「分霊」の検索結果

全体で2件見つかりました。
2
魔法族とマグルの関わりには本編で描かれる以外にこういう形のものが有るはず、という妄想を詰め込んだらすごい長くなってしまいました。屋敷しもべ妖精が居ない地域では人間相手に服従呪文を掛けてる魔法族も居ると信じています。あと「分霊」って本来的に別の意味じゃんっていうのとか。 ■表紙はTaBiZuKi https://www.photo-ac.com/main/detail/2719124?title=%E7%9B%B8%E5%80%89%E5%90%88%E6%8E%8C%E9%80%A0%E3%82%8A%E9%9B%86%E8%90%BD さんによる https://www.photo-ac.com 写真ACからの写真を加工したものです。
24h.ポイント 0pt
小説 21,314 位 / 21,314件 ファンタジー 8,275 位 / 8,275件
登録日 2020.01.22
 勧請とは、神様を分霊して別の神社に移すことをいう。  神様を分霊する際、その依り代としてお札や鏡が使われることがある。  一方。神が現世に現人神として、誰にも気付かれず暮らしていることは少なからずある。しかしその霊力の大きさ故、日常生活に支障をきたしている例は少なからずある。  「裏に近い」異能力をもつ少年、西遠寺 彰彦が、学生時代に出会ったのは不思議な少女だった。 「体が弱く、外で遊べないけれど、遊びたい」と訴えたその少女は「力を貸してほしい」と彰彦に頼んだ。彼女は彰彦がもつ「鏡の秘術」を使い自分そっくりの臣霊「尊」をつくりそれを依り代に自分を分霊した。  彼女によってその記憶が奪われた彰彦が再びその記憶を思い出したのは、あの時の少女「大和 天音」の葬式だった。  彼女は、彰彦の母の姉の子だったのだ。  そのことに驚いた彰彦の前に現れたのが、彰彦の母の妹の子‥こちらもあったことがない、従兄弟である郷宇 優磨だった。  小説家になろうさんで「彼がこの世に生まれた経緯について私が知っていることは何もない。だけど、今も彼は私の傍にいます」という題名で投稿させてもらっていた分の加筆修正分中心です。  
24h.ポイント 0pt
小説 185,570 位 / 185,570件 ファンタジー 42,670 位 / 42,670件
文字数 199,280 最終更新日 2024.05.19 登録日 2024.01.02
2