キャリアウーマン小説一覧
5
件
オーダースーツ「サルトリア ミラージュ」銀座本店店長の由美は、男性社会の中で負けじと働くなかで、社会人にあるまじき悪癖を持っていた。
男には負けない!と仕事を頑張っているせいか、お酒を飲みすぎると、ついつい寂しい気持ちが抑えられなくなると、その場で好みの顔の男子を口説いてしまうのだ。
由美がこの悪癖を久しぶりに発揮した相手は、顔馴染みのバーの大学生バーテンダー宙也くん。トイプードルのような髪型と可愛らしい顔の彼に、由美は翻弄される。
可愛い男子×男前女子の、お仕事+恋愛物語です。
※こちらの作品は、ムーンライトノベルス(R18)にて公開していた同タイトル・短編(完結済み)を改稿する全年齢版・長編となります。
文字数 32,588
最終更新日 2021.04.14
登録日 2021.03.26
あらすじ
和瀬 章一 (かずせ しょういち)30歳・独身・・・出身地大阪府
彼は毎日仕事帰りに帰宅途中にある「新世界」と呼ばれるエリアで1杯引っ掛けて帰る事が日常になっている。
個性あふれる楽しい街「新世界」・・・彼は社会へ出てとある食品関係の会社入社して以来ここへ通い続けている。顔馴染みの店ばかりで毎日順番に立ち寄っているのだが、会社ではミスの連続で上司から叱られてばかり・・・その愚痴なども飲み屋の店主と日常会話の様に毎日繰り広げられている。
ある日の夜もいつもの様に彼はある串カツ店に入り馴染みの店主と仲良く酒や串カツを食べながら会社の愚痴をこぼしていた。
所がその日は珍しく初めてこの界隈へ足を運んだと思われる女性客の姿が・・・
いつの間にかその女性客とも打ち解けあい、仲良くなったのも束の間・・・
実はその女性客の正体は!?・・・
色々と話もしつつ帰ろうと新世界を出ようとしたその時であった!!
章一たちの頭上から黒い得体の知れない物体が落ちて来たのである!!
章一は同じ方面に帰る予定であった店内で知り合った女性客が自分の隣にいた為、助けに出た!?女性だけでもと思いその女性を突き飛ばし、自らその黒い大きな物体の下敷きになったのである・・・
ところが!?・・・気が付くと章一たちは何事も無くその場に存在し、黒い物体も元より無かったかの様な形で存在すらしていなかったのである!?・・・
一体どう言う事なのだろうか?
通り掛かった人たちに探している駅が見当たらない為聞いてみるが誰も駅など存在していないと言い張ってしまう・・・一体何が起こったのだろうか!?
ある男性が通り掛かり聞いてみるとそこは・・・!?
なんと「新世界」では無く「異世界」である事が発覚!?一緒にいた女性客も章一と同じ場所に転移していたみたいだった!?章一とその女性客は一体どうなってしまうのだろうか?「新世界」から「異世界」へ転移したあるサラリーマンの活躍を前編・中編・後編に分けてお届けします。
前編では、章一たちが異世界へやって来て、どの様に活躍して行くのか、プロローグとして・・・そして物語が進展して行く中編・・・エピローグとして後編・・・
果たしてコテコテの大阪人である章一は異世界で何を、どの様にして活躍して行くのでしょうか?・・・そして一緒に転移してしまった女性客は一体!?・・・
文字数 33,054
最終更新日 2021.03.19
登録日 2020.10.11
売れっ子ウェディングプランナーの真帆は、つい最近彼氏と別れたばかり。女が仕事に生き甲斐を持つことを快く思わない彼との付き合いにすっかり疲れ、真帆は自分の恋愛も結婚も諦めかけていた。そうしてますます仕事に打ち込んでやろうと思っていた矢先、勤め先の御曹司と急接近!だけどこの御曹司、実に女癖が悪くて有名な男だった。
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
「お前が望むなら、お前だけの男になってやってもいい」
「望みません。さようなら」
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
自信家な御曹司 vs 惚れないキャリアウーマン。
2人のバトルは、どう決着する──?
※タイトルはまだ仮です。
文字数 17,274
最終更新日 2019.01.08
登録日 2019.01.01
「僕のせいで……」と言って涙ぐんだ。男として、大人として、上手く生きられない愛しい夫。
ひょろひょろの身体に青白い肌。趣味は魚たちや亀の世話をすること。頭にはイヤーマフをつけている。
雑音を受け付けない感覚過敏。ゆえに何処に行っても仕事が続けられなかった。言葉もほとんど話せない。そしていつも申し訳なさそうな顔をしている。それが主人公・葉月の夫である。
対して製薬会社でバリバリ働く勝気なキャリアウーマンである葉月は、自分こそがこの家庭の大黒柱になると覚悟を決める。
“養う”という言葉を嫌う葉月。本当は声を大にして伝えたい。自分はこんなにも夫に支えられていると。
男が泣くのはおかしいか?
出世を目指す主婦は出しゃばりだと叩かれる?
こんな形の夫婦が居てもいいじゃない?
あらゆる人格、あらゆる障害、そしてそれぞれの家庭に於いてあらゆる問題が存在している。“当たり前”というのはまさにこのことではないのか。
障害に対する特別扱いではなく、実は思っているよりもずっと身近に在ることを伝えたいので、あえてあまり重くない作風にしています。
※“夫”の障害(感覚過敏)に関しては、著者自身に現れた症状を参考にしています。症状の出方には個人差があるので、同じ障害を持つ全ての人がこのようになるという意味ではございません。
※重複投稿・・・この作品は『小説家になろう』『カクヨム』『ノベルアップ+』にも投稿しています。
☆印は挿絵入りです。
©️七瀬渚/nagisa nanase 2018
禁止私自转载、加工
禁止私自轉載、加工
無断複写・転載を禁止します。
文字数 235,286
最終更新日 2020.06.22
登録日 2019.02.01
5
件