クラシック音楽小説一覧
9
件
音楽を捨て放浪する音大生「想」は冬の函館にフリーターとして身を置いていた。想は行きつけの居酒屋「冨久屋」で働く年上の従業員、すがちゃんに心温まるものを感じていた。
そんな中、駅に置かれているピアノを見つけた想。動揺しながらも、そこでとある女性が奏でるショパンの夜想曲第19番の表現力に激しい衝撃を受ける。それに挑発されるように、音楽を捨てたはずの想もまたベートーベンの月光ソナタ第三楽章を叩きつけるように弾く。すると夜想曲を奏でていた女性が、想の演奏を気に入った、と話しかけてきた。彼女の名は「藍」。
想はすがちゃんや藍たちとの交流を経て絶望的に深い挫折と新しい道の選択を迫られる。そしてついにはある重大な決断をすべき時がやってきた。
音楽に魅入られた人々の生きざまを描いた長編小説。
些か読みにくいのですが、登場人物たちは自分としてはそれなりに魅力的だと思っています。
男性向けか女性向けかというと、消去法的に女性向け、と言えなくもないでしょう……
文字数 186,059
最終更新日 2022.05.24
登録日 2022.04.01
文字数 61,764
最終更新日 2021.11.15
登録日 2021.09.22
「――ますます音楽というのは、律動づけられた色彩と時間だと思うようになった」
大学最後の学内選抜演奏会、何を弾くか。三谷夕季は悩んでいた。
地元で開催されたコンサートをきっかけに、三谷はもう一度、みそらとともに地元を訪れる。
そこで見たもの、聞こえたもの、肌に触れたものは――。
----------
連載中の「恋するハンマーフリューゲル」の後日譚(番外編)です。
好きな曲や好きなシーンや好きな空気をぎゅうぎゅうにつめこんだ短編で、個人的にはお気に入りの一本なので供養を兼ねてアップします。
大きなネタバレはありませんので(主人公ふたりの関係性くらいで…)、こちらを読んで興味を持った方はぜひ本編もよしなにお願いします。
----------
■山岡みそら
声楽専攻四年(木村門下)、ソプラノ。
副科ピアノは羽田門下。
■三谷夕季
ピアノ専攻四年(羽田門下)。
■羽田葉子
ピアノ専攻の非常勤講師。
三谷夕季の担当講師。講義では伴奏法も担当。
■三谷喜美子
三谷のおばあさん。
■木村先生
声楽専攻の非常勤講師。
みそらの担当講師で現役バリトン歌手。
■小野先生
ピアノ専攻教授。葉子の師匠。
文字数 15,161
最終更新日 2021.05.04
登録日 2021.04.01
オムニバスから始まる、恋の連鎖。
柵に翻弄され時代の流れを逆流する若者たちの生き様。
学校、音楽を通して、一人ひとりの物語が紡がれてゆく。
_彼らは何から逃れようとして、何を求め、何を見つけ出したいのか。
美しくも儚い、若き青春の日々…_
文字数 3,772
最終更新日 2021.08.25
登録日 2021.04.06
──劣等感まみれの君も、君に執着するボクも、やっぱりピアノが好き──
あることがきっかけでピアノを弾かなくなった、高校3年生のショウ。受験勉強に明け暮れる彼の平穏な生活が、突然現れた“天才”アキラに壊される!?
人を惹きつけてやまないアキラが、強引な手でショウにピアノを弾かせようとする真意とは。
【唐木田ショウ】
真面目な高校生。自己肯定感は低いが周囲からは好かれやすく、頭もキレる方。抱え込みやすい性格。
【高峯アキラ】
頭脳明晰・品行方正・容姿端麗な転校生。ピアノコンクール全国大会入賞の常連。誠実で物柔らかだが、どこか不穏な空気が見え隠れする。
※各話にクラシック音楽が登場します。1話ごとにYouTubeで曲を聴けるリンクを貼っておきます。
※エピソードタイトルと登場曲は無関係です。
応援・コメント・フォロー・レビュー等励みになります。
文字数 86,939
最終更新日 2021.04.04
登録日 2021.02.27
どこか、とある地のアンティーク店。
薄暗がりの店内に居る女店主は、義足の凄腕魔術師。
早朝、そのアンティーク店へ逃げ込んできたものがあった。
「命を狙ってくる追っ手から逃げなければいけない」
「でも、そいつに大事なものを盗まれてしまった」
「絶対に取り返さなければならない」
追われているは、二重人格の少女。
しかし追っ手は、酷く厄介な魔術師。
太刀打ちできるのは、女店主の魔術のみ。
店から出ることができない女店主は、知恵を、魔術を、能力を、二重人格の少女へと託す。
少女は追っ手から、盗まれたものを取り戻せるか──?
──────────────────
気分転換に書いて、気分転換に更新します。
完全なる不定期更新です。今のところ。
正直なところ、プロット(物語筋)は決まってますが、細かいところはその都度登場人物たち全員と相談しながら、です。
佑佳の気分転換のものですが、苦手ジャンルに挑戦しているので、そりゃ褒められれば嬉しいです。なんちて。
お付き合いありがとうございます(^^)
文字数 30,800
最終更新日 2021.08.06
登録日 2020.09.19
9
件