17
件
食べると少しだけ元気になる、日常のおやつはありますか?
おやつに癒やされたり、励まされたりする人々の時に切なく、時にほっこりする。そんなおやつの短編集です。
おやつをお供に気楽に楽しんでいただければ嬉しいです。
短編集としてゆるく更新していきたいと思っています。
ヒューマンドラマ系が多くなります。ファンタジー要素は出さない予定です。
各短編の紹介
「だましあいコンビニスイーツ」
甘いものが大好きな春香は日々の疲れをコンビニのスイーツで癒していた。ところがお気に入りのコンビニで会社の上司にそっくりなおじさんと出会って……。スイーツがもたらす不思議な縁の物語。
「兄とソフトクリーム」
泣きじゃくる幼い私をなぐさめるため、お兄ちゃんは私にソフトクリームを食べさせてくれた。ところがその兄と別れることになってしまい……。兄と妹を繋ぐ、甘くて切ない物語。
※この物語に登場する店名や商品名等は架空のものであり、実在のものとは関係ございません。
※表紙はフリー画像を使わせていただきました。
文字数 27,133
最終更新日 2022.05.19
登録日 2022.04.30
私は、父と母の愛を知らない。けれど悲しいと思ったことはなかった。大好きなおじさんが傍にいてくれたから──。
父の双子の兄である青葉おじさんに育てられた私は、幸せに暮らしていた。実の父である水樹が突然海外から帰国するまでは。
「私を捨てて海外に行ってしまったくせに……」
今更「お父さん」なんて呼びたくない。
私と父の和解を望む青葉おじさんの気持ちを考え、どうにか父親を受け入れようとした。
けれど父の水樹は衝撃の告白をする。
「俺は朱里を殺そうとした。おまえは俺を、一生許してはいけない」
私がいらない子だから、父は私を捨てたの?
おじさんの言葉も信じられなくなった私は家を飛び出し、同級生の少年海斗に救いを求める。
ぶっきらぼうだけど優しい海斗に支えられながら、私はおじさんと父に向き合うことを決めた。
「全部話すよ。朱里の母親のことも、僕たち兄弟のことも」
父とおじさんは語る。 それぞれに青春と出会い、切ない別れがあったことを。
そして私は、生まれてきた意味と生きていく尊さを知る──。
不可思議な絆で結ばれた双子の兄弟、
その娘の朱里と、今は亡き母の桃子。
これはとある家族の、絆と再生の物語。
章ごとに視点が変わっていきます。
第一章は主人公の朱里
第二章は朱里のおじさんである青葉
第三章は朱里の実父である水樹
第四章で視点は再び朱里に戻り、完結へと進みます。
※エブリスタと小説家になろうにも掲載していますが、こちらは改稿版となります。
文字数 163,356
最終更新日 2022.04.28
登録日 2022.03.26
賢帝と悪妃の出会いは戦場で始まる。最悪にして最強な両片思いの始まり─。
「魔獣に愛されし闇の姫よ、我が妻となれ」
戦乱の真っ最中、青国の若き皇帝は魔獣の愛し子である闇の姫に求婚した。
それは婚姻による和睦の申し出だった。
契約により闇の姫は『闇妃』の名で青国の後宮で暮らすこととなり、闇妃は悪妃として憎まれるようになっていく。
嫌われるとわかっていても、闇妃が悪妃の仮面をかぶるのは、もふもふな魔獣たちを守るためだった。しかも闇妃は魔獣に拾われた人間の子で、良くも悪くも純真。そのまことの心は……
「皇帝陛下があんなに美形だなんて、わたし聞いてないっ!見つめられるだけで胸がきゅーんと……。ああっ、陛下が尊すぎる……」
賢帝と評判だが、冷酷仮面と呼ばれし皇帝も好きな女性の前では……。
「闇の姫があんなにも美しいとは……。美しい、ああ、うつくしい。美しい、うつくしい……(以下略)」
人々と魔獣は知らない。 戦乱の真っ最中に、皇帝と闇の姫は互いに一目惚れしてしまったことを。
魔獣に愛される姫となったばかりに、残忍で無慈悲を装いながら、実は誰より純真無垢な闇妃と、皇帝であり続けるために無表情な冷酷仮面となってしまった皇帝。
両思いであることを気づかない二人は、今日も後宮でそれぞれの仮面をかぶり続けるのだった。 中華後宮むずきゅんファンタジー。
※あくまで中華風ファンタジーですので、史実とは違います。魔獣も資料を参考に創作したものです。また現代風な言葉も使って読みやすくしております。気軽に楽しんでいただくためですので、ご理解いただけますと幸いです。
※表紙はフリーイラスト素材を使わせていただきました。
文字数 108,441
最終更新日 2022.03.24
登録日 2022.01.31
生贄の花嫁は、あやかしの総大将と出会い、本当の愛と生きていく喜びを知る─。
時は大正。
九桜院さちは、あやかしの総大将ぬらりひょんの元へ嫁ぐために生まれた。生贄の花嫁となるために。
幼い頃より実父と使用人に虐げられ、笑って耐えることしか知らぬさち。唯一の心のよりどころは姉の蓉子が優しくしてくれることだった。
「わたくしの代わりに、ぬらりひょん様に嫁いでくれるわね?」
疑うことを知らない無垢な娘は、ぬらりひょんの元へ嫁ぎ、驚きの言葉を発する。そのひとことが美しくも気難しい、ぬらりひょんの心をとらえてしまう。
ぬらりひょんに気に入られたさちは、得意の洋食を作り、ぬらりひょんやあやかしたちに喜ばれることとなっていく。
「こんなわたしでも、幸せを望んでも良いのですか?」
やがて生家である九桜院家に大きな秘密があることがわかり──。
不遇な少女が運命に立ち向い幸せになっていく、大正あやかし嫁入りファンタジー。
☆表紙絵は紗倉様に描いていただきました。作中に出てくる場面を元にした主人公のイメージイラストです。
※エブリスタと小説家になろうにも掲載しておりますが、こちらは改稿版となります。
文字数 114,008
最終更新日 2022.01.12
登録日 2021.12.29
異類婚夫婦の入居を歓迎する『みなも荘』。姿かたちは違えども、そこには確かに愛がある─。
幼い頃に両親を亡くした秋山楓は、孤独感を抱えながら必死に生きてきた。幼い頃の記憶を頼りに懐かしい湖へ向かうと、銀色の髪をした不思議な男性と出会う。それは楓にとって生涯の伴侶となる男性だった。しかし彼はただの人ではなく……。
困難を乗り越えて夫婦となったふたりは、『ワケあり異類婚夫婦』の住む、みなも荘を管理していくことになる。 様々な異類婚夫婦たちが紡ぐ、ほっこり日常、夫婦愛、家族の物語。
第一章は物語の始まり。楓と信の出会いと再会。 シリアスな部分も含みます。 第二章より様々な異類婚夫婦たちが登場します。 場面によっては、シリアスで切ない展開も含みます。 よろしくお願い致します。
☆旧題『いるいこん! ~あやかし長屋夫婦ものがたり~』
を改稿改題した作品となります。
放置したままとなっておりましたので、タイトルや表紙などを変更させていただきました。
話の流れなどが少し変わっていますが、設定などに大きな変更はありませんのでよろしくお願い致します。
☆すてきな表紙絵はhake様に描いていただきました。
文字数 85,453
最終更新日 2021.12.11
登録日 2017.11.30
「オレの寿命、あと一年なんだって。だから彼女になってよ。一年間だけ」
幼い頃からずっと好きだったすみれに告白した、余命宣告と共に。
そんな告白は、脅しのようなものだけれど、それでもかまわなかった。
大好きなすみれに幸せになってもらうためなら、オレはどんな男にでもなってやるさ──。
運命にあがくように、ひたむきに生きる健と幼なじみの二人。切ない恋と青春の物語。
登場人物紹介
中山 健(たかやま たける)
心臓の病により、幼い頃から病弱だった。高校一年。
人に弱音をあまり吐かず、いじっぱりで気が強いところがあるが、自分より周囲の人間の幸せを願う優しい少年。
沢村 すみれ(さわむら すみれ)
幼なじみの少女。健と同じクラス。
病に苦しむ健を、ずっと心配してきた。
佐々木 信(ささき しん)
幼なじみの少年。長身で力も強いが、少し気弱なところがある。
※ノベマにも掲載しております。
文字数 16,918
最終更新日 2021.12.07
登録日 2021.12.07
☆第五回キャラ文芸大賞『家族賞』受賞しました。皆様の応援のおかげです。ありがとうございました。
初めて会った幼い妹は、どう見ても人間ではありませんでした……。
中学生の時に母を亡くした女子高生の杏菜は、心にぽっかりと穴が空いたまま父親の山彦とふたりで暮していた。しかしある日、父親が小さな女の子を連れてくる。
「実はその、この子は杏菜の妹なんだ」
「よ、よろしくおねがい、しましゅ……」
おびえた目をした幼女は、半分血が繋がった杏菜の妹だという。妹の頭には銀色の角が二本、口元には小さな牙がある。どう見ても、人間ではない。小さな妹の母親はあやかしだったのだ。「娘をどうか頼みます」という遺言を残し、この世から消えてしまったという。突然あらわれた半妖の妹にとまどいながら、やむなく面倒をみることになった杏菜。しかし自分を姉と慕う幼い妹の存在に、少しずつ心が安らぎ、満たされていくのを感じるのだった。これはちょっと複雑な事情を抱えた家族の、心温まる絆と愛の物語。
文字数 102,081
最終更新日 2021.08.30
登録日 2021.07.31
憧れの上司は、あやかし系でした──。
文房具メーカーに勤める田村草太の憧れの女性は、上司の春野美冬。
仕事ができて優しい完璧美人。しかしある晩、草太はオフィスで見てしまう。
春野美冬の首が、音もなくするすると伸びていくのを……。
美冬は先祖にろくろ首がいたために、自らもろくろ首体質のあやかし系上司だったのだ。
秘密を必死に隠しながら、懸命に生きてきた美冬を気の毒に思う草太だったが、
自分にだけ素顔を見せてくれる美冬に、いつしか本気になってゆく。
しかし問題は山積みで──。二人の恋は成就するのか?
優しさだけがとりえの童顔青年草太と、ろくろ首体質のあやかしヒロイン美冬。
ふたりが紡ぐ世にも奇妙で、ピュアなほのぼのラブコメファンタジー。
10万字程度(本1冊分)で完結。
エブリスタ、ノベルアップ+にも掲載中。
第1回ノベルアップ+小説大賞二次選考通過作(最終選考落選)
エブリスタのあやかし特集ピックアップ
文字数 103,442
最終更新日 2020.01.29
登録日 2019.12.23
ぼくのばあちゃんが、黄色いかさをさして歩いてる。
外は晴れているのに。
ばあちゃんはもう、ぼくのことがわからないんだ。
文字数 1,588
最終更新日 2019.11.30
登録日 2019.11.30
ここは、上村さんちのトイレ。
トイレットペーパーはおびえていました。
「あいつ」がやってくるからです。
文字数 2,041
最終更新日 2019.11.29
登録日 2019.11.29
愛する夫と結婚して、子供を産んだ美奈。
幸福に包まれながら、子供を抱いて眠った。
目覚めたらそこは、見知らぬ異世界だった。
「どうか我らの世界をお救いください、聖母様」
異世界の王や神官、貴族たちはひれ伏し、美奈に
赤ん坊を代理出産してほしいと願うのだった。
聖母として召喚された美奈の運命は?
残酷で不条理な世界を、ひとりの女が変換させていく─。異譚・異世界召喚物語。
エブリスタからの転載です。ご了承ください。
7000文字程度の短編です。
記念にファンタジー小説大賞に参加中。
【注意】
物語の前半まで女性及び出産に対して残酷な描写がありますが、女性と出産を蔑視する意図はございません。
(当方も女性で出産育児経験があります)
不条理な世界を変えていくのが本作のテーマですので、できましたら最後まで読んでいただけるとありがたく思います。
文字数 8,325
最終更新日 2019.09.06
登録日 2019.08.31
「バレンタインはチョコレートを作る。異世界で出会った彼のために」
それは毎年の恒例行事。
バレンタインにチョコを作り続けてきた思い、そして意味とは。
バレンタインデーにちなんだ異世界ファンタジー短編です。
思いつきですが楽しんでいただければ嬉しいです。
文字数 3,102
最終更新日 2019.02.14
登録日 2019.02.14
とある女性が悪魔を召喚しましたら……
現れたのは、幼児の悪魔でした。
ちょっぴりホラーテイストな、現代版お伽噺。
(他サイトより転載です)
文字数 3,768
最終更新日 2017.11.13
登録日 2017.11.13
17
件