「映画 糸」の検索結果

全体で5件見つかりました。
5
BL 連載中 長編 R18
"その病は、誰かを愛すると発症する。" 高校の卒業式の日。 宮森香澄(みやもりかすみ)は幼なじみで親友の白石律(しらいしりつ)にキスされそうになり、拒絶してしまう。 その日を最後に律は失踪してしまった。 一年後。 大学生になった香澄は、訪れた律の部屋で古びた一冊の本を見つける。 不思議な予感がした香澄がその本を開くと、眩い光に包まれ、意識を失ってしまう。 次に目を覚ました時、香澄は異変に気づく。 まるで近未来映画に出てくるような無機質な室内──香澄は見知らぬ世界に迷い込んでいたのだ。 戸惑う香澄の前に現れたのは、レナードと名乗る金糸のような髪を持つ美しい男。 レナードは混乱する香澄を陵辱する。 ことが終わり、打ちひしがれた香澄の元にやってきたのは、一年前に消えた白石律。 優しい幼なじみだった律は人が変わったように香澄に冷たくなっていた。 律は「命が惜しければレナードに体を差し出せ」と忠告する。 いったいここはどこなのか? 戸惑う香澄。 この国──この世界ではある病が蔓延していた。それは、「誰かを愛すると発症してしまう」という奇病だった。 奇病を治すため、莫大な資金がつぎ込まれている施設。 この国の王であるレナードは香澄をまるでモノのように弄び、辱める。 奇病を治療することはできるのか。 律はなぜこの世界に来たのか。 香澄は律とともに元の世界に帰ることはできるのか。 滅びゆく世界で描く、最初で最後のラブストーリー。 "そのキスは、世界を滅ぼすキスだよ。"
24h.ポイント 7pt
小説 36,800 位 / 185,406件 BL 9,267 位 / 24,057件
文字数 59,405 最終更新日 2022.12.17 登録日 2022.10.20
恋愛 連載中 ショートショート
「はじめましてわたしは台湾にすんでいます」 この言葉から出会いは始まった私は今年で三十歳独身男だ私は彼女と出会ったのはつい最近だ一か月もたっていないなのに私のことを好きだと言っている私はただ自分の写真を見せて誠意を見せて 伝えた素直になのに私のことを好きだという私が難病を抱えていて苦しんでいることも理解してくれて 深夜にラインをすると夜更かしは体に悪いと叱られたそれが嬉しかった叱られて嬉しいなんて変態だ 彼女はこう言った「スミス夫婦のようにお互い支えあいたい」っとはじめなんの話かわからなくて でもそれはすぐに分かった映画の中にいる夫婦のことだったスミス夫婦は喧嘩をよくする セックスレスでもあるお互い相性が合わないから合わせているそれを五年近くも続けている しかしそれはおもての顔実は二人は同業者それも殺し屋の組織は違えど同じ仕事をしているその事実を知った二人はお互い殺しあうことになるその中でプロとして殺しあう中で大切なことに築いた (愛している)と言う事実にそこから二人は組織にはむかい組織と戦う最中も夫婦喧嘩をする それが現実的なのだけど起きている状況は非現実でありそんなおかしな二人があらゆる困難に立ち向かう ストーリーだ。 しかし現実はどうだ?正直わからんそこまでイケメンじゃないしと言うとそこは求めていない 大切なのは中身の話だと言われた、冗談で言ったのだけど・・・、相手が美人じゃなくて話が合わないなら簡単な話だ終わればいいでもそれが美人なんだ経営者なんだなにより   話が合う!! ある日のlineでのやり取りの話だ。推理小説の話になりホームズのことについて話していたこの時点で私は興奮してた中々ホームズ好きな人は少ないからだ突然彼女が言い出した私はモリアーティー教授が好きだと モリアーティー教授は影の悪は蜘蛛の巣を19世紀のイギリスにはりつけたそしてその蜘蛛の巣を使って犯罪組織を構築させた者だ表には出ないしかし必ず大きな事件にはモリアーティー教授の影があるそんな人間だモリアーティー教授の良い所は昔大学の教授をしていて有名な学者だたが犯罪組織を作ることになってしまった頭がいいゆえに緋色の糸に・・・・いや緋色の糸を作った人間だホームズとモリアーティー教授はよく似ている良く光と影だとホームズは言っていた こんな話ができる人に出会えなかった私からするととても嬉しくて楽しくてつい語りこんでしまった 絵の話もそうだ私はサルバドールダリがすきで彼女はいろんな国を旅行しているようで 彼女によると絵を見るよりも宮殿を見るほうが迫力があり好きだそうだ 日本人が城や仏像を見て驚くのと同じ感じだろう しかし私は困っている「ニート」だからだ!
24h.ポイント 7pt
小説 36,800 位 / 185,406件 恋愛 16,548 位 / 56,325件
文字数 17,519 最終更新日 2023.06.18 登録日 2023.06.11
    日本「最怖」の怪談話として、知らない人はいない鶴屋南北の「東海道四谷怪談」  文政八(1825)年、江戸中村座で初演されて以来、歌舞伎だけではなく、映画等で数え切れないくらいリメイクされた日本を代表する怪談です。  愛する夫・伊右衛門に騙され、毒を盛られ、非業の死を遂げた女性お岩さんの怨霊が伊右衛門や、彼に協力した者達を取り殺す!  この世で最も恐ろしいのは、欧米ホラーのような殺人鬼などではなく「人の念」・・・特に「怨念」である。  世界的にも人気の高い「Jホラー」の古典にして最高傑作・・・そう言い切って良いでしょう。  しかし、この四谷怪談には全く別の話があるというのです。  明治から昭和初期にかけて活躍した小説家、岡本綺堂(1872~1939)氏の短いエッセイ「四谷怪談異説」によると、伊右衛門とお岩さんは仲睦まじい夫婦で、お岩さんは貧困のためにやむを得ず夫婦別々に暮らしていた二人が再び元のように一緒に暮らせることを願って、奉公先のお稲荷様に毎日祈願していた貞女だというのです。  朝、皆が寝静まっている早朝に屋敷の庭先の稲荷に熱心に祈願しているお岩さんの姿を屋敷の主人が目撃し、彼女から事情を聞き、二人が一緒に暮らせるよう力添えをしてくれたため、伊右衛門・お岩夫婦は再び一緒に暮らせるようになったというハッピーエンドストーリー。  現存する「於岩稲荷」は、お岩さんが夫婦が再び一緒に暮らせることを願って祈願していた祠だと言います。  ・・・恐ろしい怪談話とは真逆の物語です。  本作は、そんな「もう一つの四谷怪談」を短編にしてみました。  タイトルの「夫婦元結岩咲花」は昔の歌舞伎・浄瑠璃の演目風に「めおともとゆい いわにさくはな」と読みます。  「元結」(もとゆい)は男女問わず髪を結う時に使う紐・糸のことで、伊右衛門・お岩夫婦が再び「元」に「結ばれる」とかけています。  なお、「半七捕物帳」で日本の「捕物小説」の祖となった岡本綺堂氏のエッセイ「四谷怪談異説」は、著作権が消滅しているため、青空文庫等で気軽に読むことが出来ますので併せてお読み頂けると幸いです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,406 位 / 185,406件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 5,507 最終更新日 2021.06.03 登録日 2021.05.31
虚構について語ることにどれ程の意味があるだろうか。通貨というコミュニケーションの代用品が世界を覆う現代社会に置いて、フィクションについて語ることにいかなる価値が存在するのだろうか。映画について語らなくても僕と社会の繋がりはポケットの中にあるコイン一つで約束されるし、小説なんて読まなくてもその社会が僕らに否応なく人生について教えてくれる。それでも僕は、いや僕らは誰かの紡いだ物語に感嘆し、驚愕し、感動し、時に退屈してはそれを誰かに伝達せずには居られない。 大した事ではない。エンターテイメントこそ人の真髄だとか、コンテクストを織り成す一本の糸に人生が凝縮されているとかそんな話をしたいのではない。僕はただ見たもの、読んだものについて語りたいのだ。また時にはこれを持ってして誰かに聴いてほしいのだ。僕の今を、過去を、未来を。僕の知らないアノニマスの皆さんに。 長々と言葉を羅列しましたが、結局のところこれは映画や小説なんかについて僕の経験に絡めたり絡めなかったりしながら馬鹿が馬鹿なりに馬鹿らしく語るだけのシンプルな、作品とも言えないような稚拙な、日記に近いものです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,406 位 / 185,406件 エッセイ・ノンフィクション 7,850 位 / 7,850件
文字数 5,663 最終更新日 2019.09.28 登録日 2019.09.09
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。 慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。 しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。 目指すは徳川家康の首級ただ一つ。 しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。 その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,406 位 / 185,406件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 146,142 最終更新日 2022.06.30 登録日 2022.05.31
5