「上野」の検索結果

全体で148件見つかりました。
138 34567
俺の名前は田中裕也。17歳で本業はNEETである。 新作のゲームを買いに行き、帰り、電車降りたらそこは最寄駅じゃなくて、 なんと異世界。やってみたかって異世界生活。 しかし、そこに待っていたのは、、、、
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 ファンタジー 42,606 位 / 42,606件
文字数 9,182 最終更新日 2021.01.10 登録日 2020.12.17
SF 連載中 長編
どこにでも居る少年、岸本浩司… 彼は同じ夢にうなされていた… 炎の中助けを求める女の子、背後に近づく黒い影… そんな彼にある日見知らぬ箱と封筒が届く… それは聞いたことない会社からの贈り物だった… 「SAI」と言う会社からの封筒には 「君には素質がある特殊な力を与える…」 とあり浩司はその箱を開けたことにより人生を大きく変えることに… 彼を待ち受ける出来事とは!?
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 SF 5,136 位 / 5,136件
文字数 1,647 最終更新日 2017.12.14 登録日 2017.12.14
恋愛 連載中 長編
 とある不慮の交通事故に遭い死亡し、生前まで読んでいた小説の中に転生する。彼女はモブとして生まれ変わるがなぜか主人公補正たちに超好かれまくる。彼女のモブライフはどうなってしまうのか!それはこのお話を最後まで読んでからのお楽しみに。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 恋愛 56,318 位 / 56,318件
文字数 10,811 最終更新日 2023.05.17 登録日 2023.02.02
私の名前は七八葵と言います。 クラスの子たちから真面目そうだって言われるけど、テストは基本スマホで解答を調べてるよと答えると、真面目じゃないんだねと返してくれます。 この物語は私の好きな人、上野君とお付き合いをして、最終的には如何わしいことをするまでの物語となっています。ちなみに私は変態ではありません。 どうぞ応援よろしくお願いします。 ※この物語の登場する人物、団体名は全てフィクションです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 キャラ文芸 4,363 位 / 4,363件
文字数 25,447 最終更新日 2018.05.30 登録日 2017.10.20
青春 完結 短編 R15
エブリスタ様にて「友へ」の題名で投稿させていただいているお話です。 こちらはBLとして描いてはいませんが、後に同じキャラクターで投稿させていただく予定のお話はBLになります。 【主な登場人物】 佐伯 英治 (さえき えいじ)    広告代理店の社員   加藤 雄介 (かとう ゆうすけ)   バーの店員 幸島 庸輔 (こうじま ようすけ)  作家 【あらすじ】  佐伯は作家の夢を諦め、仕事に追われる毎日を送っていた。そんなとき、偶然、大学時代の知り合いである加藤に会う。彼は、夢を叶えた幸島のことを、希望だったと言い、佐伯は、自分たちの思っても見ない共通点を知る。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 青春 6,543 位 / 6,543件
文字数 9,696 最終更新日 2019.05.16 登録日 2019.05.10
 元禄十三年秋、広島藩浅野家家臣徒目付の藤村数馬は、実父沢村次郎右衛門の死によって心ならずも公儀隠密の役目を継ぐことになる。数馬には、三歳年下の愛しい妻美寿々がいた。美寿々は現在妊娠中で、出産予定日は、来年の三月半ば過ぎだった。同年、晩秋、数馬は藩の上役で大目付の三枝から、秋山文六左衛門と云う男を上意討ちにしろと命を受ける。秋山を討ち果たした数馬は、徒目付組頭に昇進。  翌元禄十四年、美寿々が長男長太郎を出産したその日、三月十四日、江戸城松の大廊下で赤穂藩主浅野内匠頭が、高家筆頭吉良上野介に刃傷に及ぶ。事件に対処するため、数馬は三枝と他の藩士たちと赤穂へ向かう。大石内蔵助を説得するためだ。数馬の繋ぎ役月舟尼こと於倫は、大石の身を護れと命じ、三枝からは大石を斬れと云う相反する命令を受ける。無二の親友青木幹之助も数馬同様公儀隠密で二人して大石を護り、三枝たちを斬る。全ては美寿々と幼い我が子を護るための行動だった。  翌元禄十五年、数馬は幹之助とともに川崎平間村の軽部屋敷に逗留する大石の許を訪れ、そこで同朋の井本善兵衛と妻美寿々の兄宇佐美慎之介に正体がばれ、激しい戦闘の末、幹之助と義兄慎之介は死亡する。その後数馬は、三次浅野家屋敷近くの南部坂で吉良方の刺客と戦闘の末、絶命する。  二十年後の享保七年、再婚した美寿々の許へ謎の僧侶が現れ、数馬の形見の品、千手院和泉守守正の業物と梅の飾りが付いた簪を渡す。美寿々は、何も真実を知らないまま、最愛の良人数馬の形見を見て泣き崩れる。全ては数馬の思惑通り進み、家族の命は救われたのである。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 82,032 最終更新日 2024.05.18 登録日 2024.05.18
高2の夏・・・不思議な不思議な異世界へと飛ばされた少女、愛莉亜。 愛莉亜の運命はどうなるの?? 強気美少女『早瀬愛莉亜』×俺様王子『上野甲斐』 ドタバタ異世界ラブコメディ♪ 略して「プリ♡ラブ」どうぞお楽しみ下さい(≧∇≦)
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 ファンタジー 42,606 位 / 42,606件
文字数 10,378 最終更新日 2020.08.07 登録日 2020.08.07
 魔法使いいや、神と人間が出会う時、不思議な出来事が起こる。普通の人間には見えない。怪物と呼ばれる、悪魔。この話は、人間と魔法使い(神)が世界の平和を守る話である。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 ファンタジー 42,606 位 / 42,606件
文字数 29,727 最終更新日 2022.01.30 登録日 2021.12.16
「え、日本じゃなくて倭国?」 「大坂幕府?」 「出でよ、桃太郎!」 人気紙切り芸人の二木家辰巳は、妖精のユノウが行っていた謎の儀式に巻き込まれて、上野から異世界に飛ばされてしまった。 飛ばされた先は、日本によく似た国の倭国。 切り上げた紙の形を具現化するという、紙切り芸人の才能を最大限に活かせる能力を手にした辰巳は、ユノウとともに、元の世界へ帰る方法を見つける旅に出るのであった。 若き天才紙切り芸人の辰巳と、地球の文化を知り尽くした妖精のユノウ。 二人の異世界珍道中、いよいよ開演でございます。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 ファンタジー 42,606 位 / 42,606件
文字数 162,067 最終更新日 2023.02.09 登録日 2021.10.04
ある日、異世界に喚ばれた上野春子は、混乱のなか少しずつ落ち着きを取り戻した。だが、当初から耳にしていた王子に婚約宣言をされた。この王子はなんなんだ? いい根性してんじゃないの。彼女は気性が荒かった。 *別のお話で感想を頂いた際に腹黒王子のリクエストをもらったのでトライです。 …腹黒は難しかった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 恋愛 56,318 位 / 56,318件
文字数 34,758 最終更新日 2022.10.11 登録日 2022.09.27
ドジっ子高校生、上野 京。 平凡な毎日を過ごす彼の前に、 或る日、不思議な白い犬が現れて――? ※表紙イラストの無断転載は禁止
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 キャラ文芸 4,363 位 / 4,363件
文字数 2,504 最終更新日 2022.12.27 登録日 2022.12.27
恋愛 完結 ショートショート
受験生の菊池君にちょっかいを出す葛城さん。でもそこは大きな音を立ててはいけない場所だった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 恋愛 56,318 位 / 56,318件
文字数 4,450 最終更新日 2021.09.22 登録日 2021.09.22
仏法で「不改本位」と言って何も改めずに本当の姿を現すと言う。 その姿、姿の現す本位、人間の本位とは何か? 本当に何も改めずに仏になれるだろうか? 仏になることは幸せか? 絶対的な幸せ、正しい人生とは? その疑問に答えるため過去を振り返り、 自問自答を含めて説いた小説でありフィクションでもあります。  本当の位置とは?  人間が仏、神に成ることを日蓮大聖人さまは望んだのか?  ご自身もなったのか? その疑問を自答して行き、あなたの手で判断してほしい。 また人間の幸せとは何か? 何が幸せなのか考えて行きたい。 最新話から掲載しています。 追記、池田大作先生を忍(しの)んで書きました。 by 上野 真 In Buddhism, it is said to be ``unchanged'' and means to reveal one's true self without changing anything. What is that figure, the true nature of the figure, and the true nature of human beings? Can I really become a Buddha without changing anything? Is it happiness to become a Buddha? What is absolute happiness and the right life? In order to answer these questions, this novel is both a novel and a work of fiction that involves looking back on the past and asking yourself questions. What is the real location? Did Nichiren Daishonin want humans to become Buddhas and gods? Did he himself become a Buddha? I want you to answer these questions yourself and make your own decisions. And what is human happiness? I want to think about what makes me happy. We are posting from the latest episode. P.S.: I wrote this in honor of Daisaku Ikeda. by Shin Ueno
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 キャラ文芸 4,363 位 / 4,363件
文字数 54,790 最終更新日 2024.03.27 登録日 2024.02.21
時は幕末。日本を植民地にと企む欧米列強の戦艦が黒光りする大砲を陸地へ向け押し寄せていた。攘夷(異人排斥)では一致していたが、国内では体制を維持し外敵に備えるというそ佐幕派と天皇を中心とする体制を築く尊皇派が厳しい対立をしていた。 将軍家茂が上洛するためのせ先遣隊が募られ二百を超える浪士が参集したが後に新選組を結成する近藤勇や土方歳三もいた。上野国(福島)からやってきたのは中澤貞祇と男装の妹琴。史上初の女性剣士誕生である。 父の孫右衛門は法神流剣道の創始で、琴は竹刀を玩具にして育ってきた。 先遣隊は将軍の一行より一日早くし出発し、奥州街道から中山道へと移動した。道中、富士を見ながら土方は言った。 「富士は大きいが人は努力すれば富士より大きくなれる。」と。 琴はそんな土方に心を魅かれた。 京に着くと隊長の清川が皆を集めて偏列を始めいきなり切り出した。 「我々が目指すのは尊皇攘夷である。江戸に戻り徳川幕府を倒す。」 正体を表したのである。 芹沢鴨や近藤・土方などが席を蹴り退場した。 琴は土方と行動を共にしたかったが兄が動かないので自重した。入隊を誘った佐々木只三郎が言った。 「清川は江戸を火の海にするつもりだ。そうはさせん。我らが江戸を守る。京は近藤さん、土方さんに任せよう。」 夜、宿にやってきた土方が琴に言った。「必ず会える日が来る。」と。 江戸に戻った清川は資金を得るため夜中に商家に押し入り大枚をせしめたが只三郎・中澤兄妹に斬り倒され一派は壊滅した。 琴たち徳川派は江戸を守る新徴組を設立し、昼夜を問わず奮闘した。 天狗党事件など幕府から追われていた相楽総三は薩摩邸に匿われ、鹿児島から送られてくる西郷吉之助(隆盛)の指示に煽られ配下達に火付や暴行を指示していたがそれも露見し新徴組を預かる米沢藩は薩摩邸を急襲した。琴に斬られじ重傷を負った相楽は妻の命乞いで一命を取り留めた。 そうして、戊辰戦争の幕が切って落とされた。 戦いに敗れた新選組が引き上げてきて琴は土方と再開した。土方は夢を語った。 「北の大地で牛や馬を育て、琴を迎えに来る。」 江戸城は無血開城され、琴は故郷の利根村に戻ったが土方が参戦している箱館戦争は終わらない。 琴は再び旅立った。蝦夷には凶暴な獣達が牙を剥いている。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 48,753 最終更新日 2024.04.04 登録日 2024.04.04
BL 連載中 長編 R18
*時折、修正をしています。 あらすじ 地球が人間を使い、宇宙からの侵略者に対抗しようとするお話です。 登場人物 月見里 一心 やまなし いっしん(?つ葉) 朝波 朔  あさなみ さく (?つ葉) 江里原 翔太  えりはら しょうた (?つ葉) 野岸  絢斗 のぎし あやと (?つ葉) 天草 大地 あまくさ だいち (?つ葉) 佐藤 雄介 さとう ゆうすけ (?つ葉) 佐藤 エマ          (?つ葉) 残咲 才牙 ざんざき さいが (?つ葉) クローバーの葉の数に対する能力など(参考→クローバーの花言葉) 一つ葉→はじまり。特殊武器が使用できる。 二つ葉→人間同士の調和をはかる役割。 三つ葉→地球生命体をひきつける餌の役割。 四つ葉→特殊武器の材料になれる。 五つ葉→財運がつく。 六つ葉→傷の完治が早くなり、また、傷つきにくい体になる。 七ツ葉→無限の幸福を司る。 八ツ葉→子孫繁栄の役割。性別関係なく。 九つ葉→神の運を持つ。引き寄せ。 十葉→未来予測。身体の負担は大きい。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 BL 24,059 位 / 24,059件
文字数 179,207 最終更新日 2022.04.14 登録日 2020.10.05
ある春の日、上野不忍池の桜の木の下で沙絵はある男に呼び止められる。その男は沙絵の生き別れになっていた実の兄だった…。この出会いをきっかけに沙絵の運命が回り始めるー。  タイトル変更いたしました。  「桜の樹の下で」 → 「夜桜仇討奇譚」となります。  よろしくお願いいたします。m(_ _)m  初投稿となります。  読み専でしたが、勢いで投稿してしまいました。時代小説が好きなので、時代物が中心となりますが、他ジャンルも書けたら書こうと思います。  専門的な歴史的知識はありません。己の拙い知識をもとに物語を書いているので、時代考証は全くと言って正確ではありません。あらかじめご了承ください。 また、タイトルは仮でつけたので、途中からタイトルが変わるかも知れません。そして、推敲もしながら書いているので、多少言い回しが変わっている箇所がありますが、筋が変わっている事はありません。 悪しからず…。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 36,006 最終更新日 2017.07.04 登録日 2017.05.30
土方歳三は上野松坂屋で丁稚奉公して商人の修行をした。年期明けして家へ戻ると、近藤勇の「試衛館」道場へ入って剣道を習い始めた。後に近藤たちと京へ上がり、新選組を結成するのだが、副長としての彼のやり方は、武士としてのそれよりも商人的で、合理的に時代を先読みした信長に近いものだった。特に戦さには敏感で先鋭的だった。剣ではなく、最新武器を誰より先に手にしたものが時代を取る。薩英戦争、長英蘭戦争の噂を聞くにつれ、そう思った。このままでは幕府、会津、新選組はいずれ確実に亡びる。薩長より先をいく威力ある武器を装備できるなら、新しい時代の天下を新選組が取れる。夢ではない!最先端の武器とは何か、そしてそれを使う戦術とは!土方は模索した。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 39,697 最終更新日 2020.05.17 登録日 2020.05.11
 永禄九年九月。上野国箕輪城は武田信玄の猛攻によって落ちた。  城方だった新陰流の達人上泉信綱は、穴山信君の説得を受けて武田信玄に降る。だが、あろうことか信綱は、信玄への謁見の場で、隠居と新陰流流布の旅立ちを願うのだった。このとき信綱は、五十八歳。〈宿志〉実現には後のない年齢だった。  武将としての才を惜しむ信玄は、後日使者を派遣する旨言い置いて謁見の場を立つ。  一方、信綱の養子秀胤は、武田ではなく北条氏康に降ろうと考えていた。秀胤は、風魔小太郎と連絡を取り合いつつ、腹心猪子兵四郎に信玄の使者を斬るように命じる。  だが、そのもくろみは、富田一法斎なる兵法者の出現によって崩れ去る。武田の使者は無事到着し、信玄が信綱の隠居と新陰流流布の旅立ちを許したことを伝える。  武田の使者の去り際、猪子兵四郎を斬った富田一法斎が大胡城を訪ねてくる。翌日、富田一法斎と名乗るそっくりの人物が、もう一人信綱との試合を求めて大胡城を訪れてくる。不審に思った信綱が確認を命じると、始めに来た一法斎はいなくなっていた。二人の訪問の目的は何か?  同じ頃、上杉謙信に追われた忍びの名人加藤段蔵が〈新陰流陰の流れ〉の秘密とその奥義書を手に入れるべく上野国に現れる。秀胤の妻てるの方に仕える侍女早苗は、その段蔵の弟子だった。段蔵は早苗に命じて〈新陰流陰の流れ〉について調べ始めるが、それは新陰流へと至る〈陰の流れ〉の歴史を知ることだった。驚くべきことに、信綱には忍びの術が伝えられていたのである。  だが、どう調べても奥義書の存在がつかめない段蔵は、ついに上泉信綱と直接対決し、奥義書を奪おうと考える。  段蔵との戦いを制した信綱は、第二の人生を一介の兵法者として生きるために上泉城から旅立つのだった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 102,870 最終更新日 2022.05.23 登録日 2022.05.21
 肥前長崎丸山遊廓、梅木楼抱えの秋野は、外出の帰り道に廓近くの思案橋の上で、稲佐山のなだらかな稜線を眺めながら、その向こう側にある故郷の福田村を偲ぶのを常としていた。元治元年春の夕方、思案橋の上で、稲佐山が福田から見るのとは左右あべこべに見える、と背後から秋野の心情を代弁するように言ったのは、勝海舟の供で初めて長崎を訪れていた坂本龍馬だった。  翌慶応元年夏の夕方、同じく丸山遊郭の門前橋の上で、秋野は長崎に亀山社中を設立して程ない無一文の龍馬と再会する。揚げ代を自らの借金にし、梅木楼で時を過ごしながら、福田から丸山へ売られた身の上を龍馬に語る。  慶応二年初春、「亀山の白袴の大将」と呼ばれ長崎の町で噂の種になっていた龍馬は、梅木楼を訪れ、昨夏のお礼にと、木製の紅い簪を秋野に渡す。以後、馴染みの情人(シャンス)となった龍馬から、梅木楼に面白可笑しい手紙が届くようになる。  慶応三年春、亀山社中改め海援隊の蒸気船いろは丸が、航海中に紀州藩船と衝突し、沈没してしまう。龍馬と、三味線を手にした秋野は、ふたりでいろは丸の唄を節付けする。その唄は丸山遊廓だけでなく、海難談判の場となった長崎で大流行し、海援隊は町の世論を味方に付けることに成功する。  同年秋、龍馬は長崎を発つ前日に秋野を誘い、婦人用ブーツを履かせ、夕刻から晩にかけてデイトする。眼鏡橋を渡って中島川沿いの上野彦馬撮影局でふたりの立ち姿の写真を撮り、旧亀山社中からの夕景と風頭山からの夜景を眺め、感動を分かち合う。別れ際に、秋野は龍馬から脇差を渡される。  同年晩秋、龍馬暗殺の報が長崎に届く。程なく年季が明け、秋野は紅い簪を髷に差し、シャンスからの数々の手紙が入った風呂敷を持ち、三味線を背負ってブーツを履き、懐にふたりの写真と脇差を納め、丸山遊廓を後にする。思案橋の中程で立ち止まり、稲佐山を眺めながら、零れそうになる涙を懸命に堪える。  この作品は「ノベルデイズ」にも投稿掲載しています
24h.ポイント 0pt
小説 185,378 位 / 185,378件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 10,916 最終更新日 2021.04.05 登録日 2021.04.02
青春 連載中 長編
 早矢仕鼎(ハヤシカナエ)。歳は十九。美術大学の二年生。暗くはないが明るくもない性格で、何時も寝不足。この物語の主人公の青年である。  現実に付き纏う違和感から脱却する為、親に無理を言って大学の近くに下宿。生まれ育った町、囲泉(カコイズミ)から距離を置いていた。  この夏、幼馴染の松沢啓司に誘われ帰省する事になり、久しぶりに他の幼馴染、東山茜と朝倉檀とも再開を果たす。  彼らと過ごすうちに、上野瑞樹という人物に辿り着き、それを通じて謎の影「ヨル」と遭遇する。  そこから、彼らの止まっていた時間が進み出した。
24h.ポイント 0pt
小説 21,302 位 / 21,302件 青春 1,035 位 / 1,035件
登録日 2019.05.16
138 34567