「大学 ラグビー」の検索結果

全体で6件見つかりました。
6
BL 連載中 ショートショート R18
 185.95.32ジムで追い込んでは男を漁る谷口啓太。元はノンケで大学の頃に喰われノンケしてたはずがいつの間にか尺犬に仕込まれたラグビー部上がり。  自分よりマッチョな男に使われるのも好きだが年下の細身やぼて腹の親父に使われるのも好きな変態に。
24h.ポイント 434pt
小説 2,963 位 / 185,552件 BL 693 位 / 24,062件
文字数 21,726 最終更新日 2024.06.01 登録日 2024.01.17
BL 連載中 長編 R18
ジャンル ゲイの中年愛 がちむち 太め系 <あらすじ>  和也41才は大学時代はラグビー部に所属。そのラグビー部時代に先輩槙田からの精処理をさせられていた。  血気盛んな年頃の性処理という名目でありながらそこに生じた淡い恋心と行き違い。  20年の時を経て偶然の再会を果たした和也と槙田、そして槙田の教え子達を交えて絡み合っていく情事、屈折していく愛情、様々な出会いとセックスを通じて変化していく和也。  中年男の甘く切なく大胆にエロく、ダブル不倫の恋の行方はどうなるのか。 ⚠️ゲイの恋愛小説で、性描写も多く含まれます。完結後も校正により小説の内容が若干の変化することがあります。ご了承いただきたくお願いします。 ⚠️様々な方に難なく読んでいただきたく、「ルビ・ふりがな」を多く振っております。 (現在随時進行中) ⚠️現在作品は完結中ですが、まだまだ誤字脱字も多く、校正は途中経過です。内容なども若干変わることもあります。あらかじめご了承ください。 ⚠️作品を前編・後編の二部構成にしました。
24h.ポイント 134pt
小説 8,466 位 / 185,552件 BL 2,056 位 / 24,062件
文字数 192,638 最終更新日 2024.02.28 登録日 2021.05.28
恋愛 完結 長編 R18
「本当に俺でいいのか」 お見合いして結婚に異存はない。 それでも――一度は悪いことがしてみたかった。 そんな私を見合い当日、連れだしてくれたの見ず知らずの男の人でした。 彼は私の願いを叶えてくれ、素敵な恋もさせてくれた。 満足して私は、親が勧めるがままに見合いをしたのだけれど……。 まさか、相手が彼だと誰が思う? 城坂凛音(24) 石油企業『アッシュ』のご令嬢 大学図書館司書 ダークブラウンの髪を緩めのお団子。 小柄で、細身。 少し垂れた大きな目がチャーミング。 おっとりしているようでしっかり者。 さらっと辛辣なことを吐く。 × 灰谷炯(30) 三ツ星造船 御曹司 自身はグループの海運業会社の社長 背が高く、長めのスポーツ刈り。 丈夫の太いメタルハーフリム眼鏡が威圧的に見せている。 大学時代はラグビーをしてたので、がたいがいい。 俺様で押しが強いようで、繊細な心遣いができる。
24h.ポイント 49pt
小説 16,233 位 / 185,552件 恋愛 7,540 位 / 56,303件
文字数 107,169 最終更新日 2023.10.29 登録日 2023.10.19
BL 連載中 長編 R18
 家族連れ、犯された父親シリーズの第3巻  大学時代、ラグビー部の後輩と先輩の間柄の和也と准一、お互いに家族、肉体関係のある友人を持ちながらの男同士の恋愛関係。今話も和也と准一、それを取り巻く男たちは様々に入り乱れながらも、悩み、考え、人生を歩み成長をしていく。  インド料理屋、スターサイバーバでの乱れた宴会の後、3か月経過し季節は秋へと変わっていた。
24h.ポイント 42pt
小説 17,712 位 / 185,552件 BL 4,518 位 / 24,062件
文字数 33,163 最終更新日 2023.03.22 登録日 2022.09.08
〈出生率過去最小〉〈がん死亡率全国ワースト〉〈脳血管疾患死亡率全国ワースト〉〈自殺率全国ワースト〉〈最低賃金全国ワースト〉俺はこんな社会で郵便局非常勤職員として生計を立てている。かつてはラグビー大学選手権優勝メンバーだったが、ある事件を境に転落人生を歩んでいる。独身、安月給の借金生活、毎日息苦しい生活。終わることを知らない腐肉と糞尿の顔面騎乗。友人の三田村は教員採用試験になかなか合格せず、未だに臨時講師として働いている。這い上がるチャンスがない。俺たちは敗北者なのか。衝撃の結末に現代社会の闇が潜在している。
24h.ポイント 0pt
小説 185,552 位 / 185,552件 現代文学 7,956 位 / 7,956件
文字数 24,821 最終更新日 2023.09.15 登録日 2023.07.16
東京六大学野球リーグで万年最下位の東京大学。新監督に就任した野木裕一は春のリーグ戦開幕を目前にした日、野球部長の添田隆から六大学連盟の驚くべき動きを伝えられる。それはリーグ創立以来、早慶、明治、法政、立教、東大と、不動の六校で構成する六大学に新しく二部制を導入し、一部最下位校は新設の下部リーグ首位校と入れ替え戦を実施するという前代未聞の理事会提案だった。  高校野球の強豪校からのスポーツ推薦入試がない東大の戦力では入れ替え戦などすれば一部リーグからの脱落は必至だ。この情け容赦のない連盟提案を、七十連敗や八十連敗などどれだけ負け続けても六大学リーグにとどまることのできる東大への露骨な排除策とみた添田は野木に重大な指示を出す。 「次のリーグ戦で優勝せよ」 添田はそう厳命した。部制導入を阻止し、東京帝国大学の時代から綿々と続く六大学野球の一員としての伝統の灯を消さないためには、優勝して他校にひけをとらない実力を示す以外にない。添田はそう強調した。 ビリが定番の弱小チームにはたして優勝など可能なのか。がけっぷちの東大野球部を救える手立てはあるのか。不可能とも思えるミッションを課せられた野木はチームの戦力を分析した結果、ある結論に達する。野球は投手が七割の確率で打者を抑えられる特異なスポーツである。高校野球では打線が弱くても三振のとれる剛腕投手がいる学校は強い。ゆえに、目先の勝利を得る近道は本格派投手の緊急補強以外にないというのが野木の見立てだった。 では、どんな人材が存在しうるか。早慶や明治、法政ほどのマンモス大学ではないものの、東大も万単位の学生数を誇る日本有数の総合大学だ。高校の野球部時代に私学の野球強豪校相手に力投した経験があり、東大では理系のためにプレーをやめた、そんな隠れたアスリートの素材がいるのではないか。もう一つは、身体能力に優れた外国人留学生だった。正規に留学している外国人学生は体育会運動部に所属資格がある。 野木はそうにらみ、野球部マネジャーの白井翔とともにあらゆる情報網や人脈を駆使してスカウト活動に乗り出す。 まず目をつけたのが外国人留学生だった。他大学では駅伝やラグビーなどで活躍する留学生がたくさんいる。東大にはざっと二千人からの男子留学生がいた。中には米国のハイスクール時代にドラフト候補になりかかったような逸材がいないとも限らないではないか。だが野木の期待とは裏腹に、これといった学生に行き当たらないまま選手登録締め切り日が迫ってきた。そんなある日、野木はスポーツ新聞のとあるコラムを目にする。そこには街角のバッティングセンターの投球コーナーで球速150キロを連発してギャラリーをどよめかせた若い男が東大生と自称したという注目すべき内容が記されていた。野木と白井はこの男の正体を突き止めようと動き始める。
24h.ポイント 0pt
小説 185,552 位 / 185,552件 現代文学 7,956 位 / 7,956件
文字数 99,010 最終更新日 2019.04.01 登録日 2019.04.01
6