10
件
令和の大学生、平塚恭志は突然明治時代の少年の蕗谷恭介となってしまう。彼の双子の妹柊乃と母のそよを、何よりも自分の身を護る為この知らぬ明治時代の地で暮らす事になる。
歴史を変えないように、動き始める恭介。生活のため、アルバイトをしていた洋食屋の経験を生かして店を開こうと、先祖代々語られていた『宝の場所』を捜索すると、そこには――
近所の陸軍駐屯地にいる、華族の薬研尊とその取り巻き達や常連たちとの、『アヂサヰ亭』での日々。恭介になった恭志は、現代に戻れるのか。その日を願いながら、恭介は柊乃と共に明治時代と大正時代に生きて『アヂサヰ亭』で料理を作る。
どこか懐かしく、愛おしい日々。思い出の、あの料理を――
この物語はフィクションです。時代考証など、調べられる範囲できちんと調べています。ですが、「当時生きてないと分からない事情」を「こうだ」と指摘するのはご遠慮ください。また主人公目線なので、主人公が分からない事は分からない。そう理解の上読んで下さるようお願いします。
表紙イラスト:カリカリ様
背景:黒獅様(pixiv)
タイトルフレーム:きっち様(pixiv)
参考文献
日本陸軍の基礎知識(昭和生活編):藤田昌雄
写真で見る日本陸軍兵舎の生活:藤田昌雄
日本陸軍基礎知識 昭和の戦場編:藤田昌雄
値段の明治・大正・昭和風俗史(上・下):週刊朝日
三百六十五日毎日のお惣菜:桜井ちか子
洋食のおけいこ:メェリー・エム・ウヰルソン、大町禎子
明治大正史 世相篇:柳田 国男
鬼滅の刃をもっと楽しむための大正時代便覧:大正はいから同人会
食道楽:村井弦斎、村井米子
文字数 48,036
最終更新日 2022.07.04
登録日 2022.03.05
二十六歳で警視になった一条櫻子は、この春大阪の曽根崎警察署に設立された「特別心理犯罪課」の課長として警視庁から転属して来た。彼女の目的は、関西圏で未解決となっている多くの事件を起こした犯罪者「桐生蒼馬」に会う為だった。櫻子は彼が仕組んだ五つの事件を、部下の篠原と共に解決した。しかし、部下と思っていた笹部の裏切り……彼は、桐生蒼馬の息子、桐生静馬だった。彼も櫻子と対峙する事になる。櫻子と蒼馬に隠された秘密は、まだ明かされていない。それは、いつ分かるのか?そして、姿を消した桐生親子は、いつ櫻子達を襲ってくるのか。そして、警察と桜海會の結託。彼らもまた、桐生に対して仇討ちを狙っていた。そんな中、親しくなる香田と櫻子――櫻子を慕う篠原。桐生達との対決は、どうなるのか?
『アナグラム』の続編、第二部です。
※この作品はフィクションであり、登場する地名や団体や組織、全て事実とは異なる事をご理解よろしくお願いします。また、犯罪の内容がショッキングな場合があります。セルフレイティングに気を付けて下さい。
イラスト:カリカリ様
背景:朱里もあこ様(pixiv)
文字数 31,374
最終更新日 2022.04.06
登録日 2022.01.18
文字数 8,841
最終更新日 2022.02.20
登録日 2022.02.20
26歳で警視になった一条櫻子は、大阪の曽根崎警察署に新たに設立された「特別心理犯罪課」の課長として警視庁から転属してくる。彼女の目的は、関西に秘かに収監されている犯罪者「桐生蒼馬」に会う為だった。櫻子と蒼馬に隠された秘密、彼の助言により難解な事件を解決する。櫻子を助ける蒼馬の狙いとは?
※この作品はフィクションであり、登場する地名や団体や組織、全て事実とは異なる事をご理解よろしくお願いします。また、犯罪の内容がショッキングな場合があります。セルフレイティングに気を付けて下さい。
イラスト:カリカリ様
背景:由羅様(pixiv)
文字数 348,047
最終更新日 2022.01.12
登録日 2021.04.30
創造神が作った中ノ地と呼ばれる人間が暮らす大陸。九つに分かれた国の一つ、風の国生まれた蒼玉。闇の加護を受ける美しい彼は、成人後村人が魔獣に惨殺される討伐隊に参加していた。しかし戦士教育を受けていない彼は己の無力さに打ちのめされ、闇の国へと修行に来る。そこで出会ったのは、運命を変える二人の青年。逞しく精悍な氷の加護を受ける魔獣狩り戦士の六星と、光の加護を受ける端正で聡明な王子である梵天だった。憎しみや愛と切なさに苦しむ三人は、王子の叔父による反乱で起きた内戦の中、出逢いを後悔するのか。そうして、この関係はどこに進んでいくのか。蒼玉は、自分で未来を選び取れるのか。
(イラスト:逢沢様)
文字数 114,318
最終更新日 2021.11.15
登録日 2021.05.25
10
件