「大道芸人」の検索結果

全体で10件見つかりました。
8
 晴らせぬ恨みを晴らし、許せぬ人でなしを消す。仕掛けて仕損じなし、口外法度の始末屋稼業。昼行灯の同心・中村左内を中心とする始末屋のメンバーたちの生き様を描いた作品です。差別用語が数多く登場します。  また江戸時代が舞台ですが、史実とは異なる部分があります。歴史が好きすぎて、テレビの時代劇にもいちいち重箱の隅をつつくような突っ込みを入れる意識高い系の人は読まない方がいいです。  さらに昨今のスペシャルドラマの必殺シリーズとは根本的に違い、暗く不快で残酷な話が多くなります。苦手な方は注意してください。 【始末屋】 ◎隼人  訳あって、沙羅と共に江戸に逃げて来た若者。小柄だが、鎖鎌と手裏剣を使いこなす凄腕の殺し屋。ただし世間知らず。普段は顔を白く塗り、大道芸人をしている。 ◎沙羅  隼人と共に、江戸に逃げて来た南蛮人の女。実は、隠れ切支丹である。 ◎鉄  現物の鉄の二つ名を持つ、大男の骨接ぎ屋。始末屋の一員ではあるが、同時に龍牙会の客分格でもある。殺しに快感を覚える、危険な一面を持っている。 ◎市  普段は竹細工師をしている若者。二枚目役者のような整った顔立ちをしているが、その内面は冷酷そのもので、安い仕事は引き受けない。始末屋に対する仲間意識も薄く、他の者たちには何ら特別な感情を抱いていない。 ◎小吉  始末屋の一員の若者。もっとも、偵察や情報収集などの補助的な役割しか出来ない。 ◎源四郎  左内の下で動く目明かしであると同時に、始末屋の一員でもある。ただし、彼が始末屋であることは、他の面子は誰も知らない。 ◎中村左内  南町の昼行灯との異名を持つ同心。普段は小悪党の上前を掠め取り、大悪党には見てみぬふり……しかし、その実態は始末屋の元締であり剣の達人でもある。始末屋の仲間からは「八丁堀」と呼ばれている。 【龍牙会】 ◎お勢  江戸の裏社会で、もっとも力を持つ組織「龍牙会」の元締。四十代の女性だが、裏の世界では彼女に逆らえる者など、ほとんどいない。 ◎死門  お勢の用心棒。凄腕の殺し屋でもあり、裏の世界では恐れられている。奇妙な剣術を使う南蛮人。 ◎呪道  拝み屋の呪道の二つ名を持つ軽薄な祈祷師。だが、その実態は龍牙会の幹部であり、元締お勢の片腕でもある。始末屋の鉄とは仲がいい。まだ二十代半ばの若者だが、なぜかお勢に惚れている。 【その他】 ◎秀次  市の叔父であり、育ての親でもある。裏社会の大物だが、不気味な性癖の持ち主。 ◎渡辺正太郎  若き同心。左内の同僚であり、いつも愚痴をこぼしている。
24h.ポイント 583pt
小説 2,058 位 / 185,571件 歴史・時代 27 位 / 2,372件
文字数 85,658 最終更新日 2024.06.11 登録日 2024.05.31
コルシカからイタリアへ渡るフェリーの中で、レネはフルートを奏でる美しい東洋人に出会う。声を掛けようとした時に先を越したのは、以前に会った事のある大道芸人。偶然にも二人の日本人は同じ音楽大学のクラスメイトだった。一人でいるよりも、一緒の方が便利なので、蝶子と稔、レネ、そしてミラノで出会ったヴィルの四人は一緒に大道芸をしながら旅をする事にする。
24h.ポイント 0pt
小説 21,314 位 / 21,314件 青春 1,035 位 / 1,035件
登録日 2015.04.20
現代文学 連載中 ショートショート R18
ホームレスであり、大道芸人であり、前衛芸術家でもある1人の男の物語??? この便利になりすぎた現代社会の中で、男は、もがき、叫び、狂い、闘う???
24h.ポイント 0pt
小説 185,571 位 / 185,571件 現代文学 7,789 位 / 7,789件
文字数 10,017 最終更新日 2017.07.30 登録日 2017.07.23
ファンタジー 連載中 長編 R15
才能あふれる家族のもとに生まれたルクス。 しかし、彼が得たのは、水属性のDという低い魔法適正だった。家をでたルクスは大道芸人をやっていたが、ひょんなことから真理を得ることになる。 真理を得たルクスと少女との出会い。 そこから始まる戦いの日々。 強敵達をなぎ倒しながら、ルクスはいつしか死神と呼ばれるようになる……。 小説家になろうにも別名で投稿しております。
24h.ポイント 0pt
小説 185,571 位 / 185,571件 ファンタジー 42,670 位 / 42,670件
文字数 114,506 最終更新日 2018.09.15 登録日 2018.08.24
冬ざれた終着駅の近く。「大道芸人の広場」で似顔絵描きをする若者が出会う「わけあり」の人たち。 彼らはいつもBar「スペランツァ~希望」でそんな人々ととりとめもなく語り合う。 絵描き、フィドル弾きと踊り子、魔女、殺し屋、道化師、天使と牧師。 彼らは皆、心の中に喜びと苦悩を抱えていた。 そしてその年の聖夜には……。 *** 数年前にPixivで公開した作品を、加筆修正しました。
24h.ポイント 0pt
小説 185,571 位 / 185,571件 ライト文芸 7,617 位 / 7,617件
文字数 92,729 最終更新日 2021.05.13 登録日 2021.04.25
織田信長の愛人、森蘭丸の生涯を描いた森蘭丸伝 花落つる流れの末をせきとめて の外伝です でも本編と違い、蘭丸と信長の関係はプラトニックっぽいです 本編の4章から6章ぐらいの話し 本編の後に楽しまれるのがオススメです エブリスタでも公開中 ファンタジー要素が強く、妖とか神とか、呪術とかの世界がリアルな史実に絡みます ※本作の一部または全部を作者の許可なしに引用、転載することを禁止します。 純愛 森乱丸 不動行光 長谷川秀一 寵愛 衆道 小姓 森長可 いざなぎ流 陰陽師 安倍晴明 筒井順慶 美形 くの一 呪い 金山城 織田信忠 年の差 祈祷 吉田神社 依怙贔屓 茶道 人間無骨 信貴山城 天王寺 大和 多聞山城 岐阜城 忍び ショタ 佐久間信盛 年の差 美濃 柴田勝家 豊臣秀吉 木曽川 鷹狩 本願寺 一向宗 吉田兼和 馬廻り衆 処刑 菅屋長頼 初陣 元服 楽市楽座 猿楽 幸若舞 琵琶湖 顕如 雑賀衆 紀州討伐 曲直瀬道三 猪子兵助 池田恒興 辻ケ花染め 伴太郎左衛門 役小角 興福寺 多聞院英俊 不動国行 九十九髪茄子 平蜘蛛 物部村 土佐 祇園祭 蛇神 蛇石 三輪山 大国主 筒井城 足利義輝 三好長慶 足利義昭 二条邸 不動明王 安土城 桑名湊 斎藤道三 伊賀忍者 孫子 反間 用間 柳生宗矩 柳生松吟庵 土蜘蛛 黄素妙論 董賢 瀬田の唐橋 大道芸人 飯河宮松 久々利亀千代 高櫓 呂宋助佐衛門 松井友閑 太田牛一 不動三尊 木阿弥 嶋左近 式神
24h.ポイント 0pt
小説 185,571 位 / 185,571件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 493,348 最終更新日 2021.10.25 登録日 2019.05.02
ライト文芸 完結 ショートショート
男は大道芸人として自分の限界を感じていた。 思い悩む中、いつも芸を披露している広場で男はある女を見かける。
24h.ポイント 0pt
小説 185,571 位 / 185,571件 ライト文芸 7,617 位 / 7,617件
文字数 2,132 最終更新日 2024.05.11 登録日 2024.05.11
しがない心優しい大道芸人の太郎は、貧困から育ててくれた老夫婦を救いたいと考え、鬼の討伐隊に加わり旅に出る。 その中で、村を追放され各地を傭兵として渡り歩く犬吉、前科者の元山賊の猿山・猿空の双子、美しい舞姫で薙刀使いの姫雉と出会う。 それぞれに抱えた事情や思惑や傷を乗り越えて、太郎達は目的を達成して幸せを手に入れることができるのか?
24h.ポイント 0pt
小説 185,571 位 / 185,571件 ファンタジー 42,670 位 / 42,670件
文字数 36,747 最終更新日 2021.09.18 登録日 2021.08.26
8