「いし」の検索結果

全体で9,339件見つかりました。
23 12
千夏の家の門札には「お江戸を指南所」とおどけた字で書いてある。 千夏はお父様とお母様の三人家族だ。お母様のほうのお祖父様はおみやげを持ってよく遊びに来る。 そのお祖父様はお父様のことを得体の知れない表六玉と呼んでいて、お母様は失礼ね。人の旦那様のことをと言って笑っている。 そんな千夏の家の隣りに、「坊ちゃん」と呼ばれる青年が引っ越して来た。 お父様は最近、盗賊が出るからお隣りに人が来てよかったと喜こぶが、千夏は「坊ちゃん」はたいして頼りにならないと思っている。 そんなある日、友達のキヨちゃんが行儀見習いに行くことが決まり、二人は久しぶりに会った。 二人はお互いの成長を感じた。それは嬉しくてちょっと寂しいことだった。 そして千夏は「坊ちゃん」と親しくなるが、お隣りの幽霊騒ぎは盗賊の手がかりとなり、キヨちゃんが盗賊の手引きをする?まさか・・・
大賞ポイント 4,708pt
文字数 20,698 最終更新日 2024.06.10 登録日 2024.05.30
 |今皇《いますめらぎ》の皇子である若竹と婚姻の約束をしていた|白朝《しろあさ》は、難破船に乗っていた異国の美女、|美鈴《みれい》に心奪われた挙句、白朝の父が白朝の為に建てた|花館《はなやかた》を勝手に美鈴に授けた若竹に見切りを付けるべく、父への直談判に臨む。  思いがけず、父だけでなく国の主要人物が揃う場で訴えることになり、青くなるも、白朝は無事、若竹との破談を勝ち取った。  しかしそこで言い渡されたのは、もうひとりの皇子である|石工《いしく》との婚姻。  石工に余り好かれていない自覚のある白朝は、その嫌がる顔を想像して慄くも、意外や意外、石工は白朝との縁談をすんなりと受け入れる。  その後も順調に石工との仲を育む白朝だが、若竹や美鈴に絡まれ、窃盗されと迷惑を被りながらも幸せになって行く。
大賞ポイント 2,711pt
文字数 98,683 最終更新日 2024.06.10 登録日 2024.05.09
呉越同舟から知るように、遥か昔。二千年以上前『呉越の戦い』があった。その戦いで中国三大美女の一人『西施』(せいし)彼女もこの戦の犠牲になった。戦敗国の越から呉に献上された……。
大賞ポイント 574pt
文字数 24,588 最終更新日 2024.06.10 登録日 2024.04.19
歴史・時代 連載中 ショートショート
コラボ作品です。 ジャンルが歴史というだけで 小説ではありません m(_ _)m\(_ _) 小説を執筆し始めたら 完結とショートショート→連載中と長編に変更します。
大賞ポイント 504pt
文字数 1,306 最終更新日 2024.03.24 登録日 2021.03.29
歴史・時代 連載中 ショートショート
合間の出来事の短編集です
大賞ポイント 501pt
文字数 8,967 最終更新日 2023.06.16 登録日 2018.12.08
フランシスコザビエルを題材にした時代小説に挑戦しました。 出来るだけ史実に基づいてはおりますが、読みやすさを優先する為に、現代的な表現を多用しております。 ザビエルに寄り添う気持ちで、個人的な考察も入れていますが、私らしくポップでユーモラスな作品に仕上げました。多少脱線個所はありますが、既定の範囲を超えないように心掛けましたので、どうか宜しくお願いします。
大賞ポイント 42pt
文字数 10,211 最終更新日 2024.05.31 登録日 2024.05.31
酒井悠耶は坊さんに惚れて生涯独身を決め込み、男姿でうろつく所謂ボクっ子。 食いしん坊で天真爛漫、おまけに妖怪まで見える変わりっぷりを見せる悠耶に興味津々なのが、本所一のイケメン若旦那、三河惣一郎だった。 惣一郎は男色一筋十六年、筋金入りの男好き。 なのに、キュートながら男の子らしい魅力満載の悠耶のことが気になって仕方がない! 今日も口実を作って悠耶の住む長屋へ足を運ぶが、悠耶は身代金目当てで誘拐され…… 若旦那が恋を自覚するときは来るのか? 天然少女×妖怪×残念なイケメンのラブコメディ。 ※当時の時代考証で登場人物の年齢を設定しております。 ちょっと現代の常識とはずれていますが、当時としてはアリなはずなので、ヒロインの年齢を14歳くらい とイメージして頂けたら有難いです。
大賞ポイント 18pt
文字数 82,322 最終更新日 2021.11.03 登録日 2021.10.16
興国寺城主として大国今川家の駿河侵攻の先鋒をつとめる伊勢新九郎盛時は、優れた軍才の持ち主でありながら、人並外れて慎重な性格であった。彼は近在の寺の老僧秀実としばしば碁を愉しんだが、肝心なところで決め手となる一手を躊躇い、負けを重ねていた。その寺に小間使いとして働く楓という少女がいた。少女は盛時に仄かな憧れを抱き、盛時もまた可憐な少女を好もしく思っていたが、その性格が災いして最後の一歩を踏み出せずにいた。そんな折、堀越公方の「若御所」こと足利茶々丸が楓に目をつけて…。後に戦国の梟雄と呼ばれる北条早雲が、未だ北条早雲となる前の、秘められた悲恋の物語。
大賞ポイント 17pt
文字数 18,676 最終更新日 2024.05.30 登録日 2024.05.29
この物語は史実では存在しない毛利元就の正嫡の四男が織り成す歴史改変物語にして軽い恋物語要素も含まれています。そう言うのが苦手な方はご注意を。なお、投稿は不定期投稿になる可能性が高いので注意してください。完結できるように頑張りますのでよろしくお願いします。
大賞ポイント 8pt
文字数 29,384 最終更新日 2024.04.22 登録日 2023.12.13
歴史・時代 連載中 ショートショート
 壇ノ浦の戦い、自らの子が海に沈みゆくところを見ていることしかできなかった。徳子も重いしを懐に忍ばせて、重い着物が水を吸って沈みゆく水の中へ死んでいくつもりだったのだ。海の底の竜宮城で徳子は安徳天皇と幸せに暮らすつもりだったのだ。  落ち行く平家の中で生き残った平家のプリンセス、徳子の人生の話。 『定められた人生が不幸だとは限りません、私は泥の中でも咲く花になりとうございます』  強く、美しく、賢い徳子の人生とは…
大賞ポイント 8pt
文字数 1,930 最終更新日 2024.05.24 登録日 2024.05.24
源平合戦で有名な那須与一の奮闘伝記です。 よろしくお願いします。
大賞ポイント 6pt
文字数 78,061 最終更新日 2024.05.25 登録日 2023.08.11
芝七軒町寺子屋師匠菊池三之亟には、時として鋭い直観が走ることがある。   これが幸いして、残忍な大盗賊の江戸の引き込み役、妖艶な三味線師匠お竜を疑い、親友三ツ池屋に驚いた仕掛けを飾り職時次郎と施す。 高崎夜盗赤城の又三郎一味を先手をうち一網打尽にすることとな
大賞ポイント 6pt
文字数 12,021 最終更新日 2024.05.27 登録日 2024.05.27
黒船で有名なペリーの奮闘伝記です。 よろしくお願いします。
大賞ポイント 5pt
文字数 86,585 最終更新日 2024.05.19 登録日 2024.05.19
「思い出乞ひわずらい」の続きです。先にそちらをお読みになってから閲覧よろしくお願いします。 織田信長の嫡男として、正室・帰蝶の養子となっている奇妙丸。ある日、かねてより伏せていた実母・吉乃が病により世を去ったとの報せが届く。当然嫡男として実母の喪主を務められると思っていた奇妙丸だったが、信長から「喪主は弟の茶筅丸に任せる」との決定を告げられ……。
大賞ポイント 4pt
文字数 17,990 最終更新日 2024.04.10 登録日 2024.04.01
平安時代に活躍した陰陽師安倍晴明様の幼少期のお話です。ほとんどオリジナルになってますけど‥。作品自体はずっっっと前に創作したものなので、途中から文面が変わります。今と前では文章が違うので読み辛くなるかもしれませんが宜しくお願いします。 第8回歴史・時代小説大賞参加中です。 宜しくお願い致します。 前回タイトルを変え忘れてしまったので大会後変更致します。 陰陽師〜安倍童子編〜を 陰陽師-平安の闇と妖- というタイトルへ8月から変更予定です。
大賞ポイント 2pt
文字数 17,813 最終更新日 2022.06.10 登録日 2021.05.15
江戸中期 場所は江戸のとある場所。 何処にあるのか ひっそりと営まれている 知る人ぞ知る……此処は見世物小屋 居るのは見目麗しき少年たち そして其処は女人禁制 演目は少年たちの芸事 客は男のみで客層は千差万別 そして彼らは……春を売る ひとときの夢を……それが彼らのお仕事 ※此処での『見世物小屋の少年たち』は 少年たちの恋模様を描いていきます。  ※Rー15にしていますが…… もしかしたらこの先R-18になってしまうかもしれません。 ※その場合は……ちょっと考えてから決めたいと思います。 出来れば恋愛模様メインで書きたいので。 ※【歴史】カテゴリーに無理がある気がしてどうしようもなければ(自分の気分)元の場に戻します。 その点はご了承願います。m(__)m ※『見世物小屋』架空です。  実在しません! ****** 話し言葉も内容も時代劇用語はほとんど使用しません。 あくまでも時代背景のみです。 《不定期更新》
大賞ポイント 2pt
文字数 2,090 最終更新日 2019.04.21 登録日 2019.04.20
脱走……それは 新撰組を捨て 懇願する仲間の想いを絶ち切って 自ら壇上へ向かう行い 切腹と云う名の壇上へ…… 山南敬助の想いを私的な妄想でえがいたお話…『恵と凛の妄想幕末1』です
大賞ポイント 2pt
文字数 8,262 最終更新日 2021.09.11 登録日 2019.04.01
★フィクションです。あくまで妄想話です。 ★池田屋事件から数日後~事件の顛末までを話し言葉で書き連ねてます。 ★R部分が存在します (性・残虐)共に一部分 ★Rは必須なので無理は方は回避願います ★Rは基本表示致しません!!※郭のみ表示 ☆時代背景の文章力のなさで小説のようには書けません。  いつかはチャレンジしたいとは思ってますがかなりの勉強不足で、  もし書けたとしても軽く数年は越えると思います。 ☆方言は自分なりに調べたものなので間違ってるかもしれませんが  なんとなく雰囲気だけ汲み取って読んでいただければ……。陳謝。
大賞ポイント 2pt
文字数 79,833 最終更新日 2022.07.29 登録日 2019.01.04
12世紀、現在のウクライナ~西ロシアの一帯は、キエフを中心とする、ルーシと呼ばれる諸公国の集合体によって統治されていた。 1132年、ル-シの間で大公の座を巡る争いが勃発すると、リャザン公グレプは西方への備えとして、トゥーラの地に小さな砦を築くことにした。 さらに臣下の意見を容れたリャザン公は、ロイズと名乗る青年を、彼の伴侶と共にトゥーラに送る―― 『専守防衛』 小さな国を守ろうとする二人だが、ルーシの大地には戦禍が拡がっていく―― 小さな国にも、家族があり、絆は紡がれ、恋が生まれる―― それらを守るため、二人が選ぶ道は? これはキエフとモスクワ。 現在まで続く、1000年の呪いの物語―― ------- *より良い作品とする為、物語の軸は崩さぬ範囲で都度、改稿しております。ご了承下さい。 *良いも悪いも気になるも、感想、ご意見よろしくお願いします。 反戦のメッセージを表した作品になります。 読み進めて頂ける内容だと感じましたら、是非ツイッター等SNSで紹介してみて下さい。励みになります。 参考文献: ロシア原書年代記(名古屋大学出版会) 中沢敦夫 『イパーチイ年代記』翻訳と注釈 /富山大学人文学部 日本古代ロシア研究会 各資料  ほか
大賞ポイント 1pt
文字数 330,847 最終更新日 2023.11.09 登録日 2022.05.01
歴史・時代 連載中 ショートショート
依頼された内容で忍の恋を書いてみました。 話は此処で完結です。 そのまま続けてスピンオフを書く予定です。 小説になったら連載にします。m(_ _)m\(_ _)
大賞ポイント 1pt
文字数 3,745 最終更新日 2021.10.18 登録日 2021.04.06
23 12