経済・企業小説一覧
文字数 1,113,597
最終更新日 2022.07.04
登録日 2020.06.08
文字数 117,860
最終更新日 2021.09.14
登録日 2020.01.28
憧れの大企業に就職した綾坂花は出世も恋愛も大願成就と張り切っていた。配属先は人事労政Gr特命係。期待に満ち溢れていたが綺麗なオフィスを通り抜け、地下牢の様なカビ臭い事務所に傍若無人な上司…という劣悪な環境だった。しかもブラックな労政問題を取り扱っており、そこで見たものは『痴漢、パワハラ、横領、いじめ、労災隠し』など不良社員の犯罪歴。ショックを受けつつも爽やかな男性に優しくされ前向きに頑張ろうとする。
だがーー、大企業に蔓延る巨大モンスターの犯罪に立ち向かう元刑事の上司に触発され、ともに戦うことを決意した。
文字数 5,299
最終更新日 2022.07.04
登録日 2022.06.30
文字数 121,705
最終更新日 2022.05.03
登録日 2020.12.02
そんなつもりじゃなかったのに、こんな展開になっちゃいました。
普通の主婦が、ネットでサイバー被害にあい、相手を突き止めようとしたら、C I Aにたどり着きました。
レオナルド・ダ・ヴィンチの魂(原告)による訴えをもとに、神様に指示を受けながら、サイバー被害の探偵をします。
◎詳細
『真理の扉を開く時』の件は、解決しました。
妨害ではなかったようです。
お騒がせしました。
って書いた後、色々な問題が発生…
やっぱり、妨害だったかも?
折角なので、ネットを通じて体験した不可思議なことを綴ります。
綴っている途中、嫌がらせに合いました。
そのことが、功を奏し、アイルワースのモナ・リザが
ルーブルのモナ・リザ盗難時の贋作であるとの、証拠が掴めました。
2019.5.8
エッセイ→ミステリー部門に、登録し直しました。
タイトルは、「こちらアルファ“ポリス”サイバー犯罪捜査官」にしました。
↓↓↓↓
2019.5.19
「普通のおばさんが、C I Aに目をつけられてしまいました」に、
タイトル変更しました。
↓↓↓↓
2019.5.22
度々のタイトル変更、すみません。
タイトルを
「こちらアルファ“ポリス”裸の王様社会のあり方を見直す」にしました。
◎ 2021.01.24 カテゴリーを、経済・企業から、ミステリーに変更します。
文字数 757,366
最終更新日 2022.03.12
登録日 2019.03.27
老後、お金に苦労しない生活を送りたい。そのためにお金持ちになった人の本をひたすら読んで勉強してみる。学ぶことは真似ること。必要なものが必要なときに買えてお金に困らない生活が理想。そのために今できることを本を読んでひたすら実践してみる。
文字数 79,283
最終更新日 2022.07.04
登録日 2021.05.05
元仲人が婚活をお金の面からガチで語ってみる。ある仲人は「婚活アプリで年収400万以上の男は狙うな。詐称が多い」と言う。また、ある結婚相談所の経営者は「相談所は男性の年収350万がボーダー。収入が低いと女性に相手にされない」と言う。なんとも金にシビアすぎる婚活の世界!!婚活をお金で見ていくエッセー集。現実的すぎて毒舌要注意ですm(__)m
文字数 18,754
最終更新日 2022.01.18
登録日 2021.08.04
文字数 205,432
最終更新日 2022.01.23
登録日 2020.09.24
プロジェクトも大詰めだというのに上司に有給を取ることを勧められました。
パーティー追放ものって現代だとどうなるかなぁから始まって迷子になったシロモノ。
いくらなんでもこんな無能な人は…………いやうん。
カテゴリ何になるかがやっぱり分からない。
ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。
文字数 1,557
最終更新日 2018.07.15
登録日 2018.07.15
経営コンサルタントの永井です。
今回は、ひょんなことからコンサルを頼まれた明日香化学でのお話です。
一代で明日香化学を作ったという父親の俊三と二人の息子。
兄の零は明日香化学新規事業部長の肩書を持つ天才。
でも人から指摘されても自分が天才であることが理解できないようです。
そして弟の健司は明日香化学最大の播磨工場の部長付きという役職についています。
彼は愚直な堅物ですが、残念ながら運からは少し見放されているようです。
私のような通常は中小企業のコンサルタントを雇ってくれるのもこの健司君なのです。
事件は兄の零がコマーシャルソングを歌うことから始まります。
零は自分の才能はこれだと決めつけシンガーへの道を進みだすのです。
私はコンサルタントなのでどうなるか分かりませんがこの二人の兄弟の行く末を見守ることにします。
文字数 4,962
最終更新日 2022.07.03
登録日 2022.06.30
「鉄鋼貿易部の妖精」という異名を持つ川崎君と部門経理の梁瀬沙也は老舗総合商社、丸高商事の社員だ。「好きなんだ」。川崎君から告白されるが、彼が別の女性と抱き合っているのを目撃。その矢先、会社の帳簿を調べていた沙也は、複数社に共通するあることに気づく。川崎君は見せつけるかのように、丸高の持ち株会社の取締役令嬢の都築さんと交際を始めた。そんな中、会社の資金繰りが悪化。気持ちをおさえられない沙也は、助けを求めて川崎君に会いにき、彼が丸高のメインバンク、関東銀行を調査していることを知る。罠にはめられた川崎君。惹かれ合う二人。丸高は一気に倒産へと傾く。川崎君は一体、何者なのか。丸高商事はどこへ向かうのか。そして最後に起こるどんでん返し。
がっつり恋愛ありの本気のお仕事エンターテイメント。
文字数 141,258
最終更新日 2022.07.03
登録日 2022.05.19
文字数 105,277
最終更新日 2022.01.07
登録日 2020.05.16
うちの会社は忌引きで業務が滞ることがめったにない。
なぜなら忌引きが予想できる人がいるからだ。
カテゴリファンタジーかホラーな気がしつつも、出発点が「忌引きとか前もってとれるわけないだろ」なのでこっちで。変えるかもしれないけど。
危ないと言われているを理由に日時余裕もって取れたとしても死なないときは死なないし、自分で殺すとしても不自然なところがないと判断されなかった場合葬儀がいつになるか分からないし場合によっては会社どころじゃなくなるし、出来るのは予知能力者ぐらいだよねー……辺りでなんか妙な方向に行った。
ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。
文字数 3,145
最終更新日 2018.12.15
登録日 2018.12.14
深夜のコンビニバイトを始めた俺だが、妖怪や異世界から来ましたみたいな人ばっかりで正直もうやめたいんですけど。何でもいいけど、ちゃんときゅうりや金貨じゃなくてお金払っていってくださいねお客様方。
口裂け女さんに鎌突きつけられてコンビニのレジバイトで命の危険を感じたんですけど、接客業ってこんな感じなんですね!!!!!
でもまぁ、コンビニで動画撮影するクソイキリ勇者ユーチューバーよりはマシか!
最近だと潔癖症の死神と掃除したり、ガチャ狂いの織田信長とガチャを引いたりもうこれ普通のコンビニ店員に戻れないよ俺!
***
お気に入り登録ありがとうございます。
感想、ご意見等いただけましたら嬉しいです。
小説家になろうでも投稿しておりますコメディ部門で日間で一時期一位になれまして...三位以内に入ってるのも信じられないです。本当に皆さんのお陰です。
文字数 335,086
最終更新日 2018.12.05
登録日 2018.05.07
エコバッグは財布には入りません。
愛用のエコバッグがちょうどカードサイズにたためるシロモノでねー、厚さ以外は。鞄持ち歩く方なので財布に入らなくても一向に困らないんだけど。お財布バッグとかってヤツなら入るかな?
で、カテゴリとりあえず「経済・企業」にぶっ込んだけど、何が正解?
ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。
後で消す私信。ただいまWindows10に環境移行中です。よっていろいろ滞ってます。なんか日々動作が遅くなってフリーズの回数が増えてるんだけど……なんか致命的にやばいところの設定ミスってる?
文字数 1,813
最終更新日 2018.10.06
登録日 2018.10.06
「正社員」と「非正規社員」の格差については問題として取り上げられることが多いですが、
『子会社』について取り上げるメディアは多くありません。
一種のタブーとして扱われているようにも見えます。
この短編小説集ではこの「子会社」の現実を題材にしています。
給与格差、やりがい搾取、天下り・・・
これらの問題を「子会社」の視線を中心に「親会社」の視点も織り交ぜて書いていきたいと思います。
以前投稿していた小説のリメイク版です。
文字数 2,696
最終更新日 2021.02.19
登録日 2021.02.19
株の投資は自己判断でお願いします。作者は一切の責任を負いません。
作者がチマチマと買っている株の理由を友達に話したところ、「何で早く教えてくれなかなったの!?」と何度か言われる事があり、かなり私的な意見ですが理由を書いていこうと思います。内容は書いた時点の為、読まれた時点で内容が変わっている可能性があります。ご了承ください。
貧乏作者の、貧乏生活話しもたまに入ります。興味の無い方は飛ばして下さい。でも、こんな人いるんだね〜と笑い飛ばしてくれてもいいかも。
文字数 64,236
最終更新日 2022.06.30
登録日 2021.01.21
文字数 129,572
最終更新日 2022.06.06
登録日 2020.09.02
文字数 72,252
最終更新日 2022.02.26
登録日 2021.01.14
教育分野に勤め、5万人の悩み解決のお手伝いをしてきたとあるカウンセラーが、癒しの言の葉を綴るこころの処方箋
彼女の経験を元に書いた話。
実際にあった話だが、
著者が、そのカウンセラーから
話を聞いた上で作成している。
彼女がSNSなどでアップしていた言葉を元に、許可を得て癒しの言葉を載せます。
いじめに悩む学生さん、パワハラやリストラにあった方々、教育現場で悩む先生や親御様、自殺を考えたことがある方、
会社で部下の指導に悩む方などさまざまな話題で話をしています。
まずは、自身のストレスを溜め込まず、発散させる方法や感情のコントロール方法、など知りたい方がいらっしゃれば
是非読んでみてください。
出来たら感想があれば、カウンセラーの先生の励みにもなると思います
文字数 41,442
最終更新日 2022.05.26
登録日 2018.04.22
文字数 349,431
最終更新日 2022.04.15
登録日 2020.08.20
文字数 150,165
最終更新日 2022.03.05
登録日 2020.11.24
歴史ifの小説、異世界歴史ifについて小説を描いております。
琉球お爺ぃは、小説などで掲載している、背景事情なんかを中心に記述してたりしています。
朝、寝て起きない、知人を起こしに行って、ゆすっても起きなかったという話をよく聞くようになった。職場で、昼寝をした状態から、自力で起き上がることができない知人もいる。
そんな時代に生きるお爺の一考察
琉球お爺ぃは、世界がみんな日本になったら、平和になるとは思うけど、その前に、日本は滅ぼされるだろうな。そんな風に、世界を見ています。
他に、技術関連のお話なんかも描いてます。
文字数 713,000
最終更新日 2022.06.09
登録日 2016.10.13
佐々木ナナ、和菓子屋店員の私は、二代目社長により傾いた和菓子屋を首になりました。
しかし驚くことにそんな私に前社長の会長は退職金としてその店をくれたのです。
何も分からない私による、和菓子屋立て直し奮戦記、始まりです。
文字数 22,086
最終更新日 2022.06.15
登録日 2021.06.29
文字数 52,473
最終更新日 2022.07.03
登録日 2020.01.31
前作『此岸にて~失われた相場譚~』の続編です。が、読んでなくても楽しめるように書いていきます。
日本の株式市場は完全に電子化されたことによりどのように変わったのか。
また、世界の経済システムを揺るがした大事件・リーマンショックの本質とは何だったのか。
これは株式相場に興味のある方、または実際にトレードしてる方、そしてもちろん、前作をお読み下さった方の為のラノベもどきです。
お楽しみ頂けましたら幸いです。
(クラウドワークスにて参考用として紹介済み)
(加えて、カクヨム様にて『2008年の悪夢~失われた相場譚2~』として加筆修正しつつ転載を開始しました)
文字数 208,544
最終更新日 2020.10.03
登録日 2019.06.30
90年代前半の頃の東京。
稀代の相場師が少女を囲うが、彼女は難病に罹っていた。
彼は、大相場を張って莫大な富を得、それを惜しみなく少女の治療の為に使うが、それでも病の進行を遅らせるのが精一杯だった。
そこで、昔から相場に関わる者達の間でその存在を言い伝えられている“相場の神”を求め、株式相場の深遠へと入り込んで行く事になるのだが――
昔の株式相場に興味が有る方、若しくは株売買をしていた方、そしてもちろん現役の方向けの、いわゆるお伽話です。お楽しみ頂けましたら幸いです。
メロドラマも嫌いじゃない、という方も是非。
クラウドワークスに参考用として紹介済み。
また、カクヨム様でも細かい修正を加えながら投稿しています。
文字数 168,285
最終更新日 2019.06.08
登録日 2019.06.02
「元手30万円を半年で1000万円」にした投資家。その詳細は?
投機家の相葉聡太。「後がない」状況で、30万円を元手に株式トレードに乗り出した。その武器はまさかの「性格の悪さ」。魑魅魍魎が跋扈する株式投資の世界で、成功を収めるには自分と向き合い、性格でも何であっても、ありとあらゆるものを自分のものとせよ!…的な物語。
≪このお話はすべてフィクションです。類似するような事例などが出てきても、たまたまです。実在の人物や団体などとは関係ありません≫
※需要が無ければ、更新しない「パイロット版」です。
レビューや応援コメントなどがあれば、書いていくスタイルの「パイロット版」です。
文字数 6,151
最終更新日 2022.06.06
登録日 2022.06.05
文字数 131,407
最終更新日 2022.07.02
登録日 2020.03.27