現代文学 平和小説一覧

15
件
わたしはロシア人。
日本に住んでいるロシア人。
日本人の男性と結婚して、幸せに暮らしていたロシア人。
でも、プーチンと同じ血が流れているロシア人。
ロシアの軍人と同じ血が流れているロシア人。
それが許せない。
この体に流れている血が許せない。
ウクライナ侵攻が始まった日から平穏ではいられなくなった。
じっとしていることはできなくなった。
このままではダメだと思った。
だから、夫に黙って日本を出た。
向かったのはトルコだった。
でも、それが最終目的地ではなかった。
わたしは戦地に飛び込み、ウクライナ人を助けるための活動を始めた。
✧ ✧
日本在住のロシア人女性とその夫(日本人)、国連代表部の次席補佐官(女性)と総理大臣秘書官(男性)の4人の視点を通して、理不尽でしかないロシアによるウクライナ侵攻の悲惨な状況とやりきれなさを描きました。そして、最後に希望も。
一人でも多くの方が関心を持って読んでいただければありがたいです。
ウクライナに一日も早く平和な日々が訪れますように!
文字数 146,282
最終更新日 2025.02.25
登録日 2025.02.14
相変わらず新人研修をうけもっていた本条と、出世して本社勤務となった橋口。
たまたま戻ってきた橋口にプロポーズされる本条だが、こじらせている本条は素直にOKできず…。
文字数 14,050
最終更新日 2024.10.13
登録日 2024.09.25
文字数 1,039
最終更新日 2023.08.29
登録日 2023.08.29
詩集『青銅の月』各18作を個別に投稿させていただきました。本作はその18作をまとめた総集編です。
文字数 3,241
最終更新日 2021.10.02
登録日 2021.10.02
2020年世界は大きく変わりましたね。失った事もありますが、本当に大切な心掛けを思い出すきっかけになる年だと思います。ポジティブに生きましょう!
文字数 3,124
最終更新日 2020.07.18
登録日 2020.07.18
第一章
1945年3月9日。静岡県片取村にアメリカ空軍の戦闘機が墜落した。
空軍兵を発見した青年、鈴木隆司。泥沼化した戦争に意義を見出せないまま、4年間を過ごしていた。
空軍兵フィッシャーと対話を重ね、自分に何ができるのか模索を始める。
3月10日。アメリカ軍の本土決戦が始まる。全てを焼き尽くされた中、奇跡的に生き残った隆司と瀕死のフィッシャー。戦争の意義とは?何故人は殺しあわなければならないのか?2日目にして最後となる対話が始まる……。
文字数 12,518
最終更新日 2019.05.29
登録日 2019.04.19
15
件
アルファポリスの現代文学小説のご紹介
アルファポリスの現代文学小説の一覧ページです。
ヒューマンドラマや純文学を中心とした現代文学が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。