絵本小説一覧
文字数 7,798
最終更新日 2023.12.06
登録日 2023.11.30
文字数 288
最終更新日 2023.12.04
登録日 2023.06.14
ぼく(岩手ユウマ) 語り部
新潟マイ 女 先輩
が基本的な登場人物のなんちゃってホラー
(じんわり系)
文字数 39,583
最終更新日 2023.11.25
登録日 2023.11.25
文字数 224
最終更新日 2023.11.24
登録日 2023.11.24
文字数 3,159
最終更新日 2023.11.20
登録日 2023.11.20
おとなだってだれかの子ども。
※画像は生成AIにて作成し、画像検索にて直感的類似性の有無を確認し投稿してます。
文字数 1,280
最終更新日 2023.11.12
登録日 2023.11.06
ふうふうばあちゃん
なににもふうー。
ごはんに、
ふうー。
おさかなに、ふうー。
あるいても、
ふうー。
ふうー、ふうー、ふうー、
いつもふうー。
おはなにも、
ふうー。
あれれ?
ふうふうばあちゃん
とんだ。
たんぽぽわたげで
とんでった。
おそらに
ふうー。
たいようさんに
ふうー。
たいようさん
わぁー。
とおくにとんでった。
おそらのおさんぽたのしいな。
ぶうー、ぶうー。
ぶうー、ぶうー。
あれれ、
ぶうー、ぶうー、ぶうー、
おならがぶうー。
ぶうー、ぶうー、ぶうー。
あるいて、
ぶうー、ぶうー。
みんなで、
ぶうー、ぶうー、ぶうー。
ぶたさんみたい。
ぐー、ぐー、ぐー。
おなかが、
ぐーー。
ぐー、ぐー、ぐー。
おなかがへった。
ぐー、ぐー、ぐー。
ふうー、ふうー、ふうー。
ぐー、ぐー、ぐー。
ふうふうばあちゃん。
おもしろい。
みんなは、
どんなおとがでるのかな。
文字数 34
最終更新日 2023.11.10
登録日 2023.11.10
ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?
1才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。
《誕生秘話》
漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。
ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きも言いのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。
『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。
ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンから来ています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。
カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。
消防車は息子が好きな乗り物。
魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。
ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。
体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。
そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。
文字数 336
最終更新日 2023.11.08
登録日 2023.11.08
文字数 368
最終更新日 2023.11.02
登録日 2023.11.02
絵本のストーリーです。動物の鳴き声を聞いて、言葉で表現してみました。さあ、動物の鳴き声探しに出発だ。
文字数 1,168
最終更新日 2023.10.31
登録日 2023.07.31
ちょっと変わった、あたたかい童話を求める方へ……
こちらのお話は三題噺スイッチ改訂版様に出していただいた三つのお題、「太陽」「骨」「織機」を使って書かせていただきました。生きているものたちは、今はもう生きていないものたちにさえいつくしまれ、大事にされている。ちょっと変わった、ほっこりした物語を感じ取っていただけたらさいわいです。
文字数 991
最終更新日 2023.10.31
登録日 2023.10.31