「アニメ youtube」の検索結果

全体で28件見つかりました。
25 12
SF 完結 短編
ちょっとダークな、〝大人の絵本〟! アニメ『オーバーロード』第四期を見ました。 素敵なOP・EDや豊富なギャップ萌えキャラに加え、 人間と社会について考えさせる物語だったことに感動し、 二次創作小説を書きました。 しかし、にわかファンの悲しさと、 SFマニアの業(ごう)で残念ながら失敗。 描写の多くは他のVRMMO/転生ものとも共通で、 残るはオマージュ、リスペクトぐらい。 魔物が人間にまさる仮想世界で人間性の本質を考えさせる、 波乱万丈なダークファンタジーとは全くの別物となりました。 そのため、人間とAIの関係や現実世界の文明課題を描く、 サイコホラー的なオリジナルSFとして投稿します。 ダークで厳しい世界観に、ヘタレな自分の(笑)希望を込めたら、 〝最悪に備えつつ、最善を期する〟欲張りな物語ができました。 ご興味のある方は小説「Lucifer」シリーズや、 エッセイ「文明の星」シリーズもご覧いただけたら幸いです。 この小説は次の作品にも感動して、書きました。 イラスト:『アルベド』 https://www.pixiv.net/artworks/68033001 『星空ドレス』 https://www.pixiv.net/artworks/115510467 『Albedo』 https://www.pixiv.net/artworks/51668000 『アルベド』 https://www.pixiv.net/artworks/66479650 『アルベド』 https://www.pixiv.net/artworks/100612696 動画:『FROM HELL WITH LOVE』 https://www.youtube.com/watch?v=0Ww2IiJk14Y&list=RD0Ww2IiJk14Y&start_radio=1 素晴らしい刺激をくれる文化的作品に、感謝します。
24h.ポイント 0pt
小説 185,612 位 / 185,612件 SF 5,136 位 / 5,136件
文字数 4,397 最終更新日 2022.11.19 登録日 2022.11.19
SF 完結 ショートショート
『〝未来の神話〟口語版、第七作!』 銀河系を統一した〝先帝〟種族が、帝国の衰退を前に下した決断とは……。 この作品は「Lucifer(ルシファー)」シリーズの一編、 「決断」の口語体バージョンです。 Roselia 『 Neo-Aspect 』 https://www.youtube.com/watch?v=VQW6XmAPMcI フェアリースターズ 『 Fairy Tale じゃいられない 』 https://www.youtube.com/watch?v=ypfy3qljNFc David Bowie 'Ziggy Stardust' Live Tokyo 1978 https://www.youtube.com/watch?v=joUCFUsPfVY&list=RDMMjoUCFUsPfVY&start_radio=1 に刺激を受けて、書き直しました。 意思は強いが猫にはヨワい(笑)ゆきなさんは、 神……もとい、〝先帝〟種族。 純真なあこたんは、名犬グラッシー。 優しいりんりんは、忠臣サタンちゃん。 ストイックな紗夜ちゃんは、軍事種族アスタロト。 フレンドリーなリサ姉は、外交種族アドラメレク。 あるいは、真面目な静香ちゃんとクールな紬ちゃんは、 魔夜峰央先生の作品に出てくる、 アスタロトとベールゼブブ(バールゼブル)のよう。 短髪のジュリアちゃんとおシャレな恵美ちゃんは、 技術と産業でサタンを支えたストラスとアスモデウスのよう。 一人だけ瞳が茶色の志保ちゃんは、 種族対立を克服した銀河系外周種族ベールのよう。 デビッド・ボウイの『Black Star』を見た後に、 『Ziggy Stardust』を見つけた時は、 懐かしくて涙が出てしまいました。 奇想小説から文明理論まで湧き出すような、 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 神や悪魔は人間自身の理想像や拡大像であり、 特に悪魔は災害や疫病、戦争や犯罪などの象徴でした。 しかし今、人間は神魔の如き技術の力を持ち、それらは自己責任になりつつあります。 我々は、〝責任ある神々〟になるべきだ(Y.N.ハラリ)とも言われます。 現代の神話とは、我々自身の心の内なる天使の独善を戒め、 悪魔さえ改心させるような技術と政策を活用し、 全てを活かして生き抜く物語なのかもしれません。 近年は、そのような作品も増えているようです。 ご興味がおありの方は、『Lucifer(ルシファー)』シリーズの他作品や、 『文明の星』理論(仮説)についてのエッセイもご覧いただけましたら幸いです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,612 位 / 185,612件 SF 5,136 位 / 5,136件
文字数 2,267 最終更新日 2020.06.10 登録日 2020.06.10
ファンタジー 完結 ショートショート
『悪魔小説ですが、めでたしめでたし(?)。』 超短編ファンタジーです。  次の作品に心を動かされて、書きました。 素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に、感謝します。 イラスト:rkgk https://www.pixiv.net/artworks/67560065 小悪魔メイド https://www.pixiv.net/artworks/77410866 動画:秘密のトワレ https://www.youtube.com/watch?v=700ciiz2_bI&t=11s TVアニメ:Vivy -Fluorite Eye’s Song-(主人公と相棒の掛け合い)
24h.ポイント 0pt
小説 185,612 位 / 185,612件 ファンタジー 42,642 位 / 42,642件
文字数 1,001 最終更新日 2021.05.16 登録日 2021.05.16
『いつも仲良し二人の姉妹、共に社会を支えます!』 〝文明の両輪〟技術と政策は左右対称のカタチで説明できる! (ざっくりですが)社会がわかる文明論、画期的な大発見!? 次の作品に勇気づけられて、書きました。 『Tiny Stars』 https://www.youtube.com/watch?v=rOUY6A4tavE 『ハーモニクス』 https://www.youtube.com/watch?v=JQazzeXYV5w 『Aile to Yell』 https://www.youtube.com/watch?v=qt9tf1wfJ3A&list=RDMMjzuhI-Ll7TE&index=3 『HELLO!!』  https://www.youtube.com/watch?v=yfC98uB6u_Y&t=40s 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 私見〝文明の星〟理論の解説です。 人類を繁栄させた〝文明〟の全体像について、 〝知る、する、決める、モノ、ヒト、環境〟 (技術、社会、政策、物資、人材、地歴)という、 6つの要素を星形に並べることで、説明する理論です。 今回は、これらの要素を矢印で結ぶだけで、 文明社会の両輪である様々な技術と政策が、 完全に左右対称の形で説明できるというもので、 自画自賛ながら画期的かも!?という部分です。 自然から富を得て、社会を豊かにする技術と、 人間同士で富を分け、社会を健全に保つ政策には、 どちらも直接・間接・自助・互助という、 対称的な4つずつのルートがあります。 それが分かると『第三の波』、『シンギュラリティは近い』、 『サピエンス全史』など、技術・社会論のベストセラーや デジタル改革、ソサエティ5.0、SDGsといった、 地域から国、国連に及ぶ政策の、要点が理解できます。 学習のお伴や仕事のヒント、面白話のタネにでも……、 科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、 まとめて分かる文明論! ご興味のある方は、他作品もご覧いただけましたら幸いです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,612 位 / 185,612件 エッセイ・ノンフィクション 7,842 位 / 7,842件
文字数 4,915 最終更新日 2021.09.19 登録日 2021.09.19
SF 完結 ショートショート
『未来の神話』、第一作!  ある帝国の辺境を、新皇帝が訪れる。 彼女は……。  後にSF『 Lucifer(ルシファー) 』シリーズや、 エッセイ『文明の星』シリーズに発展した、独立の短編です。 次の作品などに出会って想像力が広がり、書くことができました。 『 空蝉(うつせみ)ノ影 』https://www.nicovideo.jp/watch/sm1117787 (字幕は右下の吹出しをクリックすると消えます。) 『 地獄より愛を込めて 』https://www.youtube.com/watch?v=0Ww2IiJk14Y 創造的な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 母が病気で亡くなる少し前、私は問題のあった父を抱え、 何の因果か集団ストーカーのような被害など生活環境のこともあり、 自分を表現できる場所もなく、荒れた気持ちでおりました。 そんなところへ、行きつけのネットカフェで、少しダークなものも含む、 アイマスなどの動画を見て刺激を受け、この作品を書きました。 それ以前に見た漫画『デビルマン』『アスタロト』、SF『幼年期の終わり』 聖飢魔Ⅱのライブビデオなどにも影響を受けています。 またその小説や続編を、ささやかな楽しみであったゲーム・アニメの 制作会社や業界の出版社などに、恩返しにでもなればと、 参考ネタの提供を兼ねたファンレターの一部として送ったりしました。 (ご迷惑だったら申し訳ありません)。 しかし、原作ゲームやアニメ、動画の素晴らしい芸術性や楽しさもあって、 もともと小心者でお人好しの私が書く物語は、 まるで超バチ当たりな(笑)設定の言いわけか罪滅ぼしをするかのように、 どんどん話が善良で建設的な方向に進んで行ってしまいます。 優れた文化芸術作品には、人間が持つ限りない想像力と欲求を、 安全に発散し、生産的に昇華する効用があるのでしょう。 こんなのイカんだろう! なんでこうなった!?  でも現実だってこういうことあるよな、じゃあどうすれば……?  などと考えながら書くうちに、とうとう社会に役立つ(と思う) 文明理論までこしらえてしまいました(笑)。 ただしこの部分だけを読むと、先がどうなるか分からない、 当初の印象がそのまま残っていると思います(懐旧の涙)。 ご興味がおありの方は、関連作品もお読みいただけましたら幸いです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,612 位 / 185,612件 SF 5,136 位 / 5,136件
文字数 1,710 最終更新日 2019.08.27 登録日 2019.08.27
25 12