「赤」の検索結果
全体で5,203件見つかりました。
時代劇で見かけるような、古めかしい木づくりの橋。それを渡ると、向こう岸にノースキャンプがある。アーミーグリーンの北門と、その傍の監視塔。まるで映画村のセットだ。
進駐軍のキャンプ跡。周りを鉄さびた有刺鉄線に囲まれた、まるで要塞みたいな町だった。進駐軍が去ってからは住宅地になって、たくさんの子どもが暮らしていた。
赤茶色にさび付いた監視塔。その下に広がる広っぱは、子どもたちの最高の遊び場だ。見張っているのか、見守っているのか、鉄塔の、あのてっぺんから、いつも誰かに見られているんじゃないか?ユーイチはいつもそんな風に感じていた。
文字数 121,842
最終更新日 2025.07.29
登録日 2025.07.09
皆《みな》さんはUMA《ユーマ》ってご存《ぞん》じですか?聞《き》いたことはありますか?
「ん?馬《うま》って読《よ》んじゃだめですよ。読《よ》みかたは「ユーマ」です!ローマ字《じ》が読《よ》めるお友達《ともだち》もここは「ユーマ」ってよんでくださいね。
今作《こんさく》は、日本《にほん》のお友達《ともだち》が出会《であ》った日本《にほん》のUMA「つちのこ」の「つっちー」と一緒《いっしょ》に、世界《せかい》のUMAとのUMAワールドカップで戦います。
世界中のUMAも登場しますので楽しく「UMA」を勉強《べんきょう》してもらって、夏休《なつやす》みの自由研究《じゆうけんきゅう》のテーマに使《つか》って下《くだ》さい(笑)!
(〃艸〃)ムフッ
文字数 70,082
最終更新日 2025.08.19
登録日 2025.07.31
——この星に生まれた、全ての“個”たちへ贈る、笑いと涙の観察日記——
この広大な宇宙の片隅に、私たちとよく似た、けれどちょっと違う“個”たちが息づく、小さな惑星がある。彼らは、人間と同じように笑い、悩み、恋をし、そして、それぞれの人生(?)を必死に生きている。この物語は、そんな愛おしい“個”たちの、笑いと涙に満ちた奮闘記である。
第1話で、ヘタの青さに悩むトマトが、嵐と向き合うことで「ありのままの自分」を受け入れていく姿に、思わず頬が緩んだあなた。この星では、全ての存在が「移り変わり、同じ場所に留まることはない」という宇宙の絶対法則(諸行無常)の中で、自らの「こうあるべきだ!」という渇き(渇愛)が、いかに滑稽な苦しみを生み出すかを知っている。そして、その苦しみが、自分自身の「ものの見方」一つで、いかに喜びに変わるかを発見していく(道諦)。
まるで一本の映画のフィルムのように、瞬きする間に新しい「今」が生まれ、前の「今」は消え去る世界で、彼らは過去の失敗を悔やみ、未来への不安に震える日もある。でも、最終的には「今、この瞬間」にしか存在しない現実を真正面から捉え、そこで何ができるのか、どう捉えれば幸せになれるのかを必死で模索する(八聖道)。
そして、この物語に登場する“個”たちは、自分の中に「永遠不変の自分(私)」など存在しないことにも、どこかで薄々気づいている。彼らは、感情も、思考も、身体も、全てが絶えず変化し、他の無数の要素との繋がりの中で「たまたま今、ここに現れているパターン」に過ぎないことを、ドタバタ劇を通して体感していく(諸法無我)。彼らは、個々の要素が単純なルールで相互に影響し合うことで、全体として予測不能な動きを生み出す「複雑系」の宇宙で、自らの人生という名の渦巻きを、時に戸惑い、時に全身で楽しむのだ。
この物語は、時に切なく胸を締め付け、時に感動で涙を誘い、そしてほとんどの時間は、電車の中で読むのは危険なほど、思わず吹き出してしまう場面で彩られている。
さあ、あなたの日常に隠された、もう一つの世界の扉を開いてみよう。彼らの赤っ恥な失敗や、とんちんかんな悩みは、きっとあなたの心を軽くし、この惑星(ほし)に生きる全ての“個”が、どれほど愛おしく、そして尊い存在であるかを教えてくれるだろう。これは、あなた自身の人生という壮大な物語を、より豊かに味わうための、少しだけ特別な観察日記である。
文字数 30,624
最終更新日 2025.07.11
登録日 2025.07.02
両親の事故死で母親の実家に引き取られることになった小学5年生、すずめ。事故に責任を感じて目立ちたくなかったすずめだが、引き取られた赤崎家は『謎解きの街・海老川』の伝統を守る四家の一つであり、周囲からはすずめの謎解きの才能を見込んで新当主になるよう求められてしまい……?
謎解きクイズに満ち溢れたすずめの新生活は、いったいどうなっていくのか?
※第3回きずな児童書大賞参加作品
文字数 61,682
最終更新日 2025.08.20
登録日 2025.07.31
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの?
ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。
力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる!
ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。
読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。
流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。
現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇
此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。
文字数 21,571
最終更新日 2024.08.31
登録日 2024.06.18
主人公、神崎花音はどこにでもいる中学一年生。ある日、誕生日を迎えた彼女の魂には光の女神様の魂が宿ってしまう。
光の女神様とは、太古昔に世界を人間界と魔力が存在する世界に分けた存在であり、世界のトップとして君臨していた存在である。
その女神は、自分を護衛してくれる存在である五人の竜神の内の誰かに殺されて、人生を終えた。
そんな悲劇を繰り返さないため、花音はクラスメイトであり、竜神でもある青山葵に護衛をしてもらうことになる。
彼女が通う学院では、生徒会による男子の人気グループ『パレット』というアイドル的な存在がいた。『パレット』のメンバーは、光の女神を護衛していた竜神の末裔であり、彼女を護衛する身でありながら、以前のように裏切る可能性がある。
そのことを危惧していた葵は、花音にその危険性を教えて、他の五竜に気を許してはならないことを助言する。
しかし、彼女が光の女神であることは『パレット』のメンバーにバレてしまい、五竜の一人である赤司琉火に契約をして欲しいと迫られてーー
文字数 73,254
最終更新日 2025.08.20
登録日 2025.07.31
「非科学的なものは、信じません!」
全国の秀才やお金持ちの家の子どもが集う「カトレア学園」に入学した、中学一年生の理路真白。コミュ障気味で、科学にしか興味を示さない彼女は、学園の生徒会「CSC」から強引に勧誘されてしまう。しかし、CSCの一員で学園の人気者である獅子堂怜王から、「毎年現れる亡霊の騒ぎを鎮めるために、君の科学的知識が必要なんだ!」と誘われ、しぶしぶ「亡霊調査」に乗り出した真白は、意外な事実に気がついてしまい……。クールなリケジョ・真白と、キザでポンコツなイケメン・怜王の、学園バディ捜査が始まる!
文字数 50,419
最終更新日 2025.08.07
登録日 2025.07.31
赤い月がのぼるとき、魔法師のためだけのすばらしい夜が幕をあける!
「さあ、ポインセチア。
いつものように、お前の大好きな昔話をしてあげよう。
赤い満月の夜に行われる、魔法師のための祭典。
そのはじまりの物語を」
赤い月が笑う夜。
魔法師たちのための、一夜のみの大魔法戦争がはじまる。
黄金の月は、非魔法師のための月。
赤い月こそ、魔法師のための月。
大魔法戦争が行われる一夜には、ふたつの月が空に浮かぶ。
誰が赤い月を、いつ浮かべたのかはわからない。
赤い月には魔力がある。
月は、魔法師たちを見守っているのだ、といわれている。
月が、悪い魔法師をやっつけてくれているともいわれている。
ポインセチア・プリンガレットは、月光に透ける銀色のセミロングに、夏の海を映したような瞳を持ち、まるで、セルロイド人形のような見た目だといわれる。
まあ、最後にいつも、よけいな一言をつけくわえられるのだけれど。
「プリンガレットの跡取りはしゃべらなければ、とても美しい娘なのになあ」
だが、そんなものは、ポインセチアのつややかな心に、一太刀もいれることなどできない。
ポインセチアには今、その心をしめてならないものがあるだから。
ついに、はじまったのだ。
「大魔法戦争!!!!!
きたのだな! ついに!
この、ポインセチア・プリンガレットの時代が!」
ポインセチアは、貴族風のよそおいを着こんだ上から、紺色のローブを羽織った。
プリンガレット家に由緒正しく伝わる、伝統の衣装。
これぞ、魔法師基本のよそおい。
「大魔法戦争で、蜜の紋章を勝ち取るのは、この私だ!」
この大魔法戦争に勝ち残った魔法師は、「願いごとをひとつだけ叶えられる」。
ポインセチアには、ぜったいに叶えたい願いがあった。
それは、「宇宙一の魔法師になって、歴史上にポインセチア・プリンガレットの名を刻み、魔法史学の教科書に載ること」!
「うちのおじいさまなんかよりもすごい魔法師になるんだ。
高みを目指すものに、運命はほほ笑む。
私は、歴史に名を残す大魔法師になる!」
今ここに、
ポインセチア・プリンガレット最強魔法師物語がはじまろうとしていた!
表紙イラスト ノーコピーライトガールさま
文字数 67,506
最終更新日 2025.07.11
登録日 2025.07.01
薬草を採りに入った森で、魔獣に襲われた僕。そんな僕を助けてくれたのは、一人の女性。胸のあたりまである長い白銀色の髪。ルビーのように綺麗な赤い瞳。身にまとうのは、真っ黒なローブ。彼女は、僕にいきなりこう尋ねました。
「シチュー作れる?」
…………へ?
彼女の正体は、『森の魔女』。
誰もが崇拝したくなるような魔女。とんでもない力を持っている魔女。魔獣がわんさか生息する森を牛耳っている魔女。
そんな噂を聞いて、目を輝かせていた時代が僕にもありました。
どういうわけか、僕は彼女の弟子になったのですが……。
「うう。早くして。お腹がすいて死にそうなんだよ」
「あ、さっきよりミルク多めで!」
「今日はダラダラするって決めてたから!」
はあ……。師匠、もっとしっかりしてくださいよ。
子供っぽい師匠。そんな師匠に、今日も僕は振り回されっぱなし。
でも時折、大人っぽい師匠がそこにいて……。
師匠と弟子がおりなす不思議な物語。師匠が子供っぽい理由とは。そして、大人っぽい師匠の壮絶な過去とは。
表紙のイラストは大崎あむさん(https://twitter.com/oosakiamu)からいただきました。
文字数 115,883
最終更新日 2023.08.30
登録日 2023.07.01
狼に食べられそうになった赤ずきんちゃんは『千夜一夜物語』よろしく物語を聞かせて夜までの時間を稼ぎます。
なぜ夜まで?
それはお話を最後まで読めばわかります。
子どもには読ませたくないダークメルヘン暗黒童話。
文字数 10,090
最終更新日 2025.07.31
登録日 2025.07.28
星野愛虹(ほしの・あにー)は小学五年女子。絵を描くのが大好き。ある日、絵を描いていると色の妖精・彩(サイ)の一人、レッドに出会う。レッドはガスの火を変化させて見せる。サイは自分の色と同じ物質をあやつり、人の心にまで影響できる力を持つ。さらにそのサイを自由に使えるのが、愛虹たち”色使い”だ。
最近、学校では水曜日だけ現れるという「赤の魔女」が恐れられていた。が、実はサイの仲間で凶悪な「ノワール」が関わっていた。ノワールは、人間の心の隙間に入り込むことを狙っている。彼を封印するには、必要な色のサイたちをうまく集めなくてはいけない。愛虹の所有するサイは、目下、赤と白。それでは足りず、さらに光のカギもないといけない。一体どこにあるの?仲間を探し、サイを探し。
これは愛虹と仲間たちが、たくさんの色をめぐって奮闘する冒険物語。児童向け、コミカルタッチの色彩ファンタジーです。
文字数 64,238
最終更新日 2025.08.20
登録日 2025.07.31
私、春咲茜音!小学校6年生の女の子だよ。
ある日、授業で使う習字用の筆を忘れちゃって、大ピンチ!
こわ~い先生の授業だったから、絶対に忘れものなんてしたくなかったのに……このままじゃ、めちゃくちゃ怒られちゃうよぉ(泣)
――そんな時、私が思い出したのは、学校のとあるウワサ。
「裏購買部」っていう、不思議なお店があるんだって!
こうなったら、私――そこに行ってみるしかない!?
「――ようこそ、裏購買部へ」
目深にかぶったフードから赤い瞳をチラつかせ、にんまりと笑う男の子。
彼に出会った……いや、出会ってしまった時から、私の運命は大きく変わり始めて――?
文字数 52,294
最終更新日 2025.07.31
登録日 2025.07.31
謎の競技(頭脳戦)に強制参加させられる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
jokerを当てろ。
水平思考推理ゲーム。(うみがめのすーぷ)
マシュマロ大食いバトル。
携帯ゲーム機。
サイコロ振り。
ルール不明。
偶数 奇数 ルーレット。
苗字を探せ。
ジャンケン最強の手。
大喜利 回答に投票 能力と道具の設定あり。
利き水 百種類から選択。
赤を集めよう。
算数ドリル。
チェス。
人狼ゲームに参加?
使用後に四割の確率で状態異常になるペン。
使用後に八割の確率で状態異常になるペン。
御褒美を選ぼう。
体育館に集合・説明なし。
神経衰弱 カード百枚 ペアは一組。
passwordを推測しろ。
毒薬を当てろ。
他者と被らずに10迄で最も大きい数字。
白線を進む。
現象の名付け親。
討論 超能力の有無の証明vs論破。
Dr.salt登場。
ドミノ。
正反対の意味を内包する同一単語。
選択式野球。
多数派又は少数派。
トランプ七枚選択数字合わせ。
数字のスタンプ押し。
コインの表が出る確率。
鬼不明の鬼ごっこ。
枯葉に書かれた文字。
早押し・完全なる偽者への対処法。
室温調整。
改良・トランプ七枚選択数字合わせ。
言い換え。
二枚のカード 保持と放出。
連携 追跡者から逃亡せよ。
誰にも解けない問題作成。
参加人数を数えて報告。
勝ち抜け四 脱落一 白紙九十五。
肉食え。
トランプで連番五枚。
辞書に載っている単語を作れ。
文字数 282,883
最終更新日 2020.04.15
登録日 2016.07.13
街のすぐそばには、もうひとつの世界がある――そこは、生きる者と死せる者の境界が揺らぐ場所。
明るくて行動派、だけどちょっと怖がりな中学2年生・赤城茜。
クールな理論派で霊を信じない生徒会役員・一之瀬澪。
ふわふわ天然で霊と話せる少女・白鳥柚葉。
性格も得意分野もまるで違う三人が、ある日『声』に導かれて、境界のほころびに足を踏み入れた。
そこで出会ったのは、狐面をつけた少年――幽界の番人コン。
彼の警告もむなしく、三人は消えかけた魂を救い出し、『こちら』と『あちら』を行き来する危うい旅に巻き込まれていく。
やがて、転校生の少年・藤崎蒼や、海外から来た青年・エリック・ブラウンも仲間に加わり、奇妙な事件の数々に挑むことになるが……
境界の奥底では、「死神の王」と呼ばれる存在が、ゆっくりと彼らに視線を向け始めていた。
友情と恐怖が入り混じる、現代オカルト・ファンタジー。
これは、彼らが幽界を探り歩いた記録――『幽界探行録』である。
文字数 23,837
最終更新日 2025.07.28
登録日 2025.07.25