犬は、自分が犬ではないと気づいた途端、背の高い着流し姿の男に変化!
人間になった彼は、境内に現れる三毛猫「ミー」に夢中。
かつて石の姿だった頃からミーに癒やされ、今や立派な猫馬鹿に。
レトロな喫茶店「エコー」 人生の迷子や、時には不思議な存在が立ち寄るお店。穏やかなマスターとノリのいいノリさんが、温かくあなたを出迎えます。
後編では、新キャラ登場。街に忍び寄る「不協和音」の影。街を脅かす悪徳な思惑の解明と対決が始まります。
狛犬たちは、立ち向かう!でも、バトルはさくっと、それ系漫画の10倍速で終わるので、読むのが苦手な人でも大丈夫。
感想で好きなキャラなど教えていただけるとうれしいです。
ほぼ毎日更新予定、7月中に完結
他のサイトでも公開中です。
文字数 38,784
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.06.09
デビュー小説が鳴かず飛ばずで筆を折り、言葉も自信も失ってしまった青年、海斗。
彼は逃げるように移り住んだ海辺の町の片隅で、時が止まったかのような古い文具店「月詠堂(つくよみどう)」と出会う。
無口で優しい店主と、星を宿したような不思議な瞳を持つ賢い黒猫ホシマル。
心を閉ざした海斗の日常が、一通の宛名のない、白紙の手紙を拾ったことから静かに動き出す。
そして、孤独な少女との出会いをきっかけに、彼は誰かのために言葉を紡ぐ喜びを思い出す。
これは、ガラスペンの繊細なペン先を通して、失われた声を取り戻し、新たな繋がりを見つける、優しくも切ない友情の物語。
文字数 13,238
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.06.30
小学五年生のメイのもとに、ある日空から黒ネコが落ちてきた。
人間の言葉を話し魔法を使える自称ハッピーネコのチロル。
彼は未来から逃げた友達ネコのアイルを探しにやってきたという。
人間を幸せにするという使命を持ったチロルに、メイは疑問を投げかける。
「人は幸せは誰かにしてもらうんじゃないし、みんなそれぞれ違うでしょ?」
「じゃあ、ボクはどうしたらいいの? メイのことを幸せにできないの?」
幼なじみのヒューガ、メイのことを嫌うミサキちゃんを巻き込みながら、チロルの友達アイルを探す日々の中で、メイ自身も幸せについて、友達について考えていく。
表紙はイラストAC様よりお借りしました。
文字数 8,424
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.06.26
ふわふわで、気まぐれで、どうしようもなく愛おしい――そんな“あたちたち”との日々は、ティッシュの山やチュールの争奪戦から始まった。
老猫ふわとの別れを経て、少年・蓮が出会ったのは、保護猫のこはる。
さらに、隣の部屋の女の子とその猫モカとの縁が、少しずつ「家族」を広げていく。
猫の命は短い。けれど確かに、人と人、猫と猫、未来へと“命のバトン”をつないでくれる。
笑って、泣いて、毛まみれになって、それでも一緒に生きていく。
これは、猫と人の小さな奇跡の日記。
あたちたちは続いていく――命が、心が、つながっていく限り。
文字数 42,851
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.05.31
「Cat nursery Larimar 」は、ひとりでは生きられない仔猫を預かり、保護者&お世話ボランティア達が協力して育てて里親の元へ送り出す「仔猫の保育所」です。
石垣島は野良猫がとても多い島。
2021年2月22日に設立した保護団体【Cat nursery Larimar(通称ラリマー)】は、自宅では出来ない保護活動を、施設にスペースを借りて頑張るボランティアの集まりです。
「保護して下さい」と言うだけなら、誰にでも出来ます。
でもそれは丸投げで、猫のために何かした内には入りません。
もっと踏み込んで、その猫の医療費やゴハン代などを負担出来る人、譲渡会を手伝える人からの依頼のみ受け付けています。
本作は、ラリマーの保護活動や、石垣島の猫ボランティアについて書いた作品です。
スコア収益は、保護猫たちのゴハンやオヤツの購入に使っています。
文字数 83,876
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.01.05
お人好しで動物好きな最上悠は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏も、寿命から静かに息を引き取ろうとする。
「助けたいなら異世界に来てくれない」と少し残念な神様と出会う。
転移先では半ば強引に、死にかけていた犬を助けたことで、能力を失いそのひっそりとスローライフを送ることになってしまうが
迷い込んだ、訪問者次々とやってきて異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。
文字数 26,789
最終更新日 2025.07.04
登録日 2025.06.28
「こちら、離縁届です。私と、離縁してくださいませ、陛下」
ある日、悪妃と名高いクレメンティーナが夫に渡したのは、離縁届だった。彼女はにっこりと笑って言う。
「先日、あなた方の真実の愛を拝見させていただきまして……有難いことに目が覚めましたわ。ですので、王妃、やめさせていただこうかと」
何せ、あれだけ見せつけてくれたのである。ショックついでに前世の記憶を取り戻して、千年の恋も瞬間冷凍された。
都合のいい女は本日で卒業。
今後は、余暇を楽しむとしましょう。
吹っ切れた悪妃は身辺整理を終えると早々に城を出て行ってしまった。
文字数 66,381
最終更新日 2025.07.03
登録日 2025.06.17
もしも、一言だけ。たった、一言だけだとしても…あなたに伝えられる機会を得られたのなら…私はどんな言葉を選ぶかな。
「大好きだよ…。」これ以上に、この想いを表現できる言葉を知らなくて…。
“ありがとう”や“大切”に想っていますだとか“ずっと一緒に居たい”と願い事も尽きないけれど…。
私の知っている言葉の中で、一番大好きな響き。
あなたの“名前”を呼んで…ありったけの想いを込めて伝えたい。
ー創介のことが大好きー
⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎
仔猫×飼い主♡恋愛ファンタジー
メス猫ちゃんと、大学生二年生の飼い主が織りなす愛情物語。
おとぎ話の中に出てくる“魔法”は、何気ない日常に、ちゃんと潜んでる。家族の愛と絆が紡ぐ、かけがえのない日々。繰り返す日常の大切さ。特別な力を持ち合わせていなくても“特別”は、こんなにもたくさん溢れてる。これは、現代に息づく小さな魔法の物語。
この物語が、信じる気持ちを持ち続けられる…思い出させてくれるキッカケになりますように。あなたが、あなたの“フェアリー・ゴッドマザー”に出会えますように。願いを込めて/**
〚登場人物〛
モモ
白い毛並みにピンクの肉球、青い瞳を持つメス猫。仔猫の頃に創介に助けられ、以来彼を“運命の王子様”と慕っている。家族の会話から人間の言葉を理解し、言葉で感情を伝えることに対して憧れを抱いている。
木野 創介(きの そうすけ)
大学ニ年生。カフェレストランを経営する両親の次男。温かい家族に恵まれていると感じながらも、その温かさが故の確執も感じ、心に葛藤を抱いている。モモと出会って以来、かけがえのない存在として深く愛している。
木野 朗彦(きの あきひこ)
創介の父。温厚で朗らかな性格。口数は多くないが、大樹のように家族を見守る存在。妻のつむぎと共に、夢であったカフェレストラン“Fairy's Kitchen”を創設し、家族で営んでいる。
木野 つむぎ(きの つむぎ)
創介の母。パティシエ。常に穏やかで“ほわほわ”し、どこか浮世離れした思考の持ち主。人を笑顔にしたり心を開かせてしまう独特な空気感がある。
木野 結(きの ゆい)
創介の姉。人の気持ちを汲み取り、思いやることのできる優しい女性。母同様どこか夢見がちな発想をしているが、その思想はなぜか地に足がついていると想わせてしまう独特な感性がある。慈悲と慈愛に満ちたカフェキッチンの看板娘。
木野 和人(きの かずと)
結の夫。カフェキッチンのシェフ。養護施設で育ち。人を信じることができず天涯孤独だと感じていたが、木野夫妻との出会いにより心に光が灯る。
木野 姫花(きの ひめか)
結と和人の娘。無邪気で魔法を信じる純粋な心の持ち主。4歳になったばかりでお喋りが大好き。
文字数 7,621
最終更新日 2025.07.03
登録日 2025.06.26
彼女・中嶋春陽を事故で失った鈴谷悠太郎は、残された彼女の飼い猫・小丸と静かに暮らし始める。口下手で不器用な悠太郎と、気まぐれで少しめんどくさがりな三毛猫・小丸。心の空洞を抱えながらも、ふたりの日常には少しずつぬくもりと笑顔が戻っていく。心にぽっかり空いた穴を、小さな毛玉とゆるやかに埋めていく、ほっこり猫系日常ストーリー。
文字数 26,668
最終更新日 2025.07.03
登録日 2025.06.25
離島暮らしの作者が書く、異世界離島スローライフ。
挿絵代わりの画像は作者の保護猫たちです。
閲覧やイイネで入るスコアはアマギフに換えて、保護猫たちのゴハンを買っています。
来栖聖夜(くるすせいや)はアパート暮らしのフリーアルバイター。
休日に街へ遊びに出た帰り道、公園に棄てられている猫を見つける。
聖夜が住むアパートはペット禁止なので、保護するわけにはいかず、見なかったことにして通り過ぎようとした。
「これ、そこの人間、無視するでない」
しかし立ち去る前に謎の声が聞こえてギクッとする聖夜。
キョロキョロしていると、更に声が聞こえてくる。
「うむ、聞こえておるな? そなたにしよう。そこの人間、この母子を拾え」
「えっ?! 無理。うちのアパートはペット禁止だよ」
姿を見せぬ何者かが言う。
慌てて断る聖夜。
「自宅がペット禁止だと? なら、ペット可物件をくれてやろう」
すると謎の声が言い、いきなり見知らぬ家の中に転移される聖夜と猫の母子。
そこで姿を現したのは、猫に似た姿の神様だった。
「どうじゃ? これでも飼えぬと申すか? 神としてそなたに命ずる。この母子を護り、食べ物を与えよ」
猫神様は聖夜に異世界の家屋を与える代わりに、猫の母子の保護を命じる。
聖夜は異世界に住居を持ち、現実世界の派遣先へ通うことになった。
猫を飼うための異世界転移。
聖夜と猫神様と猫たちのスローライフ系ファンタジーです。
文字数 121,767
最終更新日 2025.07.03
登録日 2025.04.06
超五感の持ち主
高校生の山吉天夏は
何者かが
猫の体に入れた爆弾に巻き込まれて
絶命する
目が覚めると猫に転生をしていた
喋る猫として、
そして一人の冴えない探偵と出会い
かつての同級生、守本麗奈、
彼女も探偵見習いとして事務所に
押しかけ、
3人で
様々な事件を解決していく
文字数 2,403
最終更新日 2025.07.03
登録日 2025.07.01
定年後、自由な生活が待っていると思っていた比留間明夫。娘と妻に暇なんだからと家事全般を任せられる。悪戦苦闘しながら、家事をこなすのだが、誰にも感謝されない。なついてくれるのは猫のコヨミだけだった。ある日、白い世界に呼び出され、自分にそっくりの王冠をかぶった男と入れ替ることになる。異世界に王として転移した普通のおっさんが、チート猫の能力(キャットGPT)によって国を救っていく。「王子と乞食」のパロディです。よろしくお願いします。
文字数 114,703
最終更新日 2025.07.02
登録日 2025.01.02
やさしさの真ん中には、いつも一匹の猫がいました。
古本屋「たにぐち文庫」を舞台に織りなされる、静かな恋と、季節をめぐる時間の物語。
出会い、すれ違い、ことばにならない想い。
そして、“猫のミルク”がそっと見守る中で、
ふたりは、ゆっくり、ゆっくりと、同じページをめくる。
あたたかくて、切なくて、どこか懐かしい。
時間とともに育まれていく絆が、じんわりと灯る連作ストーリー。
ミルクの記憶、春の光、重なる手と手。
どうかあなたにも、そっと届きますように。
※作者の妄想です。
※誤字脱字は見つけ次第修正します。
※この話は、1話ずつ、長短あります。思いついたままに。
文字数 5,927
最終更新日 2025.07.02
登録日 2025.06.17
暑い夏の日の夜中夜中、近所の空き家に猫が集まっていた。
私は見た!
猫たちが見ていたモノは......
※aiと一緒に書きました※
文字数 1,162
最終更新日 2025.07.02
登録日 2025.07.02
まだ案が思い付いただけで、そんなにあらすじというあらすじはありませんが。
人生で1度も「水」を買ったことのない主人公。
水道からも出るし、居酒屋で頼めばただで貰える。
ファミレスでも水はただだし、味付きの水以外は買ったことのない主人公。
ある日1週間の終わり、金曜日の夜
行きつけの居酒屋で飲んで家へ帰っていたら酔い潰れている女性が。
…そこから始まる主人公の新しい日常。コメディー要素も盛り込んだラブコメです。
皆様のすぐ隣で起こっているかも?と思ってしまうような
「わかるわかる」とか「あぁ~いいなぁ~」など主人公に共感したり
主人公目線に立って世界を覗けるように書いていきます。
「猫舌ということ。」の世界と一緒の世界なので
「猫舌ということ。」に出てきたキャラクターや
私が普段投稿してるイラスト的なもののキャラ
私の描いているマンガ風のものの世界とも同じ世界なので
関わってきたりするかもしれません。
皆様に仮に、仮に!お暇があって、もしなにか他にすることがなくて
乱文駄文で稚拙な内容でも読んであげてもいいという方がいらっしゃいましたら
もしよろしければこの「初めて水を買った日、」も
「猫舌ということ。」と同じくらい?長編になるかと思いますので
ある程度時間潰しになるかと思いますので
「猫舌ということ。」と共によろしくお願いします。
※「猫舌ということ。」を完結させるまでこちらは動きません。
もうあるかもしれませんが「こんな案出た!」で温めといたら
もしかしたらその間に似た作品が出て
「パクリやー!」って言われたら嫌なので第1話だけ投稿しておきます。
文字数 89,941
最終更新日 2025.07.01
登録日 2024.02.27
仕事に疲れ、なんとなく降りた知らない駅。
迷い込んだのは、人の姿で暮らす猫たちの、のんびりとした小さな町だった。
ふわふわの言葉と、あたたかな紅茶、優しいまなざし。
「にゃんとも、いい時間だったね」
──その一言が、なぜだか涙を誘った。
短い間の、心がじんわりとほぐれる物語。
文字数 12,630
最終更新日 2025.07.01
登録日 2025.06.12
田舎の駄菓子屋で静かに暮らす三毛猫・マモルと、優しい店主の“せつばあ”。
毎日訪れる子どもたちの笑顔、娘との親子の絆、穏やかで温かな日々。
けれど、ある日突然、せつばあが倒れ――告げられたのは余命わずかの現実。
「最期まで、マモルと一緒にいたい」
そう願うせつばあの想いと、それに寄り添う猫と家族の姿は、命の尊さと愛のかたちをそっと教えてくれます。
そして別れの先に訪れる、涙と優しさに包まれた再会――
猫の視点から描かれる、誰もが涙する感動の物語。
**『マモルとせつばあの駄菓子屋』**は、猫の目線で語られる優しさと別れ、そして再会を描いた感動作です。
命の尊さ、日常の中にある幸せ、そして“ただそばにいる”という愛の深さに、思わず涙が溢れます。
大切な誰かを思い出したくなる、すべての人に読んでほしい一篇です。
文字数 1,963
最終更新日 2025.07.01
登録日 2025.07.01
猫のお願いをすんなり受け入れる主人公。
主人公のちとせはある日帰宅途中にダンボールに入ったねこに「ひろってくださいますか」と尋ねられ、自分と等身大のその猫を連れて帰ることに。
その日から『ちとせ』と猫の『あけぼの』のシュールな二人暮しが始まった……。
──原作:鍋にしましょう(oskn[魚魚 魚類])
⇒https://www.alphapolis.co.jp/manga/332738950/8470709
小説:兎猫まさあき(抹茶@小説家)
※この作品は、原作者のoskn様の許可を得ての創作となります。
表紙は原作者のoskn様による書き下ろしとなります(!?)。
(創作アカウントにて2021年5月22日~6月23日まで連載していた作品の再掲+リメイク作品です)
文字数 23,681
最終更新日 2025.07.01
登録日 2025.05.01
派遣社員として働く二十八歳の小林翼は、ふとした腹痛から受けた検査で、悪性の腫瘍と診断される。
人生が音を立てて崩れはじめたその日、病院の待合室で声をかけてきたのは、白髪の女性・時子だった。
誘われるままに訪れた彼女の家で出会ったのは、のんびりとした黒猫のニケと、無口な葬儀屋の青年「ねこ」。戸惑いながらも、どこか温かな空気に包まれたその場所で、翼は少しずつ自分を取り戻していく。
文字数 15,484
最終更新日 2025.06.30
登録日 2025.06.30
光は幼い時に、飼っていた犬のコロが家の事情で飼えなってしまい、保健所に連れて行かなければならなくなった。当時はその後コロがどうなってしまうのか分からず、また会えると信じていた。中学生になり改めて調べてみると、貰い手が見つからなかった場合、殺されてしまうことを知った。もしかしたらコロはもうこの世に居ないのかもしれない。私は、動物愛護センターで殺される動物を無くしたい!そう思って、出来ることを探すことにした。そして出来ることを続けていくうちに翔真という仲間ができ、共に切磋琢磨し自分たちのやるべきことが見えて来て殺処分を無くすためにできることを続けて行った。
そして、二人の殺処分を無くしたいという思いが膨らんで最終的に行きついた先とは…。
文字数 33,457
最終更新日 2025.06.30
登録日 2025.06.01
全 56話 5月12日~17日まで、1日二話公開
18日から6月30日まで毎日一話を公開します。
【あらすじ】
江戸時代初期、仙台藩伊達家で起こったお家騒動「伊達騒動(寛文事件)」。その渦中、伊達屋敷に二人の男が料理人として仕官する。一人は吉良左近、もう一人は今川徳松。元は取り潰された某藩の浪人で、今は共に伊達家の厨房で腕を振るう。
左近は普段、ぼんやりとして掴みどころがなく、「昼行灯」と揶揄されるほど。しかし、その実態は幕府から伊達家の内情を探るべく送り込まれた凄腕の密偵だった。妻の千代は、そんな左近の全てを受け入れ献身的に支える。
一方、徳松は左近の無二の親友。明朗快活な美丈夫で、屋敷の女中たちから熱い視線を送られるが、本人はどこ吹く風。何よりも猫と、そして親友の左近と過ごす時間を大切にしている。
千代は実の兄である徳松に対してはなぜか素っ気ない。
伊達藩では、幼い藩主・伊達亀千代(後の綱村)の後見人である伊達兵部宗勝と、藩の実権を握ろうとする家老・原田甲斐らの対立が噂され、不穏な空気が漂っていた。
左近は料理人として日常に溶け込みながら、密かに情報を収集し、騒動の真相に迫ろうとする。
徳松は、親友である左近の時折見せる鋭い眼光や謎の行動に気づきつつも、詮索することなく彼を見守る。
しかし、伊達家を揺るがす大きな陰謀が動き出す中で、徳松もまた、その渦に巻き込まれていく。
猫好きが高じて屋敷内外の猫と心を通わせる徳松が、思わぬ形で事件解決の糸口を見つけることも。
騒動が激化するにつれ、左近の密偵としての任務は困難を極めていく。
親友である徳松との関係、そして愛する妻・千代への想いの間で葛藤しながらも、左近は己の信念と使命を貫こうとする。
やがて、藩主毒殺未遂疑惑、重臣たちの暗闘、そして幕府をも巻き込む刃傷沙汰へと発展する伊達騒動。
そのクライマックスで、左近と徳松は、それぞれのやり方でこの未曾有の危機に立ち向かうことになる。
果たして二人は、巨大な陰謀の真相を暴き、伊達家を、そして自らの大切なものを守り抜くことができるのか。
文字数 126,936
最終更新日 2025.06.30
登録日 2025.05.12
飼い主のトウイが、林間学校へ行くと言う。
心配になったジブンは、ひそかに 着いていくことにした。
まさか、そこで あんなことに 巻き込まれるとは…
文字数 6,340
最終更新日 2025.06.30
登録日 2025.06.16
神様のミスで森に住む白猫に転生させられた老人。
紆余曲折の末、猫の国の王となったけど、そこからが長い。
魔法チートで戦ったり技術チートしたり世界中を旅したりしても、まだまだ時間は有り余っている。
千年の寿命を与えられた猫は、幾千の出会いと別れを繰り返すのであった……
☆注☆ この話は「アイムキャット!!? 異世界キャット漫遊記」の続編です。
できるだけ前情報なしで書いていますので、新しい読者様に出会えると幸いです。
初っ端からネタバレが含まれていますので、気になる人は元の話から読んでもらえたら有り難いですけど、超長いので覚悟が必要かも……
「アルファポリス」「小説家になろう」「カクヨミ」で同時掲載中です。
R指定は念の為です。
毎週日曜、夕方ぐらいに更新しております。
文字数 735,301
最終更新日 2025.06.29
登録日 2022.08.16
ネコネコネットワーク通称NNN貴方はその活動を知っていますか?
北海道支部白猫のユキ、東北支部キジトラのトラじいさん、関東支部茶トラの茶太郎、中部支部三毛猫のミケ婆さん関西支部サビ猫のトーティ、九州支部サバトラの鯖太、沖縄支部黒猫のジジ、今明かされる猫活動の真実とは!
ちなみに猫達は方言を喋っているていでお読み下さい。方言難しくて無理でした。ユキは北海道弁
文字数 6,461
最終更新日 2025.06.28
登録日 2025.05.24
文字数 17,183
最終更新日 2025.06.27
登録日 2025.05.31
※十一回歴史・時代小説大賞に参加のため六月には、毎日更新いたします。頑張ります!
初代道場主の飼い猫が、猫又になって指導する剣術道場。
明治の世になって、武士がいらなくなった世。
それまでも小さな無名の貧乏道場だったのに、今や超絶貧乏な剣術道場になってしまった『天然またたび流』だった。
猫又タマさんと道場主の五社佐内、そして、五社が拾ってきた三人の孤児である伊織と由岐と蔵之助は、それでも仲良く穏やかに暮らしていたのだが、五社とタマさんと伊織の留守に、道場破りが来て看板を持って行ってしまったから大変。
ただでさえ貧乏を極める道場の存亡の危機。
別に看板なんてかまぼこ板で十分だというタマさんと五社を説得して道場やぶりを探すのだった。
《テーマ》
『猫の妙術』という江戸時代の剣術指南書に、猫に剣術を指南してもらう話がある。
その剣術指南書を元に、明治の初期、剣術がいらなくなった世で、新しい時代が始まる中で孤児となった子ども達、武士の姿を、ライトに描き出します。
文字数 88,888
最終更新日 2025.06.22
登録日 2025.05.19
祖父から田舎の一軒家を相続した鈴音は、神様と自称する三毛猫と同居することになった。
ペットなど飼ったことがない鈴音は、四苦八苦しながらもなんとか猫神さまを飼育……もといお世話していく。
もちろん、超常的な存在と同居して平和に暮らせるはずもなく、鈴音は様々なことに巻き込まれていく。
これは、一人と一匹(一柱?)の日常を描いたほのぼの物語。
文字数 13,904
最終更新日 2025.06.22
登録日 2025.06.22
株式会社サウザンド人事部採用担当者、守屋 美希・通称ミキちゃんは都内S区で一人暮らしの30代独身会社員……そんな彼女の下から去って行った草食系インキュバス&褐色ハーフエンジェルサキュバス美少女が帰って来た!!
ミキちゃんと淫魔のアラン君、ヲタク茶摘&サキュバスのキアラ、そしてその他もろもろの人間(新規人外多数)が織りなす平和なほのぼの日常モノ、再び始まります!
文字数 308,298
最終更新日 2025.06.22
登録日 2022.10.02