エッセイ・ノンフィクション 兎園小説小説一覧

5
   「耳嚢」や「兎園小説」「新著聞集」「甲子夜話」など、江戸時代の書物から、面白いと思ったものをピックアップしてゆく短いエッセイ。  怪談や奇談、感動話、しょ~もない話までその時の気分次第。  「雲母虫」とは紙につく虫「シミ」の異名、小さくて可愛らしい(?)虫です。  本の虫になったつもりで色々な江戸時代に書かれた話をご紹介してゆきたいと思っています。  ネット上で気軽に様々な情報が拾える昨今、自分自身で「オリジナル」を読むという行為はなかなか手間がかかりますが、その分色々と新しい発見があります!
24h.ポイント 0pt
小説 184,151 位 / 184,151件 エッセイ・ノンフィクション 7,788 位 / 7,788件
文字数 99,133 最終更新日 2020.09.13 登録日 2020.06.02
 曲亭馬琴が編纂した、江戸時代の珍談、奇談の類から様々な事件の記録等を集めた書  「兎園小説 余録」  その中から、身長2メートルを超える巨人「大空武左衛門」についての記録をご紹介します。  文政十(1827)年五月、熊本藩、細川候の参勤交代のお供として江戸に入った武左衛門は、キャラクターグッズや錦絵が出回る「超有名人」として一大ブームを巻き起こしたようです。  当時の人々にとっては、まさに空を突く「巨人」だったのでしょう・・・・。  非常に短い原典の現代語への翻訳です。
24h.ポイント 0pt
小説 184,151 位 / 184,151件 エッセイ・ノンフィクション 7,788 位 / 7,788件
文字数 2,363 最終更新日 2020.06.06 登録日 2020.06.06
 雷と共に現れるという「雷獣」、その正体は様々な説があります。  狼に近いものから完全に妖怪っぽいものまで、残っている図も様々ですが、今回は江戸時代の文献を3件ご紹介します。  歌人で国学者である伴蒿蹊の随筆「閑田次筆」に短い説明と共に掲載されている雷獣の図。  下級旗本から驚異の出世を遂げた名奉行、根岸鎮衛が30年余に渡って怪談、奇談、世間の噂話等を書き残した「耳嚢」の中の一節。  「南総里見八犬伝」で有名な曲亭馬琴らが主宰した世の珍談・奇談を集める会「兎園会」で関思亮(海棠庵)が報告した事件。  「耳嚢」と「兎園小説」には、寛政十一(1799)年に江戸市中で謎の獣が出たという同じ事件が記録されているのが面白いところです。  雷獣の正体はハクビシン?・・・・本当にそうなんでしょうか。
24h.ポイント 0pt
小説 184,151 位 / 184,151件 エッセイ・ノンフィクション 7,788 位 / 7,788件
文字数 2,204 最終更新日 2020.05.28 登録日 2020.05.28
 世の中の珍談・奇談を収集する会「兎園会」  「南総里見八犬伝」で有名な江戸時代の戯作者・曲亭馬琴と、随筆家・山崎美成らが中心となって発足させたその会で報告された内容は「兎園小説」として編纂されました。  有名な「うつろ舟の蛮女」等の話が掲載されているのも本書です。  今回は、その兎園小説よりUMA(未確認生物)の記述です。  これは一体何なんでしょう・・・・。   なにか心当たりのある方は、情報をお寄せいただくと有難いです。
24h.ポイント 35pt
小説 19,248 位 / 184,151件 エッセイ・ノンフィクション 450 位 / 7,788件
文字数 1,844 最終更新日 2020.05.27 登録日 2020.05.27
 天保三(1832)年刊、滝沢馬琴外編纂の「兎園小説 余録」より。  当時、巷で話題となった奇談や珍談を収集する会「兎園会」に寄せられた話を滝沢馬琴が編纂した「兎園小説」の続編。  そこからバイセクシャルに関するお話をチョイス。  短いです。
24h.ポイント 0pt
小説 184,151 位 / 184,151件 エッセイ・ノンフィクション 7,788 位 / 7,788件
文字数 1,421 最終更新日 2020.05.07 登録日 2020.05.07
5

アルファポリスのエッセイ・ノンフィクション小説のご紹介

アルファポリスのエッセイ・ノンフィクション小説の一覧ページです。
エッセイやノンフィクション小説が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。