ヒューマンドラマ小説(外部サイト)一覧
――歌が音楽ではなく、道具として使われる世界。魔法も魔獣も存在しないが、この星の「歌」には不思議な力があった。
強力な「歌の力」を持つ「天の導き」として伯爵家に生まれた男の子、ニース。しかしニースは五歳の誕生日に、歌の力を持たない“調子外れ”として家を追い出されてしまう。
貴族から平民となったニースは、音楽の歌を世界に伝える旅に出る。やがて歌の力を取り戻すと、歌を道具として使う人々の手によって、大きな戦いに巻き込まれていくのだった。
宿命を乗り越えようとする少年。多数のキャラクターが織り成す恋模様。特殊な「石」を使った機械文明の入り混じる、中世ファンタジー世界を描く長編作品。
歌は力か、音楽か。これはひとりの少年と仲間達が、世界に歌う楽しさを伝える物語。
※隔日投稿。一回当たりの平均文字数5,000字目標。
※小説家になろう様にリンクしています。カクヨム様にも掲載中。
登録日 2018.12.20
祖父母と母の実家へ戻って来たフリーカメラマンの荒川嘉苗と親友の指首恵濃、時々周りの人々がてんやわんやしたりしなかったりする「北関東×写真映え×シスターフッド」ものです。実在の北関東の名所とシスターフッドをお楽しみください。でも見ようによっては百合かもしれない。
登録日 2022.05.28
誰かといても感じる孤独—孤児院も離れ、拾ってくれた家族とも離れて、独りで生きていたロッティはある冒険家たちに拾われ、その一員として親友のハルトやルイと共に大切な時間を過ごす。しかし、ある出来事を機に、ロッティは皆との違いに思い悩むようになり、その結果、仲間といても感じてしまう孤独に耐えられなくなったロッティはやがて彼らからも離れていく。その後、自分と似た匂いのする女性、ガーネットと共に冒険をすることになる。しかし、彼女との冒険は残酷な世界の真実をロッティに見せつけ、ロッティは過酷な運命を背負うことになる……—誰もが自分の居場所を求めて生きている、ただそれだけのことなんだ
登録日 2022.05.17
【同じマンション、同じフロアの住人たちのまさかの秘密とは。大人の午後のソープオペラ】
■あらすじ
買い物帰りに出会った同じマンションの同じフロアに住むご近所さんである三川の奧さんとお茶をした。そのとき私は奥さんから内緒話として「不倫をしている」と打ち明けられた。さらに、同じフロアで別のご近所さんである竹浦の奥さんが、旦那さんとは別の男性とホテルへ消えてしまうのを目撃してしまった。しかも後日、その竹浦さんの奥さんが私の夫と情交をしているのを目撃してしまう。
そんな折、私が買い物から戻り、マンションのエレベーターに乗っていると竹浦さんの旦那さんと同乗することになるのだが、その密室内で……。
※400字詰め原稿用紙換算枚数:25枚
※非ラノベ作品です。
※こちらの作品はエブリスタ、カクヨム、小説家になろう、ノベルデイズの各小説サイトにも掲載中です。
登録日 2022.05.10
【あらすじ】 主人公・安堂 智樹(あんどう ともき)は「サクヤ」としてネットで音楽活動をしていた。 だが、ある日何かの理由で、暗闇のような世界に突如現れた。 そこで、「相棒」と呼ばれる人型のAI”ヴァイス”と出会う。 そして二人が向かったのは、ネット内仮想世界「ミューズ・シティ」。 ヴァイスは、仮想世界から一刻も脱出したい安堂に、ある条件を突き付ける。 果たして、その条件とは……? 【紹介文】 現代的なネットの仮想世界が交差する音楽文芸の現代SF的ドラマ。
登録日 2022.04.29
「誰か…… 人を、すきになってみることは、可能か?」
携帯端末で稼動するアシスタントAIのクオリアは、主人である積木仁(つみきじん)からそんな指令を受けた。
それはきっとただの気まぐれで……仁すらも、何かが変わるなどとは思っていなかった。しかし――。
その日から、クオリアは明確に『変わった』
本来持ちえなかったはずの奔放な思考回路を持ったクオリアの発言はまさに、奇想天外で驚天動地。仁を含めた周囲の人間たちは、次第にクオリアのことを――彼女のことを、同じ人間であるかのように見始めていた。
登場人物
積木 仁(つみき じん)
高校生
自意識を持った『強いAI』を創りたいと思っている。
クオリア
積木仁お手製のAI
自意識を持たない『弱いAI』……のはずだった。
武能 麻里衣(たけよし まりい)
仁のアルバイト先である武能研究所に住む少女。
天才だが生意気な小学生。
武能 龍太郎(たけよし りゅうたろう)
AI研究の第一人者。
『強いAI』は作製不可能だと論ずる。
エリーザ
武能博士の端末で動く『弱いAI』
積木 美傘(つみき みかさ)
仁の妹。
血は繋がっていない。
登録日 2022.04.24
社会人1年目の陽奈(ひな)には歳の離れた兄がいる。
ある日鳴った電話。それは続いていくかにみえた日常に起こる、突然の不条理。
なんのせいで、そうなったのか。なにをすれば、そうならなかったのか。
迷い、悩み、そして彼女は——
登録日 2022.04.02
冬空の下、未必の故意により失業し社会からはぐれた青年・苗代沢。さらにある日、追い討ちをかけるように旧友にハメられ借金の肩代わりをさせられかける。そこに偶然現れた正義のヤクザ・タカ。彼によって一時は窮地を脱する——かと思いきや、苗代沢無職の一因を作った居候こと厄介者、ミソノが介入し事態は悪転。勘違いが勘違いを生んだ果てに苗代沢はタカに莫大な借金を負ってしまう。……これが、およそ300日にわたるはぐれ者どもの「戦争」の幕開けであった。
良くも悪くもヒキの強い無職、謎めく美貌のアウトロー、自称正義のヤクザ、希死念慮のダブりJK、ヒーローになりたい家出少女(仮)──これは、「普通」からはみ出たはぐれ者どもと取り巻く人々、巻き起こる事件。そしてそれらを通じて、彼らが居場所を取り戻すまでの記録である。
⚠️完全版の表紙イラストが「本日未明の宣戦布告」に掲載されています。ぜひご覧ください!
⚠️章末話に簡単なキャラ紹介があります。
⚠️更新頻度は毎日〜週1程度、20時に投稿します。
登録日 2022.02.21
幼い頃に両親を亡くし、祖父に育てられた龍宮誠一。しかし、そんな祖父も高校二年になると同時に他界してしまう。誠一は祖父の最後の言葉である『運命の女性を探しなさい』という遺言を遂行すべく、幼馴染の海原武人と共に運命の女性探しを始める。
だが、誠一が考えた作戦は、「曲がり角でぶつかった相手が運命の女性だ!」という偏った知識により失敗に終わる。そんな時、女性の悲鳴を聞きつけ、助け出した女性に運命を感じた誠一。
助けた女性が同じ学校だと分かり告白し、見事に付き合う事が出来て喜んでいたが、学校での接触禁止という条件を付けられてしまった。それでも良いと付き合いを続けていると彼女に違和感が……。
実は彼女が双子で助けた女性の妹だと判明する。その時、誠一が出した答えは――。
──この時、運命の針が動きだす──
登録日 2022.02.10
1000年前ーーー世界は光に溢れ、人が絶滅を迎えようとしていた。
そこで、人々を救おうと3人の若者が旅をする。
長い長い旅の果て、聖地にたどり着いた彼らは、そこで神、人の王、魔女となり、世界を豊かにさせていった。
しかしその500年後、神が死に、世界は崩れ始めていったーーー
そして現在、主人公ジョージはレグナムル家の令嬢、ミリアの付き人として、何不自由なく平凡に過ごしていた。
だが、ミリアの15歳の誕生日、彼女が1000年前の魔女の力に目覚めたことで、謎の宗教団体に彼女の命を狙われてしまう。
魔女とは一体何者なのか、何故今になって魔女の力が目覚めたのか、謎に包まれた500年前の真相
そしてジョージの暗殺者として過ごした過去とはーー
登録日 2022.01.16
自分と同じ世代の方が、宇宙にまで行ってしまったニュースにインスパイアされて、分岐型小説を書きました。
最終回で、分岐結果の状況に応じた年金請求時の添付書類を紹介します。
全5回の1回目は、63歳になって集まった高校の同窓会から、一人抜け出した場面からです。
登録日 2022.01.10
魔族と人間と悪魔、三つの勢力が互いに干渉せず暮らしていた。
オーガ族族長、オーグンは魔族の中でもトップの戦闘力を誇り見た目の怖さも相まってすべての生き物に恐れられていた。
そんなオーグンの夢は他種族のかわいい子とイチャイチャすること。
しかしオーグンを見るとみんな逃げ出してしまう。
カクヨム、アルファポリスでも掲載しています
共に行動するのは、人間の中で最強、この世界に疑問を持った人間の王子ウィル。
他種族と関わらないことが暗黙のルールとして存在する中で、彼らは異質な存在であった。
そんな二人が互いの信念と夢を求め、種族間の確執を取り払っていく。
そして、オーグンの願いは叶うのだろうか。
登録日 2022.01.06
【取調室で再会した少女の抱える秘密とは・・・。刑事物ヒューマンドラマ】
■あらすじ
入谷警察署の刑事・山城純雄は、鶯谷駅で起きた嬰児殺害遺棄事件を担当していた。その山城がある日、北浅草警察署に呼ばれて赴くことになった。そこには北綾瀬署に勤務していたときに万引きで補導したことがある藤森恵美里がいた。恵美里は麻薬取締局と北浅草署との合同捜査の際に逮捕されていた。直接自分が担当する件と関係ないと思われたが、恵美里には他にも秘密があった……。
※400字詰め原稿用紙換算枚数:26枚
※非ラノベ作品です。
※こちらの作品はエブリスタ、カクヨム、小説家になろう、ステキブンゲイ、ノベルデイズの各小説サイトにも掲載予定です。
登録日 2021.12.09
【レポーターのナオミがネットカフェ難民を取材するドキュメンタリータッチのヒューマンドラマ】
■あらすじ
シンガポールを拠点において活動しているイギリスBNN放送のレポーターであるナオミ・シドニーは、日本のネットカフェで寝泊まりする女性の取材をしに日本へきて、坪井千代への取材していた。NGO法人の代表への取材で千代のことを紹介すると、代表は千代とともに区役所へ同行し、生活保護申請をするという。その様子を同行取材することになったが、区役所において撮影は拒否されてしまう。ドキュメンタリータッチのヒューマンドラマ。
※400字詰め原稿用紙換算枚数:25枚
※非ラノベ作品です。
登録日 2021.11.30
カクヨムで公開しているオリジナル短編小説です。
この作品の二次創作を公開したので、元作品も登録しておきます。
以下、カクヨムの紹介を転載
-------
フリーライターの守屋はある特殊な趣味をもつ伊勢という男を取材する。その趣味からは想像できない伊勢のおだやかな人間性に徐々に好意を抱いていく守屋であったが……。
アングラの周縁の話です。ちょっとグロいかもしれませんが誰も傷つきません。
登録日 2021.08.03
蝶々はとある島で下宿屋・徒然荘を営みながら、スクールカウンセラーとして進学校に勤めていた。
徒然荘の住人たちは、それぞれに問題を抱えていた。常に終わりの恐怖に囚われ、なかなか前に進めない楪羽、役者の仕事に挫折した寧々、愛に飢える役者の総司、ジェンダーに迷うよる。
春、新たにいじめのトラウマを抱えた桜が、蝶々の下宿屋にやってくる。進学早々、蝶々の勤める学校に新たな問題が発生する。
闘病する生徒、いじめられて教室に行けなくなった生徒、ネグレクトを受ける生徒。
蝶々は人生に悩む生徒たちを救うため、ひとりひとりに向き合い、奮闘していく。
これは、それぞれの感情が交差し、お互いが影響を与え合いながら、人生の中でもっとも多感な一瞬を生きていく少年少女の物語。
登録日 2021.07.24