「資料館」の検索結果

全体で12件見つかりました。
11
それは一人の映画コレクターの死から始まった―― 高名な映画コレクターの佐山義之氏が亡くなった。日比野恵の働く国立映画資料館の元にその一報が入ったのは、彼のコレクションを極秘に保全してほしいという依頼が死去当日に届いたから。彼の死を周りに悟られないようにと遺族に厳命を受け、ひっそり向かった佐山邸。貴重な映画資料に溢れたコレクションハウスと化したそこは厳重なセキュリティがかけられていたはずなのに、何故か無人の邸の地下に別の映画コレクターの他殺体が見つかる――。手に入れられる訳がないと思われていた幻のコレクションの存在とその行方は? カルト映画『夜を殺めた姉妹』との関連性とは? 残された資料を元に調査に乗り出すうちに、日比野達はコレクター達の欲と闇に巻き込まれて行く。 ※この作品はフィクションです。実在の場所、人物、映画とは一切関係ありません。 ※残酷描写、暴力描写、流血描写があります。
24h.ポイント 413pt
小説 3,226 位 / 185,501件 ミステリー 21 位 / 4,157件
文字数 65,091 最終更新日 2024.06.08 登録日 2024.04.28
奇跡の力を使える天草四郎。しかし彼はそれを忍術だという事を知らなかった。 幕府の弾圧が厳しさを増すなか、戦う事を決めた天草四郎は数々の苦難にぶつかる。 仲間に助けられながら苦難を突破していくが、遂に幕府軍と衝突することに、、。 原城跡や資料館を見学してふと思いつきました。 天草四郎って忍者だから水の上を歩けたんじゃないのか? 忍者だからカリスマ性を兼ね備えていたんじゃないのか? それに原城に急遽籠城する事になったのに幕府軍を撃退することなんて出来るものなのかな? もしかして初めから籠城するつもりでいて事前準備していたんじゃないのかな? そう思って創作してみました。
24h.ポイント 242pt
小説 5,486 位 / 185,501件 歴史・時代 117 位 / 2,380件
文字数 73,771 最終更新日 2024.06.08 登録日 2024.05.15
 幕末に来日したイギリス人外交官アーネスト・サトウと、後に初代総理大臣となる伊藤博文こと伊藤俊輔の活動を描いた物語です。終盤には坂本龍馬も登場します。概ね史実をもとに描いておりますが、小説ですからもちろんフィクションも含まれます。モットーは「目指せ、司馬遼太郎」です(笑)。   基本参考文献は萩原延壽先生の『遠い崖』(朝日新聞社)です。  もちろんサトウが書いた『A Diplomat in Japan』を坂田精一氏が日本語訳した『一外交官の見た明治維新』(岩波書店)も参考にしてますが、こちらは戦前に翻訳された『維新日本外交秘録』も同時に参考にしてます。さらに『図説アーネスト・サトウ』(有隣堂、横浜開港資料館編)も参考にしています。  他にもいくつかの史料をもとにしておりますが、明記するのは難しいので必要に応じて明記するようにします。そのまま引用する場合はもちろん本文の中に出典を書いておきます。最終回の巻末にまとめて百冊ほど参考資料を載せておきました。 (※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)
24h.ポイント 42pt
小説 18,337 位 / 185,501件 歴史・時代 241 位 / 2,380件
文字数 482,133 最終更新日 2021.03.14 登録日 2021.03.14
私がよく通る道に風俗店があります。とても目立ちます、特に看板。そこでは店の前に立つ従業員も目立ちます。でも、なんか結構お金が貰えそう? なんて思ったりもしてしまいます。そういうところで働くルートもありだったのかも、なんて思ってしまうのです。ちなみに私の幼馴染に、風俗学マニアがいます、どのくらいにマニアなのかというと、ひとりで資料館行ったり、危ない儀式までもしてしまっているようです。私がかいた、『廃人だけどモテモテ勇者なオレ参上プラスアルファ』という小説のあとがきです。結構前に約一冊分を完結したのにあとがきを付けそこねたので、ここで。
24h.ポイント 0pt
小説 185,501 位 / 185,501件 エッセイ・ノンフィクション 7,838 位 / 7,838件
文字数 1,002 最終更新日 2019.08.26 登録日 2019.08.26
BL 完結 短編
嶋村乃亜(しまむらのあ)。考古資料館勤務。三十二歳。 研究ひと筋の堅物が本気の恋に落ちた相手は、六歳年下の金髪灰眼のカメラマンでした。 ★花吐き病の設定をお借りして、独自の解釈を加えています。シリアス進行ですが、お気軽に読める短編です。 作中、軽くですが嘔吐表現がありますので、予め、お含みおきください。 ◆本文、画像の無断転載禁止◆ No reproduction or republication without written permission.
24h.ポイント 0pt
小説 185,501 位 / 185,501件 BL 24,081 位 / 24,081件
文字数 15,130 最終更新日 2021.12.23 登録日 2021.12.07
 大ローマ帝国が最盛期を迎えていた時代。その西、砂漠を越えた先には、女系の帝国パルテミラがあった。男人禁制の帝都テシオンには、魔法から生まれた少年の姿の生命――幼精と女たちがともに暮らし、独特な文化を育んでいた。  ローマ属州スパルタクスの将軍――ベテルギウスは、将来を見込まれてパルテミラへの遠征軍に加わった。地中海で無敵を誇ったローマ軍の勝利は間違いないと思われたが……  異国に恋した将軍が綴る物語――神秘と哀愁漂うオリエンタル・ファンタジー ※この物語はフィクションです。登場する人物・地名・団体等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
24h.ポイント 0pt
小説 21,307 位 / 21,307件 歴史・時代 456 位 / 456件
登録日 2022.02.24
 其の乱の始まりは妖峰の大噴火  戦国の世から100年――宝永大噴火を幕開きとして、日ノ本は再び動乱の時代を迎える。  噴煙とともに現れたのは夥しい数の妖怪だった。国中の猛者を集めた殲鬼隊がこれを殲滅したかに思えたが、妖怪が残した邪気はその後も日ノ本を漂い、人々の心を侵蝕していった。この混乱に乗じ、朝廷は西洋の強国を後ろ盾に倒幕の兵を挙げた。  邪気に侵された者を保護する組織“鴉天狗”のもとで育った影狼はある日、半妖の武蔵坊、義兄の幸成とともに破邪の誓いを立てた。しかし朝幕の争いが激化する中、鴉天狗は妖の軍事利用を進める妖派と対立。幕府からも軽視されるようになる。そして遂には――  歴史ロマンと異能バトルが融合した新感覚和風ダークファンタジー!
24h.ポイント 0pt
小説 21,307 位 / 21,307件 歴史・時代 456 位 / 456件
登録日 2020.10.05
大学で歴史の研究をしている 2回生の小篠凛(こしのりん)。 1996年7月6日に広島の原爆資料館を訪れた。 資料館を出た凛は、ふと原爆の子の像を見つめる。 「(何だろう…。何度も見ている像なのに違和感が…。)」 すると強い風が吹き、目を開けるとそこには…!? ◇◇◇ この物語は、ノベルアッププラスの 『年の差恋愛短編コンテスト』 に応募した作品です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,501 位 / 185,501件 恋愛 56,289 位 / 56,289件
文字数 3,645 最終更新日 2024.03.23 登録日 2024.03.23
シングルマザーの秋月弥生は、資料館でパート勤務をしていた。だれもいないオフィスで座っていたら、謎の研究者から古文書の問い合わせが来る。倉庫を調べてみると、切れ端が転がっていた。 見つけた日から周りに異変が起き始める。幼稚園児の娘が夜中に起きて「死体がない……死体がない……」と、つぶやきながら徘徊したり、課長が突然死したりする。娘を守るために、呪いの根源を見つけていく。 ――果たして、娘を助けられるのか?呪いの正体は何なのか? ※一部、残虐表現があります。怖い話が苦手な方は視聴を控えてください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,501 位 / 185,501件 ホラー 6,763 位 / 6,763件
文字数 38,651 最終更新日 2023.02.25 登録日 2023.02.18
Web小説で本格時代小説を……。 新選組が結成されるはるか前、永倉、土方、斎藤は、すでに出会っていた。幕末を駆け抜けた男たちの青春が交差する。 永倉新八の前半生の詳細は、ほとんどわかっていない。自身による短い記述のほかは、なにひとつソースが存在しないからだ。その空白部分を、史実をちりばめながら、嘘八百のエンターテイメントで再構成するのがこの物語のテーマである。 歴史の空白部分に、架空の事件を織り交ぜつつ、要所は史実で固めた新しいタイプの時代小説。目指すは『鬼平犯科帳』のような、直球ど真ん中のエンターテイメント時代小説だ。 登場人物、時代背景、事件は、なるべく史実に則して、その他大勢の登場人物にも、なるべく実在の人物を配している。架空の人物についても、時代背景から逸脱しないよう心がけた……つもりだ。 また、一般的には、ないがしろにされ、あまつさえ侮蔑の対象とされている清河八郎、根岸友山といった人物を、きちんと描いてゆけたら。と、考えている。 時代考証、武術考証、地誌については、とくに注意をはらい、府中、立川、日野、八王子、五日市などの郷土資料館、図書館に通いつめ学芸員さんや司書さんには、大変お世話になった。村絵図など、貴重な史料を見せていただいたことに感謝する。八王子の郷土資料館で写させていただいた当時の絵図は、舞台設定の基本資料として、活用させていただいている。 また、なるべく実際に現地に足を運び、登場人物と同じ道を歩いてみた。日野や甲州道中などは数十回通っているが、間違っていることもあるかもしれない……。 もちろん、女子高生がタイムスリップしたり、現代剣道のチャンプが幕末の志士より強かったり、気がついたら転生してたりしないし、新選組隊士のなかに女の子が紛れこんでいるのに誰も気がつかない……などという、ファンタスティックな出来事も起こらない(それを否定するわけでは決してない。どんな物語があってもよいのだ)。 この物語に出てくるのは、我々と同じように、悩み苦しみもがき、それでも自分の信じる未来に、真剣に向き合う男たちである。 以前、エブリスタではじめた話だが、8割方書きあげたところで放置しているうちに、パスワードを失念。ログインできなくなり、そのまま放置するのは惜しいので、現在サルベージしながら(酷い文章に辟易しつつ)推敲作業ならびに、大幅な加筆修正ををすすめている。 なお現在カクヨムでも更新中。
24h.ポイント 0pt
小説 185,501 位 / 185,501件 歴史・時代 2,380 位 / 2,380件
文字数 247,136 最終更新日 2019.05.14 登録日 2019.02.22
小悪魔のアケミとむっつりのトシユキは見学旅行で訪れた資料館で展示品の生贄の台座を破壊してしまい異世界へ飛ばされる。 その異世界は童貞をこじらせたものは魔物を召喚する力を手にし、暴れてしまうとうい危険な世界。 元の世界に戻る方法を探すが、それには誘拐されたエルフの長老に合わなければいけない。 冒険の中でトシユキはぺちゃぱいのエルフに出会うのでした。
24h.ポイント 0pt
小説 185,501 位 / 185,501件 ファンタジー 42,653 位 / 42,653件
文字数 102,107 最終更新日 2022.11.17 登録日 2022.10.20
11