「カラーリング」の検索結果

全体で2件見つかりました。
2
現代文学 完結 ショートショート
『雨穴「変な家」読書感想文』(過去のバックアップ記事からの展開) 「作者の雨穴(うけつ)さんの作品に関して」 『まずはじめに:本をとって「ぎょっとする」不可解な家の間取り図。ありえない、間取り図は、殺人事件のあらましだった。』 「用途不明な空間演出と間取り図。そして、監禁部屋のような子供部屋。」 『登場人物:栗原(探偵の役目)と柳丘さん(相談相手)そして、変な家の持ち主。宮江柚希(みやえゆずき)本名:片淵家の人々の真実とは。』 「呪いの左手首切りと小説の醍醐味とは?」 『家の間取り図と奇妙奇天烈なハードカバー、カラーリングと表紙の出来栄え。』 「表紙の扉部分と間取りの不可解さ。そして、ユーモアさ。」 『中身を読むに連れて引き込まれるオカルトの世界とホラーの醍醐味である。』 「隠された呪いと雨穴が最後まで出てこない登場人物には無い怖さとオカルトの世界。」 『登場人物には雨穴は最後まで登場しません。最後まで栗原が探偵という役割を担うことにより豪快なサスペンスと奇妙奇天烈な不愉快さを示しています。』 「何度みても雨穴が描いた間取りには、論考が見て取れる。」 『数度となく読み返すに連れて、不気味な世界が展開される。批判を許さない、雨穴の物語。体験消費:モノ消費からコト消費へ。』 「文化と古典文学とも読み取れる文化研究の基礎テキストのような論文と会話文が紡ぐのは、もののけの物語へと進む。圧倒的なスケールと部屋の面白さが伝えるポピュラーさと悪趣味なルームガイドの豪快さ。」 『実用性はないが、大塚英志【評論家】が批評するように、研究し尽くした高級マンションポエムのようなミッドサザンスタイル。港区を呼ぶならば、其処にはきっと物語があるのだろう。マンションの売り手には東京という街は、ファミコンの攻略文化といえるだろう。ストーリー性は、物語と論調へ。変な家とは雨穴が描いた作品の読解である。』 「呪いとい名の虚構である。」 『親の因果が子に報いる。罪と罰とは、子供を通じて欺騙となる。』
24h.ポイント 49pt
小説 15,921 位 / 185,387件 現代文学 165 位 / 7,727件
文字数 7,348 最終更新日 2024.05.02 登録日 2024.04.25
 仕事と家庭、金銭と対人関係、健康と独り遊び、将来の展望と正義感、潔癖症と変態性。どれか1つではないと思うが、恐らくそれぞれがそれぞれに絡み合ってこうなったと思うのだが、今では絡み合う毛は僅か。  様々な極度のストレスで薄毛が進行してしまったおっさん。年齢非公開。見た目と実年齢のギャップが凄いと言われ続け、今ではそのギャップはなくなりつつあるものの、その分更に毛量もなくなりつつあった。  そんなおっさんが、突然死。気が付いたら白い部屋。  願いは1つ。逞しい髪の毛を。決して抜けない毛根を。恥ずかしくならずに生きて行けるだけの毛量を。天寿を全うするまで授けて欲しい!  その願いは叶えられた。  まだ余力があった為、追加で聞き遂げられた願いは髪に関する便利な能力。  気分で髪型を変えるなんて夢のような毎日を送ってみたいから、自分の意思でカラーリングも含めて自在に調整できると嬉しい。  ユニークスキル『カリスマヘアー』 ※カリスマとは、超人間的な、非日常的な資質や能力を言う。また、人の上に立つ者等に見られるそういった類いのチカラの事でもある。  ありがちなプロローグを経て、ありがちな設定の剣と魔法の世界に、元ハゲのおっさんが降り立った。その能力を遺憾なく発揮できる環境は異世界しかなかった為に。  そんなはずはないのだが、おっさんには関係ない。自分の願いが叶えられるなら、そんな些細な事などどうでも良かった。何処に行っても恥ずかしくならない理想の髪さえあれば。  これは、不遇な青春時代を取り戻すべく、薄毛を気にせず、髪を気にせず好き勝手生きる、そんな元おっさんの異世界での波瀾万丈な物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,387 位 / 185,387件 ファンタジー 42,604 位 / 42,604件
文字数 15,951 最終更新日 2020.04.05 登録日 2020.04.01
2